[銀造]
2011年5月 9日 08:30
佃公園は、4月初めのソメイヨシノ、4月下旬からのつつじが見事で、どちらをとっても
「佃さくら祭り」、「佃つつじ祭り」などど銘打っても、立派なイベントになると思っています。
今日は、そんな理由で「つつじ」を目的に散策を始めましたが、
この花、花畑、知ってた? 「知らん!」
此処に、こんな見事な花畑があるとは知りませんでした。
そう、これは「シラン、紫蘭の花畑です」
隅田川の佃公園、大川端リバーサイドの中央大橋の方から、住吉神社の方へ向かって、およそ50mの長さに亘って手入れがされています。
これは、また見事な!
「佃しらん祭り」と銘打ったイベントにしても良いですね。
このシランは、5月15日ぐらいまでは美しく見られると思います。銀造のお勧めです。
佃公園への行き方は、
地下鉄有楽町線月島駅から徒歩、
もしくは「江戸バス」なら、南循環の10番、シニアセンターで下車すると至近です。
先へ進むと、中央区の花「つつじ」の生垣が美しい!
佃と言えば、佃煮! 今日は、ハゼの佃煮をお土産に。
[鞠つき]
2011年5月 8日 08:30
皆様、こんにちは
鞠つきです
今回は、私がよくお買い物に行くお漬物専門店、
築地場外市場にある中川屋さんのご紹介です
随時、お漬物が120種類以上並んでおり、何を買おうかいつも悩みます
色々ありすぎて、迷います
少なめでも売って下さいます
是非、のぞいてみて下さい
築地中川屋 お店のHPはこちら
東京都中央区築地4-8-5
03-3541-6955
営業時間 午前4時から午後1時(土曜日は午後2時頃まで)
休日 日曜、祝日、水曜日不定休(市場休と同じ)
[下町トム]
2011年5月 7日 08:30
中央区にある名物劇場の一つ、〔明治座〕で今月3日から『花形歌舞伎』が上演されています。
〔明治座〕で歌舞伎が上演されるのは何と16年ぶりのことだそうです。随分久しぶりなんだなぁと改めて思いますが、建替え中の〔歌舞伎座〕や〔新橋演舞場〕とはまた趣の異なる同劇場で歌舞伎を楽しむのもまた味わい深いと思います。
ご存知の方も多いと思いますが、〔明治座〕は、1873(明治6)年に〔喜昇座〕として開場し、〔久松座〕〔千歳座〕と改称・改築を重ねながら、〔明治座〕となってからも戦災や火事で建替えを余儀なくされました。
現在の地に新築オープンしたのは1993(平成5)年です。浜町公園に続く緑道にも映える立派な建物です。
逆に人形町方面へ歩くと、途中に〝弁慶の像〟があります。ご存知「勧進帳」の有名なシーンですね。このあたりが歌舞伎をはじめとする演芸で賑わってきた歴史の証です。
芝居の帰りには散策を楽しんだりおいしいものをいただいたり、この界隈の奥深さを堪能してみて下さい。
[鞠つき]
2011年5月 7日 08:30
皆様、こんにちは。鞠つきです
今回は、お気に入りのちりめんじゃこが沢山売っているお店、
築地場外市場にあるカネサ水産さんへ
たくさんの種類のちりめんじゃこやしらすが並んでいます
私のお気に入りは、鮭入りちりめんじゃこや明太子入り
お弁当にかかせません
たらこやいくらも売っています。 こちらは梅ちりめん。美味
お店のご主人
「お兄さん」と呼んでくださいね
お店のHPはこちら
[ジミニー☆クリケット]
2011年5月 7日 08:30
先日、佃島をぶらぶらした折、醤油を煮詰める甘い香りに引き寄せられ、佃煮屋さんに入りました。
3軒あるという老舗の中で、お店に入ったのは天安本店さん。私が買ったのは「かつを角煮」、「あさり」、「きゃらぶき」(各100g、お値段は各々700円、700円、350円)です。
どれも素材の味がしっかりしていてとてもおいしく、ごはんがやたら進んでます。
天安本店さん
同じ並びにある佃源田中屋さん
天安本店さんも佃源田中屋さんもお店の脇の細い路地が味わい深いです。
付いていた案内書き「佃の地名と佃煮の物語り」によれば、佃島を作ったのは、佃村(今の大阪市西淀川区佃町)の漁師さんなのですが、その漁師さんたちを江戸に呼び、石川島に近い島を居住地として与えたのは、徳川家康だそうです。
そもそも、佃村の漁師さんと家康との関係は、あの明智光秀が織田信長を討った本能寺の変が起こった時(1582年)に始まるとのこと。
当時、わずかな手勢で堺にいた家康は、信長と盟友関係にあったため、危険を察知してただちに三河への脱出を試みるのですが、その時、脱出用の船の調達などに献身的に働いてくれたのが佃村の漁師さんだったそうです。
江戸での漁業権を与えられ、江戸城へ白魚などを献上して生計を立てていた佃村の漁師さんが、自分たちの保存食にと作り始めたのが佃煮の発祥とのことです。
明智光秀と佃煮の間には意外な関係があったんですね。
なにはともあれ、ごはんの親友、佃煮の誕生に
[ケン]
2011年5月 6日 09:30
休日の午後、美術館の帰り、すこ~しだけお酒を頂こうと訪れたのが、銀座の「福光屋」。
金沢にある日本酒の蔵元ですが、店内におよそ8席のカウンターがあって、蔵元自慢の日本酒を頂くことができます。
今日(5月3日)は「GW限定イベント酒炭酸BAR」という看板が店前に出ていました。"酒炭酸ってなんだ...?"と期待に胸おどらせながら、カウンターに座ります。
酒炭酸とは日本酒をソーダで割ったこの蔵元のオリジナル商品だそうです。
頂いてみると、日本酒らしい米の風味に柔らかな炭酸が加わった、なんとも初めての味わい。女性でもたいへん飲みやすいお酒だと思います。
そう思って店内を見ると、席のほとんどは女性でした。ここでは酒粕を使ったアイスやロールケーキなどスイーツも充実しています。
昼酒を都会的に楽しむ、ちょっとおしゃれな雰囲気が銀座にはありました。