中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

【9月15日】まぐろの競り見学最終日&海老の日®祭り

[Hanes] 2018年9月12日 12:00


こんにちは。新人特派員のHanes(ハネス)です
築地市場の移転が近づき、訪日外国人に特に人気のまぐろの競りの見学が、
9月15日(土)をもって終了することになりました。
 
英国の人気グループClean BanditのRather Be ft. Jess Glynneの
MV(ミュージックビデオ)の撮影が築地市場で行われたことも、
世界のより多くの方に築地を知っていただくきっかけになったのではないでしょうか。

IMG_6112.JPG
 
見学終了まで残すところあとわずかとなりましたので、
移転前に一目見ておきたいという方はお急ぎください
 
【関連記事】
【築地で朝活】海老で鯛を釣ろう!(前編)
【築地で朝活】海老で鯛を釣ろう!(後編)
 
そして同日9時~15時に、築地場外市場「築地魚河岸」海幸橋棟3階では、
敬老の日のイベントとも言える「海老の日®︎祭りin 築地」が開催されます
この海老の日ですが、 三河地方最大の老舗海老問屋「毎味水産株式会社」による
「長寿の象徴である海老を敬老の日に食べる新たな食文化を作ろう」という試みが、
記念日として認められたものだそうです
 
このイベントでは、シェフが手がける海老グルメ、BBQ、料理教室、トークライブ、落語などが楽しめるほか、
「ベストシニア大賞」授賞式には、芸能人もゲストとして登場するそうです!
詳しくは、築地場外市場のホームページ日本海老協会ホームページをご覧ください。
 

 

 

中央区の魅力を再発見!八丁堀と京橋の盆踊り

[Hanes] 2018年9月11日 18:00


こんにちは。新人特派員のHanes(ハネス)です
あっという間に9月になり、風に秋を感じるようになりました

少し前のことですが、8月末に京華スクエアで開催された八丁堀盆踊りに行きました
昨年は中央区に引っ越してきてまだ数ヶ月ということもあり、
通りから見ているだけと遠慮してしまったので、今年は満を持しての初参加!
盆踊りならではの楽器の音があたりに響いているため自然とワクワクしてきて、
信号待ちの時間がとても長く感じられたほど

DSC_2656.JPG

最後の2曲のみの参加となりましたが、「これがお江戸の盆ダンス」や

DSC_2659.JPG

トリを飾った「お江戸八丁堀音頭」など、中央区や八丁堀らしさが感じられました

DSC_2661-.jpg

「東京=近所付き合いのないドライなコミュニティ」というイメージがありましたが、
中央区が見事に私の先入観を覆してくれました
ビール片手に日本文化を楽しむ海外の方が意外と多く、国際的な面がある中、
地域内のつながりを大切にする中央区の住みやすい面も垣間見られた気がします
また、夜空を彩るカラフルな提灯も印象に残りました!

HCB3.jpg

最後は2階から花火が打ち上げられました
大きな花火大会と異なり近くで打ち上げられるため、迫力満点
まちの中でこうして花火を上げることができるもの、地域の消防団の方々の協力と理解があってのこと。
先日本盆踊りをレポートされていた先輩特派員東京ダンボさんの詳しく、分かりやすい記事は勉強になりました

DSC_2663.JPG



続いては、翌日偶然取りかかった京橋中央ひろばでの京橋盆踊り
先日、先輩特派員銀造さんもレポートしておられましたが、
雨にも負けず、浴衣を着た老若男女で会場は盛り上がっていました!

KBB.jpgのサムネイル画像

KBB2.jpg

横笛の音色が会場に響き渡っていたのも印象的

DSC_2679.JPG

自然豊かな茨城出身の私にとって、モダンな商業施設間で盆踊りを行うということはとても新鮮でしたが、
こうした伝統とモダンが融合した盆踊りを楽しめるのも中央区ならでは

DSC_2676.JPG

今回ご紹介した盆踊りは見ているだけでも楽しめるので、
「踊るのは苦手」という方にもご満足いただけるはずです!

 

 

2018 工芸菓子 お菓子でつくる彩色の美 世界の花と鳥展 〈予告〉  ~ 宗家 源 吉兆庵 銀座本店 ~

[rosemary sea] 2018年9月10日 12:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』をメモランダムとして取材します、rosemary sea です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「果実菓子 自然シリーズ」で新境地を開く、和菓子の宗家 源 吉兆庵(そうけ みなもと きっちょうあん)銀座本店さんにて、「2018 工芸菓子 お菓子でつくる彩色の美 世界の花と鳥展」が開催されます。

IMG_20180904_050857_1 (2)a.jpg

開催に先立ちまして、こちらをご案内させていただきます。

今回も株式会社 宗家 源 吉兆庵 銀座本店の渡邉マネージャーにお世話になりました。

 

この「2018 工芸菓子 お菓子でつくる彩色の美 世界の花と鳥展」につきまして・・・

IMG_20180904_050733 (2)a.jpg

開催場所は宗家 源 吉兆庵 銀座本店さんの2階です。入場無料です。

開催期間は9月14日(金)から28日(金)までとなります。

お店1階のショーケースの前を横切り、奥左のエレベーターで2階へどうぞ。

観賞できるのは平日午前10時から午後9時、土日午前10時から午後7時までです。

 1階のお店の営業時間と同じです。

 

工芸菓子・・・

花や鳥などの自然の風景を、お菓子の材料を使い優雅に表現した、観て楽しめるお菓子のことを言います。

主に白あんや砂糖、米粉などを使ってつくられます。

(残念ながら食べることはできませんが。)

 

IMG_20180830_133339a (2).jpg宗家 源 吉兆庵さんでは工芸菓子作製にも以前より力を注がれております。

1年を通して工芸菓子をつくられております。

昨年の全国菓子大博覧会におきましても、出品された工芸菓子「彩華瑞鳥(さいかずいちょう)」が、全174点のなかから名誉総裁賞を受賞されました。

また、昨年11月にはハワイ・アラモアナショッピングセンターにあります宗家 源 吉兆庵さんの店内にても、工芸菓子を展示されました。

現地のお客様にも大変好評でしたご様子。

この展示をきっかけに、日本国内の生き物だけでなく、ハワイを中心とした南国の花や生き物も広く紹介したい、という想い・・・。

これが更なる展示のお話となり、今回の「世界の花と鳥展」へとなりました。

作品をひとつ紹介します。

クリハシオオハシa.jpg

 クリハシオオハシ(鳥)【上の画像】

他に、パンフレットのなかには、

 ベニハワイミツスイ(鳥)とオヒアレフア(木)

 ハクセキレイ(鳥)とハナミズキ(木)

 スズメ(鳥)と稲穂(植物)

色とりどりの、今にも動き出しそうな鳥たち、本物そっくりの植物は、全てお菓子の材料でつくられています。

 

・・・菓子職人さんがつくり上げた南国の鮮やかな世界、ぜひご堪能ください。

 

併せて体験教室「工芸菓子でバラをつくろう」銀座松濤(しょうとう)さんの懐石弁当付き、のお知らせです。

宗家 源 吉兆庵さんが銀座で開催する初めての工芸菓子教室です。

菓子職人さんと一緒に、お菓子の材料を使ってバラの花一輪をおつくりいただきます。

また宗家 源 吉兆庵 銀座本店さんの上階に位置する日本料理 銀座松濤さんの懐石弁当もお召し上がりいただきます。

開催日は9月14日(金)と15日(土)です。参加費は6,480円(税込)です。

開催時刻は正午で、午後4時終了予定です。

ご参加できる人数は各日10名となっております。

 要予約です。満席になり次第受付終了となります。満席の際はご容赦ください。

電話0120-277-327(月~土 9:30~18:00)

 つくられたバラは食べられません。

 できあがった作品は、後日ご自宅に配送されます。

 

・・・とても貴重な機会、ぜひお見逃しなく。

IMG_20180830_133207a (2).jpg

宗家 源 吉兆庵 銀座本店

銀座7-8-9

東京メトロ銀座駅 A2出口より中央通り右側を汐留・博品館方向に徒歩5分 資生堂さんの手前

電話 0120-277-327

   (月~土 9:30~18:00)

営業時間   平日 10:00~21:00

        土日祝 10:00~19:00

無休

宗家 源 吉兆庵さんのホームページはこちら

⇒ http://www.kitchoan.co.jp/

 

 

菊池勝哉美人画展〔ノエビア銀座ギャラリー〕

[ジミニー☆クリケット] 2018年9月 9日 09:00

gion201801.JPG

銀座7丁目、並木通りに面して建つノエビア銀座ビル1階ギャラリー、「ノエビア銀座ギャラリー」で、現在、「菊池勝哉美人画展 祇園の舞」が開催されています

gion201802.JPG

開催期間は、9月3日)から11月2日)までです。

開催時間は、午前10時から午後6時までで、祝日午後5時までとなります。

gion201803.JPG

菊池勝哉氏は、京都在住の画家で、15年に渡り、実在の舞妓をモデルに美人画を描いてこられたそうです

gion201804.JPG

会場に展示された作品は、すべて、実際に祇園で舞われる日本舞踊の1ポーズを描いたものです

作品毎に、その衣装についての説明がついており、読みながら鑑賞すると、作品の内容がより深く理解できます

gion201805.JPG

そもそも菊池氏は、ずっと音楽、舞踊、舞台関係の仕事をしてこられ、58歳で引退後、独学で()作画を始められたとのこと

舞台表現の魅力を表すべく、舞妓芸妓の舞踊を主題に美人画を描かれているそうです

gion201806.JPG

作者舞踊の素養に裏打ちされたきめ細やかな表現力が、作品の美しさを際立たせているように感じました

gion201807.JPG

実際に、会場で作品をご覧になると、作者緻密繊細表現手法を実感できると思います

異色の日本画家、菊池氏の作品展は、東京ではこちら初めてだそうです

gion201808.JPG

なお、今回も、ギャラリー内での写真撮影については特別にご了解をいただき、作品の制作方法、作家のご経歴等については、当日、会場におられた菊池氏から直接ご説明をいただきました

ありがとうございます

ノエビア銀座ギャラリーのHPはこちら ⇒

https://gallery.noevir.jp/

 

 

お帰りなさい、福助さん!「秀山祭九月大歌舞伎」-歌舞伎座

[滅紫] 2018年9月 8日 12:00

100_2929.JPG 100_2930.JPG

100_2931.JPG 100_2933.JPG

九月恒例の「秀山祭」が2日から幕を開けています。初代吉右衛門の俳名を冠して平成18年から開催されている「秀山祭」も今回で11回目を迎えました。当代の吉右衛門さんが初代の当たり役でご本人も得意とされている「河内山」「俊寛」を演じるのも話題です。また歌舞伎ファンにとって嬉しいのは福助さんが約5年ぶりに舞台復帰をされたことです。「歌右衛門襲名」が」発表されて間もなく「脳内出血による筋力低下」で2013年11月から休演、その間ほとんどマスコミ報道もなく、「一体病状はどうなのか?」とファンは心配していました。その福助さんが歌舞伎座の舞台に戻ってくる、しかも長男の児太郎さんが初役で雪姫を演じる「金閣寺」の舞台で。演目と配役が発表されてから「松竹さんもなかなか味なことをする」と話題になっていました。

 

「金閣寺」は「祇園祭礼信仰記(全五段)」の四段目で、金閣寺の大ゼリを使って上下する大道具の華麗さが初演以来の評判。福助さん演じる将軍足利義輝の母「慶寿院尼」はその金閣寺の二階に閉じ込められています。絶体絶命の雪姫が祖父雪舟の故事にならって爪先で桜の花びらを集め、鼠を描く、見せ場の「爪先鼠」が終わるといよいよ此下藤吉(実は真柴秀吉)が閉じ込められた慶寿院尼を救い出す場面。何と梅玉さん演じる藤吉が二階に達するとするするとセリが降りてきました。演出最高!福助さんがよく見えます、お肌の艶もよく、声も良く通る、立派な回復ぶり!同行の友人は大の福助ファンなので歌舞伎座に到着する前からウルウルしていたようで、目の前にみるともう感激最高潮。客席の拍手が鳴りやみません。謀反人の松永大膳を演じる松緑、雪姫の夫、狩野乃介直信役の幸四郎さんも初役。でも今回は申し訳ないのですが、福助さん出番の4分ばかりに集中してしまいました。

「鬼揃紅葉狩」は侍女も鬼女に変わる趣向、そして「河内山」の3本、夜は「操り三番叟」「俊寛」「幽玄(玉三郎の新作舞踊)

9月に入り朝夕少し涼しくなってきました。昼夜熱演の歌舞伎座にお出かけになりませんか。

 

「秀山祭九月大歌舞伎」千穐楽は26日、チケットのお問い合わせはチケットホン松竹0570-000-489 10時―18時

 

 

「京橋盆踊り 2018」 京橋エドグランにて開催されました

[銀造] 2018年9月 6日 14:00

 京橋盆踊り2018」は、「2018年8月31日(金)〜2018年9月1日(土)に、

京橋エドグランの明治屋さんとトシ・ヨロイヅカさん他のお店の間の京橋中央ひろば(ガレリア)で開催されました。

DSCN1673 (400x300).jpg

沢山の地元企業の協賛で盛大な盆踊りです。

DSCN1677 (400x300).jpg

そして、こちらの企業様も協賛されていました。

DSCN1676 (400x300).jpg

京橋二丁目の皆さんが、「ヨーヨー釣り」、「スーパーボールすくい」、

DSCN1678 (400x300).jpg

「輪投げ」 などのお店を出していて、

DSCN1684 (400x300).jpg

お子さん達が、楽しそうに遊んでいました。

 大人向けには、京橋エドグランのお店が屋台を出していました。

DSCN1681 (400x300).jpg

 丁度、ガレリアには、爽やかな風が吹いていました。

DSCN1682 (400x300).jpg

天候の心配の不要な京橋エドグランならではの盆踊りです。

 次は、ご一緒しましょう。

京橋エドグランの詳細は、こちらを御覧下さい。https://www.edogrand.tokyo/shop