中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

映画「祈りの幕が下りる時」 ロケ地めぐり ①

[rosemary sea] 2017年12月13日 16:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』をユーティリティーソフトとして取材します、 rosemary sea です。

 

s_祈り_本B全ポスター.jpg

(C)2018映画「祈りの幕が下りる時」製作委員会

 

東野圭吾さん原作の映画「祈りの幕が下りる時」のレッドカーペットが12日に日本橋室町の福徳神社前で行われました。

併せてコレド室町のTOHOシネマズ日本橋にて試写会が催されました。

ロズマリ、またその周りも東野圭吾さん・新参者のファンばかりです。

皆さんも恐らくそうでいらっしゃるでしょう。

7年前のテレビドラマ「新参者」、続く映画「麒麟の翼~劇場版・新参者~」、もちろんその原作やその他の東野圭吾さんの小説がそうでありますように、この映画「祈りの幕が下りる時」も日本橋全体や日本橋人形町と密接な関わりがあります。

気になりますそのロケ地、全国各地にございますが、原作になぞられるように、日本橋にはそのロケ地が集中しておりました。

今年の6月から7月にかけて行われたロケにつきまして、ロズマリはその中央区内のロケ地めぐりを敢行しました。

今回はまずその中央区内のロケ地がどのようなところであったか、お店や場所をご紹介させていただきます。

 

FILE NO.  ロケ日   ロケ地

 1  6月10日  常盤橋(ときわばし)

 2  6月13日  霊岸橋(れいがんばし)

 3    〃     日本橋人形町2-22付近の道路

 4    〃     人形町通り からくり櫓(やぐら)(7/7にも前道路撮影)

 5  7月1日   柳橋(やなぎばし)

 6  7月2日   室町砂場さん

 7  7月7日   玄冶店 濱田家(げんやだな はまだや)さん

 8    〃     玉英堂(ぎょくえいどう)さん

 9    〃     日本橋人形町某所

10    〃     人形町今半さんの前の通り

11    〃     重盛永信堂(しげもりえいしんどう)さん

12    〃     きく家(きくや)さん

13    〃     鳥近(とりちか)さん

14    〃     三井本館前

15    〃     福徳神社前

16    〃     大観音寺(おおがんのんじ)前

17    〃     からくり櫓前

18    〃     甘酒横丁交差点

19  7月12日  明治座さん       (7/22、25にも撮影)

20  7月13日  日本橋蛎殻町某所

21  7月19日  にんぎょう町草加屋(そうかや)さん

22  7月23日  日本橋

23  7月28日  東横INN東京駅新大橋前さん

 

※ FILE NO. はロズマリがご紹介の便宜上振りましたものです。

※ 掲載のご了解を得られた先を実名表示しております。

※ ご存知のとおり、全てのロケ地が本編に登場するとは限りません。

 

ロケ先にて詳しくお話を伺っておりますところもございます。

ご紹介画像とともに、順不同でこれよりご紹介させていただきます。

ご期待ください。

なお、映画「祈りの幕が下りる時」は来年1月27日公開予定です。

 

映画「祈りの幕が下りる時」の公式サイトはこちら

⇒ http://inorinomaku-movie.jp/

 

 

 

ふくらハト〔築地川銀座公園〕

[ジミニー☆クリケット] 2017年12月13日 14:00

築地川銀座公園は、かつての築地川、今は首都高速道路都心環状線が下を走る晴海通り沿いの万年橋両側に作られた中央区立の公園です

ハト憩いの場としても、今年の9月に、このブログでも紹介しました

tukihato001.JPG

12月に入って、急に寒さも増した朝、ここを通りかかると、ハトの様子がいつもとちょっと違いました

tukihato002.JPG

公園にいるハト首をすくめて丸くなっており、じっとして微動だにせず目をとじているよう

tukihato005.jpg

これは、まるで「ふくら雀寒中に全身の羽毛を脹らませているスズメ)」で、冬の季語にもなっています

tukihato003.JPG

ものの本によると、スズメに限らず、冬の寒い時期になると、羽毛を膨らませるように逆立てる事で、中に空気の層を作り体温の低下を防いでいるそうです

鳥の中でも、私たちになじみの深いスズメの膨らんだ姿が、古くから一般によく知られており、「福来雀」という字があてられ大変縁起が良いともされているそうです

ふくら雀」は、帯の結び方にもありますよね

まさに、今朝見た光景は「ふくらハト」でした

tukihato004.JPG

今年9月の「ハトのメジロ押し」のブログ記事はこちら ⇒

/archive/2017/09/post-4616.html

 

 

教文館のクリスマス & プレゼント

[銀造] 2017年12月13日 12:00

教文館で本と「中央区観光検定過去問題集」を購入したら、クローバーの付いた幸運のコイン引換券を頂きました。

 レジで支払いを済ませると、引換券を頂きましたので、9F でコインを受け取りました。

1512465003043.jpg

これをお財布に入れて、いつも持ち歩いていれば、きっと幸運が舞い込むことでしょう。 勿論、中央区観光検定もすんなり合格することでしょう。

 毎年恒例の、ハンドベルの演奏も楽しみですね。教文館のイベントなどのご案内は、こちらをご覧下さい。http://www.kyobunkwan.co.jp/

 

 

嘉村磯多の小説「業苦」に描かれた町とは?

[TAKK...] 2017年12月13日 09:00

 

「圭一郎は、勤め先である浜町の酒新聞社を休まねばならなかった。」

 

昭和初期に発表された私小説「業苦」の冒頭にこんな一文がある。
東京の話であり、浜町というと明治座や公園があり、地下鉄の駅もある中央区浜町が思い浮かぶ。
しかし、読み進めていくと主人公の勤め先が永代橋の近くにあることがわかる。
この頃の郵便地図を見ると京橋区の霊岸島(現在の中央区新川)に浜町という地名が見つかる。
新川の地名の由来にもなった運河の傍に主人公が勤める会社があったようだ。

.

01.bmp

〇「霊巌島濱町」という地名が確認できる

・〇

小説には故郷と妻子を捨てて東京に来た主人公の苦悩や生活の困窮ぶりが描かれるのだが、大正期の中央区新川の様子が風情ある筆致で描かれている。
当時の新川は関西方面から届く日本酒を荷揚げして保管する蔵や酒販関係の企業が多かったようだ。
「(略)新川の河岸には今しがた数隻の酒舟が着いた。(略)問屋の若い衆達が麻の前垂にねじり鉢巻でこもかぶりの四斗樽をころがしながら倉庫の中に運んでいる(略)威勢のいい若い衆達の拍子を揃えた端唄に聞くとはなしに暫く耳を傾けていた。」

私小説は自分の体験を基に書かれるものだが、「酒新聞社」も社名は異なるものの実在した会社であり、磯多が勤務していたことも事実だ。 会社の人と折り合いが悪かったのか、半年ほどしか続かず無断退社している。

ちなみに酒新聞社のモデルになった会社はもうないが、当時の社長が設立した別の会社は新川の地で営業を続けている。

また、酒樽の荷揚げが行われていた運河・新川も、昭和23年に埋め立てられてしまい、磯多が描写した風情のある光景は、今では見ることができない。

02.jpg

〇現在は新川之跡の碑が残るのみだ

 

 

ズーラシアンブラスのコンサート「音楽の絵本 3月17日@銀座ブロッサム」前売り開始です!

[えだまめ] 2017年12月12日 18:00

子連れ特派員のえだまめです

今日はコンサートチケットの前売り情報をお届けします。

何のかというと・・・

以前7月に書いた記事を参照していただきたいのですが

/archive/2017/07/post-4508.html

動物さんたちの楽団「ズーラシアンブラス」が小さな子ども達のために

楽しくクラシック音楽を届けてくれるコンサート・「音楽の絵本」。

また来年の3月17日(土)に銀座ブロッサムにて開催されるのです。

DSC_2523.jpg



そのチケット前売り開始日は・・・12月5日(火)。

チケット販売はインターネットでもできるのですが、

(運営会社「スーパーキッズ」のチケットセンターHPはこちら http://superkids.co.jp/ticket/ )

中央区在住または在勤の場合、チケットが割引価格で購入できるのです。

(一般価格2300円→割引価格2000円です)

なお、在住・在勤割引での取り扱いは銀座ブロッサムの窓口のみとなっています。

なので・・・

12月5日(火)、朝。

2歳半になった娘あずきの朝ごはんを食べさせたら、

この日だけはすべての家事を放棄して

銀座ブロッサムへ向かいました。

IMG_2833-1.jpg

玄関があくのは8:45とのことでしたが8:40に私たち親子が到着した時点で3番目。

もっと早く来ている人がいる・・・!ということに驚きを隠せません。

9時時点で7人くらいはいたかしら?


そこから1時間くらいの待ち時間ですが、ロビーには椅子を用意してくださっていましたし

壁にはプロジェクターで過去のコンサート映像のDVDを投影してくださっていたので

あずきも飽きずに待つことができていたように思います。

DSC_2483.jpg

映像が切り替わるたび

「とらさん!」「らいおんさん!」「おかぴさん!」

・・・すっかりズーラシアンブラスの愛好家です。


そして、10時。前売り開始です。

座席表を見ながら希望の席を伝えて、購入完了です。

そうそう。区内在住在勤割引で購入する場合

証明できるもの(保険証・免許証など)を持っていきましょうね。



え、なんでこんなに必死に買いに行くかって??

前回記事にも書きましたが、アンコールの際などに

動物さんたちは「客席降り」をしてくれるんですよね。

上手くいくとハイタッチなんかできたりして。

そのためにはどうにかして「前方ブロック・通路側」の席を確保したい!

というのが母心、でして・・・。

ちなみに1年くらい前の回であずきがひたすらイヤイヤを炸裂させて

窓口到着が11時を回ってしまったときは

すっかり前方通路側は売り切れだったのでした。


もちろん、コンサートプログラムそのものがとっても楽しいですし、

前方ブロックの難点は舞台が近すぎて全体を見渡すのがちょっと大変かも?というところ。

なので中央ブロック以降の席でもコンサートは楽しく過ごせると思いますよ。

銀座ブロッサムの方に伺ったところ、現在は1階後方席と2階席でしたら

まだお席に余裕がありますよ、とのこと。

前回コンサートも完売だったようですので、興味がある方は

お早めにチケットを確保しておきましょう!

銀座ブロッサムのHP

http://ginza-blossom.jp/

ズーラシアンブラスのHP

http://www.superkids.co.jp/z-brass/index2.html

 

 

 

メグスリノキの紅葉〔数寄屋橋公園〕

[ジミニー☆クリケット] 2017年12月12日 16:00

megu111.JPG

昨年11月に、このブログに載せた「ヤマモミジの紅葉」の中で、「メグスリノキ」という変わった名前の木を紹介しましたが、このメグスリノキがきれいに紅葉しています

megu112.JPG

場所は、銀座5丁目泰明小学校に隣接する数寄屋橋公園の中です。

megu113.JPG

通りをはさんで、東急プラザ銀座が建っています。

megu114.JPG

メグスリノキは、ムクロジ科カエデ属落葉高木で、「長者の木」や「千里眼の木」と呼ばれ、民間療法として、その樹皮を煎じた目薬として眼病に使用されていたそうです

megu115.JPG

また、日本だけに自生する珍しい樹木だそうです

megu116.JPG

メグスリノキの他にも、現在、公園内ではイロハモミジ紅葉とか、

megu117.JPG

ハナミズキの「セレステアル シャドー」の紅葉も楽しめますよ

megu119.JPG

昨年11月の「ヤマモミジの紅葉」のブログ記事はこちら ⇒

/archive/2016/11/post-3788.html

megu120.JPG