中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

2019 ~南部杜氏のふる里いわて・清酒まつり~

[サム] 2019年2月 8日 12:00

DSC08605ELS'.jpgDSC08602RS''G.jpg 岩手県のアンテナショップ「いわて銀河プラザ」(銀座5)では、2月6日~9日、岩手の新酒まつり ~極上の一滴をあなたに~ 「2019 ~南部杜氏のふる里いわて・清酒まつり~」を開催中です。

赤武酒造、吾妻峰酒造店、岩手銘醸、磐乃井酒造、上閉伊酒造、川村酒造店、喜久盛酒造、菊乃司酒造、桜顔酒造、酔仙酒造、世嬉の一酒造、泉金酒造、高橋酒造店、月の輪酒造店、南部美人、浜千鳥、菱屋酒造店、廣田酒造店、福来、両磐酒造、わしの尾 の21蔵元が参加。

新酒をはじめ、10年に及ぶ研究を経て誕生した酒造好適米「結の香」で醸した酒、米・麹・酵母・水・南部杜氏の技と全て岩手産にこだわったオールいわて清酒、蔵元こだわりの酒の数々が出品されています。

宮沢賢治が農家に栽培を奨励し、作品にも登場するなど賢治ゆかりの米としても知られる、近代品種のさきがけ水稲「陸羽132」を復活栽培し醸造した純米酒「鷲の尾 陸羽132」も並びます。

 

 

2019 鐵砲洲稲荷神社 節分祭

[サム] 2019年2月 7日 16:00

DSC08552ELS'.jpgDSC08559RS'G.jpg 江戸湊の入口に鎮座する神社として、地域の人々の信仰を集めてきた鐵砲洲稲荷神社。

立春の前日の2月3日、恒例の「節分祭」が執り行なわれています。16:00~

矢田中央区長をはじめ、福豆撒き神事奉仕役の、袴・裃姿の参列者は、本殿での参拝を終えた後、次々と神楽殿に登場し、「福は内!鬼は外!」と連呼しながら、鬼を払い、福を招き入れます。

豆撒きにマッチしたリズムの鐵砲洲囃子の音をバックに、大量の小袋入りの福豆の撒き出しが始まると、集まった大勢の子供たちの手が一斉に伸びます。

雑踏警備には地元の消防団が出動服姿で対応。

景品と交換できる当たり籤入りもあり、境内は賑やかな喚声と熱気に包まれました。

 

 

2019 水天宮 節分祭

[サム] 2019年2月 6日 12:00

DSC08567ELS'.jpgDSC08562RS'G.jpg 2月3日、水天宮では節分祭祭典斎行後、恒例の「豆まき」が行なわれました。

今年も「冬だ!豆まき!ミニライブ」を挟み、1部・2部構成で、祭典参列者・一般参加者に加え、特別ゲストの豆まきが組まれています。

今年の特別ゲストは、下北沢の本多劇場にて2月28日~3月5日上演予定の、ミュージカル「幸せな時間」のメインキャスト陣の尾藤イサオ、石原慎一両氏、そして当日のミニコンサート出演のアニメ・童謡歌手の山野さと子さん。

バルコニーから袋入り福豆やお菓子が撒かれると、"福" を授かろうと一斉に手が伸びます。

2016年に社殿と社務所が建て替えられ、装い一新の境内は、大勢の人々の喚声で、盛り上がりを見せています。

 

 

2019 住吉神社 追儺祭・豆まき

[サム] 2019年2月 4日 18:00

DSC08545ELSR'.jpgDSC08515RS'G.jpg 日曜日と節分が重なった2月3日、好天にも恵まれ、区内各所で恒例の「豆まき」が行なわれました。

住吉神社(佃1)では、追儺祭祭典斎行後、15:00より挙行。

節分とは、本来、季節の変わり目の、立春・立夏・立秋・立冬の前日という意味で、豆まきはこの日に行なう除災招福の神事儀礼のひとつ。

一般に節分というと、冬の節から春の節に移る立春の前日。一年の始まりとして、特に重んじられ、次第に節分というと春の節分を指すようになったとされます。

神楽殿より、豆とお菓子が撒かれる段になると、"福" を貰おうと、集まった子供たちが一斉に手を伸ばし、「こっち、こっちぃー」「お願いしまぁーす」と喚声が上がり、場内は大勢の子供たちの熱気に包まれいます。

 

 

「東京タワー SAMURAI BLUE ライトアップ」

[サム] 2019年2月 3日 18:00

DSC08476'ELS'.jpgDSC_0170SQRS' (2)G.jpg 「AFC アジアカップ UAE 2019」で、2大会ぶり5度目の優勝を目指す日本。

2月1日午後6時(日本時間同11時)からカタールとの決勝戦に臨むサッカー日本代表を応援するため、東京タワーでは、イメージカラーの「青・白」に輝く、特別ライトアップ、ダイヤモンドヴェール(青・白)が点灯中です。

日没~23:00

勝どきの隅田川テラスから望む、「東京タワー SAMURAI BLUE ライトアップ」。

カタールは2022年ワールドカップ開催国として強化を進め、今大会6試合で16得点無失点と攻守に充実した試合運びを見せ、初の決勝進出で、過去の対戦成績は日本の2勝4分け2敗。

尚日本代表が優勝した場合は、それを祝して2月2日も同ライトアップが点灯予定です。

 

 

中央区の歩道っておもしろい!24【レトロなものたち編】

[湊っ子ちゃん] 2019年2月 2日 09:00

こんにちは、湊っ子ちゃんです。

歩道には、さまざまな公共のものが存在します。町の案内板や、記念碑はもちろんのこと、ちょっと見上げれば、標識や信号、カーブミラーなど歩行者の安全を守ってくれるもの、また足元に目をやれば、マンホールの模様や舗装タイルに描かれた絵などが、私たちの目を引いて楽しませてくれます。

今日は、そんな中でも、懐かしいタッチのイラストや、珍しい造形をたたえたレトロなものたちを集めてみました。

♪ 案内板のいろいろ

ret01m.jpg

佃仲通りの歩道上でみつけた、観光案内板です。手書きの絵と文字は、見ているだけで楽しくなってきますね!「佃・月島散策マップ」と題して、ここでは、佃島が佃煮発祥の地であることや、リバーシティ21、石川島燈台跡などの紹介、また、もんじゃストリート、月島観音、ちょっと足を伸ばして、勝どき橋の案内などをしています。

ret02m.jpg

こちらは、隅田川テラス。佃大橋ちかくの、歩道上の壁に設置されたパネルです。魚や野鳥など、テラスに集まる生き物の紹介や、昭和30年代に悪化した水質が、どのように改善されたかなどをグラフを用いて説明しています。グラフの部分は、開閉式になっています。

♪ 歩道の花壇

ret03m.jpg

歩道上の花壇に「区の花つつじ」と書かれた緑のプレートが立っています。区で設置した様子です。今はあまり見かけないプレートですので、一昔前のものかもしれませんね。同じタイプで、右は「区の木やなぎ」です。

♪ 注意書きのあれこれ

ret05m.JPG

銀座の並木通りでみつけた、ポイすて禁止のマークです。こちらは、歩道の舗装の中に埋め込まれています。現在、中央区内の歩道でみかけるマークとデザインが違うので、一昔前のものかもしれません。

ret20m.jpg

歩道上の柱や、コンクリート塀によく設置されている、犬のマナー呼びかけのプレートです。「散歩のときはつないでください」「犬の糞きちんと持って帰りましょう」ということが書かれています。

ret07m.JPG
ちょっと見えづらいですが、こちらはシャープな絵のタッチで、「犬はつないで飼いましょう」ということ、そして「登録と予防注射も忘れずに」と呼びかけをしています。

ret04m.jpg

佃公園に設置されている、ボール遊び禁止の看板です。懐かしい感じのイラストがいいですね!

ret19m.jpg

隅田川テラス、防護柵に設置された注意書きです。テラス利用者へのお願いとして、犬の散歩上の注意や、植込みに立ち入らないこと、ゴミは捨てないことなどが書かれています。犬のイラストがかわいいです。

♪ 水道のいろいろ

ret10m.jpg

湊地域の公園に設置された、水道です。切り株のかたち、メルヘンですね。水を飲むときに子供が乗る台も、小さな切り株になっています。鉄柵の部分は、木の模様になっていて、なかなか凝っています。こういった心配りのあるデザインは、時が経っても色褪せませんね。

ret11m.jpg

佃堀ちかくの水道です。鉄柵部分が、鳩の模様になっています。

ret12m.JPG

佃地域の公園内に設置された水道です。鉢植えのような形をしていますね。「節水にご協力ください 中央区」というプレートがついています。年季が入っています。

♪ 渋いものたち

ret13m.JPG

新大橋通り沿いでみつけた井戸です。メーカーは特定できませんでしたが、中央区内の各地でさまざまな井戸をみつけることができます。井戸にはトレードマークと番号が入っていますが、種類は実に多いので、見比べてみるのもおもしろいです。

ret14m.JPG

月島地域でみつけた、歩道上の掲示板です。掲示部分は緑色の板、庇も木造です。近頃では、木製の掲示板はあまり残っていません。とても貴重です。

ret15m.jpg

こちらは、湊地域の公園に設置された公衆電話です。丸屋根に照明がついていて、電話の設置された台にはドアが取りつけられています。 最近では、公衆電話を見かけることも減りましたね。外観は懐かしい感じがしますが、中の電話機は、比較的新しいものです。

ret16m.png

中央区内の各地域で見られる、石造りの防火用水桶です。防火用水桶は、家の玄関前に置かれていることが多いです。その昔は、非常時に備えて、ここに水を溜めておきました。

「空襲で火の粉が飛んでくると、火事にならないように、桶から水をくんで家にかけたんですよ」と、地域の方が話してくださいました。

※ 今回出会った防火用水桶には、個人のお名前が入っていましたので、イラストでご紹介いたします。ご了承くださいませ。


ret17m.jpg♪ おしゃれなオブジェ

日本橋箱崎地域のテラスに建つ、時計台です。

てっぺんに、かわいいオブジェがのっています。ヘリコプターに、ちいさな子供が乗っているんですね。

こちらは、平成13年、営団地下鉄半蔵門線の工事が行われた際に、住民のみなさんの希望が叶えられ、隅田川テラスが拡張、整備された記念に建てられた時計台だそうです。


ret21m.jpg

♪ 地域のみなさんの花

中央区の昔からの風景として、軒先に並べられたたくさんの鉢植えを見ることができます。

民家が密集し、緑の少ない地域などでは、少しでも草花を身近に感じたいと、鉢植えを置く習慣ができたそうです。また、このような鉢植えに加え、町会で育てている花壇も見ることができます。

きれいに花が咲いているのを見ると、そこに人の笑顔があるような気がして、歩いている私たちも自然と楽しい気持ちになってきます。中央区の歩道って、おもしろいですね!

中央区観光協会特派員 湊っ子ちゃん

sign200.png

第34号 平成31年1月29日

 

 
<<前のページへ 1234567891011