[クラさん]
2015年10月21日 12:00
日本橋本町エリアは、江戸時代に始まる薬問屋街として繁栄し、今も多くの薬業関係の企業が集まっています。日本橋本町で10月16日(金)に「薬祖神祭」が、執り行われました。
「薬祖神祭」は、1908(明治41)年に東京薬種貿易商同業組合(現・東京薬事協会)が五條天神社(台東区)から医薬の神の御霊を迎え、日本橋本町で行った大祭が起源で、1929(昭和4)年からは、同会事務建物の屋上に薬祖神社を造営し、祭りの規模も大きくなりました。1954(昭和29)年以降は、薬業界だけでなく地域の行事にしようと奉賛会が結成され、1983(昭和58)年には新たに竣工した「昭和薬貿ビル」の屋上に新社殿を造り、祭儀を継承しています。
昭和薬貿ビルの屋上にある薬祖神社で13時30分から奉賛会役員等が参列する式典が行われました。その後、15時30分から18時30分まで一般参拝が行われ、昭和薬貿ビルの前には、参拝者の長い行列ができました。縁起飾りの「神壺(しんこ)」は、全会員に配付されるそうで、会員名が書かれた「奉納提灯」が配列・点灯されます。昭和薬貿ビルの通りでは、特設屋台が設けられ「お囃子」の笛と太鼓の音に、お祭り気分が盛り上がっていました。
参拝者には、お神酒やお汁粉が振舞われると共に、多数の製薬企業が景品を提供する福引も行われ、籤引きに当たった人には「福袋」が配られました。日本橋本町界隈は、薬祖神にお参りする人たちで大いに賑わいました。
この一年の無病息災と来年の無事をお祈りしました。また来年も、お参りに出かけたいと思います。
今年行かれなかった方は、ぜひ来年お参りされては如何ですか。
[CAM]
2015年10月21日 09:00
「ものしり百科」で、「震災復興事業により賑わいを取り戻した銀座」として、「明治43年(1910)、日本橋区小網町に東京で最初のカフェー「メイゾン鴻乃巣」が開業した。翌年3月には銀座初のカフェー「カフェー・プランタン」がオープンし、・・・同年8月には、現在の銀座5丁目角に3階建ての「カフェー・ライオン」が開店した。・・・・・大正期に入ると、「カフェー・ライオン」の成功が呼び水となり、銀座煉瓦街にはカフェーの開店が相次ぐ。そして銀座は、大正ロマンの香り漂う、華やかな時代を迎えていく。」と述べられている(122頁)ように、「銀座初のカフェー」は、「カフェー・プランタン」であった。
「カフェー・プランタン」は、東京美術学校出身の松山省三が開いたもので、東京都京橋区日吉町20番地(現中央区銀座8丁目6番24号、銀座会館付近)。相談役であった小山内薫が命名した。
昭和初め頃には、もっぱら女級の接待をウリにする風俗営業になってしまうが、それまでのカフェーは、レストラン、バー、喫茶店を兼ねるような存在であった。
「メイゾン鴻乃巣」などは西洋料理店に近かったが、「カフェー・プランタン」では、コーヒーと洋酒を揃え、料理はソーセージ、マカロニグラタンなど珍しいメニューを出した。後に焼きサンドイッチも名物になった。
「カフェー・プランタン」の店内 (wikipediaからコピー、public domain 確認済)
[CAM]
2015年10月20日 19:00
「ものしり百科」では、第2章で「関東大震災から復興したまち並み」という項をおき、「震災復興事業により賑わいを取り戻した銀座」について述べている。(122頁)
ここでは「アクセスが格段によくなった銀座には有名な百貨店が進出し、幅広い客層を受け入れ始めた」と述べられているが、百貨店が銀座へ進出し始めたのは、大震災(大正12年・1923年)の後のことである。
例えば、上野の松坂屋が銀座に支店を出したのは大正13(1924)年で、銀座最古の百貨店であり、初めて土足入店を試みた百貨店であった。
神田今川橋にあった松屋呉服店、現在の松屋デパートが銀座3丁目に銀座営業所を開業したのは、震災約1年半後の大正15(1925)年5月である。なお、商号を「株式会社松屋呉服店」と改称したのは1924年で、商号を「株式会社松屋」に変更したのは1948年である。
さらに昭和3(1928)年6月には、「株式会社三越呉服店」が商号を「株式会社三越」に改めて、昭和5(1930)年4月に銀座店を開店した。こうして、松屋、松坂屋、三越の三つのデパートが出そろったのであった。
銀座松坂屋(大正(不詳))中央区観光協会サイト「移り行く街の姿・建物」
銀座松屋(昭和4年)中央区観光協会サイト「移り行く街の姿・建物」
銀座三越と服部時計店 (1933年10月)(wikipediaからコピー、public domain 確認済)
昭和7(1932) 年には、銀座の象徴ともいうべき服部時計店ビル(現在の銀座和光本店)が完成する。「建て替えは大正年間に計画されていたが、関東大震災の影響で工事は大幅に遅れた。その結果、耐震性を強めた鉄骨鉄筋コンクリート造の建物が誕生した」(ものしり百科;38頁)ということである。
[ジミニー☆クリケット]
2015年10月20日 15:00
銀座3丁目にある松屋銀座本店の裏の通りを歩いていると、ものすごく目立つ真っ赤なゲートができていました
松屋銀座本店が、インバウンド対策の強化として、新たに設けた外国人観光客向け化粧品カウンター「ツーリスト ショップ アンド ラウンジ」の東館2階への入り口です
9月30日にオープンしたそうです
さらに、インターネットを利用したお取り寄せサービスの受付カウンターも設置するそうです
これにより、海外からのお客様が来日前にネットで商品を予約し、取り寄せできるシステムが提供され、購入の時間が短縮されて効率的な買い物ができるようになるとのことです
各カウンターには、中国語や英語を話すバイリンガルの販売スタッフも常駐するようで、小売業における国際的なサービスレベルの向上がすごい速さで進んでますね
[まぴ★]
2015年10月20日 12:00
フランスレストランウィーク2回目は、
フランス語のクラスの人達と、銀座7丁目にあるラァンファンクーエクーへ!
ラァンファンは子供、クーエクーは心と心、とってもハートフルな名前のお店です。
マダムとシェフでやっていらして、1日五組しか予約を取らないと書いてあったので、
それに惹かれて予約をしてみました。
これだけ銀座のお店食べ歩いてても、
まだまだ知らないお店がたくさんあるのが銀座ですね。
マダムはとても感じのいい方で、友人が30分くらい道に迷っていたのですが、
スタッフさんが迎えに行って下さって、お店のみなさんもとても親切です。
中は半個室の部屋はありますが、とってもこじんまりとした素敵なお店です。
お店の名前が心と心なので、ロゴマークにハートが使われていて
お皿にもマークが入っていました。
最初のアミューズは南瓜のスープ。熱々でほっこりしてすごく美味しかったです。
前菜はサーモンで、春菊のソースが珍しい。
苦いのかなと思ったけど、そんなことなく美味しかったです!
そして、メインはフランス産の鶏肉に雑穀が詰め物してあって
確か、詰め物して皮目をパリッと焼いたのってバロティーヌっていうんですよね。
このメインは美味しかったな~ボリュームもあったし、
キールロワイヤルともばっちりでした。
デザートは紫芋のパウンドケーキとバニラのジェラート。しっかり紫芋の味がしていました(*^^*)
なんだか自分の家のようにくつろぐことが出来て、かなり長居してしまいました(^^;
この日はお気に入りのピンクの刺繍のワンピースを着ていったのですが、
マダムが素敵なお洋服で、レストランを華やかにして頂いてと
お礼を言って下さったのがとても印象的で嬉しかったです(*^^*)
今度は夜に行って、ワインも色々飲んでみたいな~♪
ランファンクーエクーのホームページ
[ジミニー☆クリケット]
2015年10月20日 09:00
コージーコーナー銀座1丁目本店(銀座1-8-1池田園ビル)では、ディズニーのキャラクターがモチーフとなったハロウィン限定ケーキを、期間限定で販売しています
その内の一つ、「プチガトー ヴィランズ・コレクション(9個入)」を購入しました
なお、店内での写真撮影については、了解をいただきました
ヴィランズとは、ディズニーの悪役のことで、「101匹わんちゃん」のクルエラ、「リトル・マーメイド」のアースラ、「ピーター・パン」のフック船長などが、プチケーキのモチーフになっています
9つのヴィランズ・キャラクターとケーキの種類は、それぞれ以下のとおりです(カッコ内は作品名です)
左上から右に・・・
-
女王(白雪姫):りんごジャム&青りんごクリームのタルト
-
ジャファー(アラジン):ココアスポンジで苺生クリームをサンド
-
クルエラ・ド・ビル(101匹わんちゃん):ラズベリージャム&ホワイトチョコ生クリームのタルト
-
スカー(ライオンキング):れん乳生クリーム×かぼちゃスポンジ
-
マレフィセント(眠れる森の美女):チョコ生クリーム&ブルーベリー生クリームのココアシュー
-
チシャ猫(ふしぎの国のアリス):苺ジャム&ラズベリー生クリーム×苺風味スポンジ
-
アースラ(リトル・マーメイド):ブルーベリージャム&ブルーベリー生クリームのタルト
-
フック船長(ピーター・パン):ホワイトチョコクリーム×ココアスポンジ×ラズベリーグラサージュ
-
ピート:バナナ生クリーム&チョコ生クリームのタルト
コージーコーナーのケーキですから、おいしさは間違い無し
10月31日までの期間限定です
銀座コージーコーナーのHPはこちら ⇒
http://www.cozycorner.co.jp/index.html