[サム]
2011年6月 2日 08:30
関東地方は5月27日に梅雨入り。
平年より12日、昨年より17日早い。統計を取り始めた1951年以降関東甲信では史上2番目の早さだと云う。
雨がしとしと降る梅雨の季節は、とかく人のこころを憂鬱にしがち。
しかしこの時期、植物の緑の美しさは目を見張るものがある。
特にこの時期を代表する花である紫陽花(アジサイ)のしっとりとした風情は格別。
銀座・ミキモト本店前「ミキモトガーデンプラザ」に今年もアジサイが登場、季節の彩りを添えている。
品種は涼しげな「アーリーブルー」。予定では6月8日までの展示と聞く。
[まぴ★]
2011年6月 1日 08:30
FARO_slow timeは資生堂パーラーの11Fにある
日本各地から旬の食材が集うレストラン。
5月14日にオープンしたばかりです。
ランチメニュはサラダ、ベジタブル、シーフード、ミートの4種類のプレート。
私が注文したのはサラダプレート。
まず南瓜の冷製スープ。
この日はめちゃくちゃ暑かったので、のどごしもよく、甘くて美味し~(*^^*)
パンは、ライ麦パンとかそーいう系かな?
サラダはボリュームたっぷりで、生ハムが色負けするからか
トマトが入ってないのが私にとってはラッキーでした(笑)
あんまり好きじゃないキュウリも新鮮なせいか美味しくて、
蓮根チップスがこれまた激旨でした!
サラダだけでお腹いっぱい~になりました。
そして紅茶とデザートはパイナップルのムース。
これもあっさり甘くて、今日のような夏日にはぴったりのデザートです。
見晴らしもくて、グリーンを基調とした癒し系デザインの店内で
この内容でゆっくり食べて、1200円はむちゃくちゃお得です!
主人が注文したのは、若鶏もものラグーのランチ。
味は塩味で美味しかったそうです。これも1200円。
14時くらいにはもう満席でした。
帰りにレジで観光協会のチラシを渡して宣伝(笑)
とてもいい感じのスタッフさんでした!
[銀造]
2011年6月 1日 08:30
先日、「東をどり」の取材に新橋演舞場隣の料亭、金田中さんへ岡副真吾様を訪問しました。
その際に、料亭「金田中」の名前の由来について、お伺いしました。
岡副真吾さんは三代目ですが、ご本人曰く、実は、四代目なのですと仰いました。 さて、お話をじっくりお聴きしました。 金田中の前身は、金子とら様(Ms.Tora Kaneko)が、田中屋という大茶屋から暖簾分けした際に、ご自分の名前の金子の金を足して、「金田中」という名前にしたそうです。
大正の中頃、「金田中」という料亭は、新橋五大茶屋のひとつに挙げられています。
そして、金子とら様が、岡副真吾様のおじい様に、ご自分のお店を後継してくれる条件として、「金田中」の名前を残すことをあげました。 おじい様の岡副鉄男様(Mr.Tetsuo Okazoe)は伊勢のご出身で、関西で料理の修業をし、東京へ進出、関西割烹を営んでいらしたそうです。 今でこそ、知る人ぞ知る、有名な料亭ですが、そういう秘話があったのですね。 さて、そんなお話をお聞きして、HPを拝見しました。
こりゃ、庶民の行ける食事処ではないなっと思いましたが、じっくり探しました。
http://www.kanetanaka.co.jp/
そんな銀造がポケットマネーで行ける店を探しました。 店名は、当てて下さい。
ランチで注文したのは、 「和牛リブロース薄焼」。 お店で看板の松坂牛と縁深い但馬牛を鉄板で焼きますが、味付けは肉に塩、胡椒。 焼いたお肉の横でバターと焦げ醤油。 肉に直接醤油をかけないので、マイルドです。
上から、煮込み野菜とミートボール(ハンバーグシチューの様です)、メインの
「和牛リブロース薄焼き」には、バター醤油で味付けされた「きしめん」、野菜が下に添えられています。
手前は、ご飯、赤出汁、焼肉のタレ2種。
写真には映っていませんが、生サラダも
付いていました。
ご飯のお代わりも出来ました。
食後の飲み物は、コーヒー、アイスコーヒー、お抹茶の中から選べました。
お抹茶には、和三盆が添えられていました。 大変美味しい一服でした。
[ジミニー☆クリケット]
2011年6月 1日 08:30
以前から、駅名に私企業名の「三越前」ってすごいよなあと思っており(東武鉄道の東武動物公園駅や西武鉄道の西武球場前駅とはちょっと違いますよね)、それは、駅を作るとき、三越さんが駅を作るお金を(当然デザインも)出したからだ、というようなことを聞いて、へぇーと驚き納得した記憶があります。
確かに、駅自体は古めかしく、大理石の柱やら、他の駅と雰囲気が違っていたような・・・ということで、駅自体を見に行くという目的で三越前駅に行ってきました
まず、三越本館脇の地下鐵入口がこんな感じです
地下通路に下りると、大理石の柱の装飾が凝ってます
ホームに下りると、壁の三本線は"三"越からの三本線
駅名のデザインも東京メトロの他の駅と全然違います
駅ができた当初、日本初の駅構内エスカレーターも設置されていたそうですよ
駅のホームに下りた瞬間から、「三越にぃ、来たぁー」という気分にさせるしくみが、80年前に作られていたんですねぇ(感動)