[之乎者也]
2015年10月13日 09:00
西安から日本に観光に来ていた友人が2週間の個人旅行を終えて帰国することになりました。本当は空港まで送りたいところ、平日で仕事を休むわけにもいかず、東京駅近くの成田空港行きのバス停まで見送ることになりました。
東京から成田空港へのアクセス方法は電車(成田エクスプレス、京成スカイライナー)、空港バスがありますが、2012年以降、日本でもLCCが本格的に就航を始めたことに伴い、バスについては、箱崎TCATからのエアポートリムジンバスに加え、東京駅周辺から出発する格安高速バス(LCB)も運行されるようになりました。本日は、友人を送る際に取材をした八重洲から出発するLCBとその待合室についてご紹介したいと思います。わが中央区の玄関口である八重洲からは2つのLCBが運行されています。一つは「THEアクセス成田」。平和交通とJRバス関東による運行で、銀座数寄屋橋前バス停発、東京駅八重洲口JR高速バスターミナル(千代田区)経由で成田空港まで1,000円で結んでいます。
もう一つは「東京シャトル」。京成バスによる運行で、外堀通り沿いの京成バス3番バス停(中央区)から同じく1,000円(発車オーライネット・楽天トラベルにより事前予約ができ、その場合は900円に割引)です。
それぞれ1日50数往復が運行され(3社で1日あたり164往復)、特にLCB2社はLCCの早朝便に対応した深夜運行もしていることから、その便利さや料金の安さ(リムジンバスの1/3程度)もあって常にほぼ満員、日本人のみならず海外からの観光客の利用もかなり多いようです。一方、利用者が増えるにつれ乗車はTCATのような立派なバスターミナルではなく、吹きっさらしのバス停からの乗車なので雨風の強いときはバスを待つのもちょっとつらいところもありました。
そのような利用者の声に応えてでしょうか、各LCBでは昨年来バス待合室が整備されています。THEアクセス成田の場合、昨年12月よりJRバス関東との共同運行を始めたことに伴い、成田空港行乗り場も(それまでの)八重洲通り沿いのバス停からJR高速バスターミナル7番バス停に移動し、利用者は東京駅グランルーフ下のJR高速バス待合室を利用できることになりました。
東京シャトルも昨年7月、外堀通り沿いの八重洲ロータリービル1階・2階に「京成高速バスラウンジ」を設置しています。京成高速バスラウンジは早朝から深夜まで利用可能。バスの発車時間まで快適に座って待つことのできるベンチがあるほか飲み物の自動販売機、トイレも完備されています。
海外のみならず国内各地(関西、福岡、札幌、高松など)からのLCC就航も年々増え、LCC専用の第3ターミナルができた成田空港経由のLCC利用は今後ますます増えるかと思います。中央区はそんな成田とLCBで直接結ばれており、今後もますます国内外のお客さんの訪問が期待できそうです。我々特派員もそんなお客さんに中央区をもっと楽しんでもらえるような穴場を紹介し続けたいところです。
【京成高速バス(東京シャトル)ラウンジ】
〒103-0028 中央区八重洲1-7-17 八重洲ロータリービル1F・2F
(八重洲地下街からは18番出口を出るとすぐ目の前)
営業時間:0400(早朝)~0200(深夜)
*東京シャトルは、ラウンジ目の前の外堀通りを150メートルほど北に進んだ共同ビル前(京成バス3番乗り場)から乗車(上記地図参照)。
[CAM]
2015年10月12日 18:00
人形町が育んできた伝統を広くアピールするイベントで人形町と縁の深い水天宮にあやかり、十月十日をからイメージして、"てんてん祭"と名づけられた。人形町通りの半分を歩行者天国とし、富くじやマーチングパレード、各地の特産品販売、フリーマーケットなどの楽しい催しを開催する。(ものしり百科;91頁)
10月11日(日)、のぞいてきました。
中央区観光大使も出動。
地震体験車も。
[サム]
2015年10月12日 14:00
10月10日、築地波除稲荷神社では、秋の実りを感謝する「お初穂祭」が開催されました。
9:30から祭典執行の後、参拝者には旧暦の重陽の節句(菊の節句・栗の節句)に因み、食用菊を「萬歳楽 <菊のしずく>」(石川県白山市小堀酒造店)に浮かべた「菊酒」が振る舞われました。
菊酒とは、菊の花びらを浸したお酒のことで、その芳香と高貴な気品により邪気を祓い、寿命を延ばすと考えられており、早朝に菊花に溜まった朝露を飲むと長寿を保つとも伝わるようです。
江戸末期に焼失した「厄除天井大獅子」が、石川県白山市在住の加賀獅子頭の木彫師知田清雲氏の手により再興された縁で、現在、神社の「お神酒」は白山市在の「萬歳楽」醸造元 小堀酒造店で醸されています。
13:00からは、古来から宮中などで行なわれていた素手で触れずに魚をさばく「四條流 包丁式」の奉納が境内で執り行なわれました。
因みに今年は昨年同様 "鯉" 、一昨年は "蛸" だった由。
尚11月23日の、収穫を祝う 波除神社秋季大祭 新嘗祭では、石川県白山市鶴来の御神饌田の稲より造られた濁り酒「幸穂」が振る舞われる予定です。
[銀造]
2015年10月12日 09:00
「築地場外市場秋まつり」が10月10日、11日の両日にわたって、市場橋駐車場、公園を特設会場として盛大に開催されていました。
この秋まつりは、築地ならではのイベントで、全国から集荷された海の幸 、山の幸、里での入念な手入れがされた果物を、
ドイツのビール祭りの、オクトーバー・フェスト の様に、沢山ビールを飲んで、楽しむものです。
今年のコンセプトは、「飲みねえ、 喰いねえ、楽しみねえ」で、なんとも威勢が良いですね。
会場には、玉ひで、小春軒、LA BETTOLAさんなど、中央区の名店が出店されていて、来場者に大変な人気でした。
会場では、ビアー・ジョッキを片手に、大変盛り上がっていました。
会場の外にも、テントを張って出店していた、
秋の味覚の秋刀魚の焼売り、栄螺のつぼ焼きのお店が出店
中央区卸売市場青果部の方々の新鮮な果物のブース
日本食鳥協会さんの国産チキンのブース。こちらは「安全、安心、美味しい:」のが売りで、大好評。13時には売り切れていました。
新鮮な秋の味覚が美味しく頂けて、楽しめる素敵なイベントでした。
来年も、再来年も、ずっと開催して欲しいと思います。
[銀造]
2015年10月12日 09:00
人形町の人形市、今年は10月8日から10日の3日間開催されていました。
地下鉄の人形町駅を上がると、沢山のテントが設置されていました。
それではと、店内を拝見すると、それぞれのお店の自慢のお人形が販売されていました。
可愛らしいウサギの人形や、日本古来のお人形が販売されていたり、
こちらは、木目込み人形などが販売されていました。
なかには、昔TVのアニメ映画で活躍したヒーローやブリキの玩具を販売している店もあり、一瞬、子供時代に戻りました。
楽しいだるまさんのお人形もあり、大変バラエティーに富んだ人形市でした。
来年は、孫娘を連れて、再訪したいと思いました。
[CAM]
2015年10月11日 18:00
10月10日(土)、10月11日(日)の2日間開かれている「築地場外市場秋まつり」をのぞいてきました。(10月10日)
これは、築地場外市場に参加する約300店舗が開催する試食・食育まつりです。(ものしり百科;78頁)
土曜日で、場外市場はかなりの人出でした。
波除神社