中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

憩場 珈琲と贅沢空間

[あすなろ] 2016年6月17日 09:00

日本で初めて喫茶店が生まれた街、中央区。

サードウェーブコーヒーもいいですが、やっぱり
落ち着くのは昔ながらの喫茶店ですね。

さらにエピソードがあるのが一興で、その空間に
居るだけで私は悦に入ります。

 樹の花1.jpg 「Flor de café 銀座 樹の花」

 

1979年に銀座にオープン。ジョン・レノンとオノ・ヨーコ夫妻
が訪れたお店として有名です。

 樹の花2.jpg

二人が「樹の花」にいることをお子さんのために
待たせてあったハイヤー運転手へ書いたメモ(直筆)。
入口脇の壁にさりげなくかかっています。

 

 パウリスタ1.jpg
 「カフェーパウリスタ」

1911年に銀座にオープン。創業105年の老舗中の老舗。
歴史を誇るお店には、文学者、詩人、画家、音楽家、実業家
など錚々たる顔ぶれが通い詰めたとか。

 パウリスタ2.jpg

 

「銀座で"ブラジルコーヒー"を飲む」ことが「銀ブラ」の
語源という説もあり、こんな銀ブラ証明書が貰えます。

 

銀座の街を歩けば、今なお変わらぬ味を提供し続ける喫茶店
がたくさんあります。

こだわりの一杯と雰囲気をぜひ味わってみませんか。

◆Flor de café 銀座 樹の花
http://www.cafe-kinohana.net/index.html

◆カフェーパウリスタ
http://www.paulista.co.jp/shop.html

 

 

似顔絵展〔ギャラリー STAGE-1〕

[ジミニー☆クリケット] 2016年6月16日 16:00

tokoroy01.JPG

ギャラリー STAGE-1で、所ゆきよし氏の個展、「20・21世紀・輝人展」が開催されています

20世紀から21世紀にかけて活躍した有名人似顔絵が展示販売されています

tokoroy04.JPG

展示されている似顔絵は、すべてこの個展のために書き下ろされたものだそうです

透明水彩で描かれた作品は、描かれた人の性格まで写しとっているようで、自然に笑顔になれます

tokoroy06.JPG

ヒラリートランプからアモーレサッカー長友選手)、ニホニウム森田浩介九州大教授)まで、今、な人の似顔絵もしっかり展示されています

tokoroy05.JPG

所氏は、政治の風刺画で2009年、第38回日本漫画家協会賞大賞を受賞した方です

また、は、毎日新聞政治の風刺画30年もの間描き続けているそうです

tokoroy03.JPG

期間は、6月13日)から18日)までです。

なお、ギャラリーでの写真撮影については、ご本人の了解をいただきました

tokoroy00.jpg

ギャラリー STAGE-1の入っている鈴木ビルは、昭和初期に建てられ、「東京都および中央区指定の歴史的建造物」に選定されている由緒ある建物です

tokoroy02.JPG

ギャラリー STAGE-1のHPはこちら ⇒

http://www.skyfield-gallery.com/

 

 

銀座ソニービル建て替え

[ジミニー☆クリケット] 2016年6月16日 12:00

sonita04.JPG

東急プラザ銀座今年3月にグランドオープンしたばかりの数寄屋橋交差点のエリアで、また大きなプロジェクトが発表されました

sonita06.JPG

数寄屋橋交差点に面して建つ銀座ソニービルが取り壊され、リニューアルされるそうです

その事業計画「銀座ソニーパークプロジェクト」が発表されました

sonita02.jpg

現ビルは、来年3月末に営業を終了し、跡地は2018~20年までイベントスペース銀座ソニーパーク」として活用し、22年秋新ビルがオープンする予定だそうです

sonita03.jpg

同ビル内のソニーショールームソニーストア銀座ソニーイメージングギャラリー銀座は、銀座4丁目交差点に新たに建設された「銀座プレイスGINZA PLACE)」ビル(今年9月24日オープン)に移転します

sonita07.JPG

その「銀座プレイス」の並び、中央通りに面して、「松坂屋銀座店」跡地を含む2つの街区でも、現在、「銀座6丁目プロジェクト」が進行中です(下の写真、赤い矢印

sonita05.jpg

これは、銀座6丁目10番、11番を一体的に整備する再開発事業で、商業施設や大規模オフィス、文化・交流施設などから構成され、完成すると銀座エリア最大級の大規模複合施設になります

sonita01.jpg

建物の竣工は17年1月末、商業施設および文化・交流施設「観世能楽堂」の開業は17年春を予定しています

日本橋も変わり、京橋も変わり、そして銀座も変わる

中央区の変化のスピードは、本当にすごいですね

銀座ソニーパークプロジェクトのHPはこちら ⇒

http://www.sonybuilding.jp/ginzasonypark/

銀座プレイスのHPはこちら ⇒

http://ginzaplace.jp/

銀座6丁目プロジェクトのHPはこちら ⇒

http://ginza6.tokyo/

 

 

【魅力満載!大分#01】レストラン&物販「坐来大分」(銀座二丁目)

[お染] 2016年6月16日 09:00

熊本地震では大分県でも大きな揺れに見舞われ、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

また、由布院などの観光地ではキャンセルが相次いでしまい、そちらの打撃もあるようです。

元気に営業されているとのことなので、それがもっと伝わるとよいのですが( `・ω・´)...

    

今回は以前から気になっていた大分県のフラッグショップ 『坐来(ざらい)大分』をご紹介します。

銀座には全国各地のアンテナショップが多くありますが、こちらはレストランメインで高級感あふれる一味違ったお店になっています。

   

s28_01.jpg s28_02.jpg

外堀通りの有楽橋交差点(角にCAFE de GINZAがあるところ)を中央通り方面に入って すぐ右手、ヒューリック西銀座ビルの8階です。五円玉みたいなのが目印になるかも。

     

   

ここにお店が?ほんとに??...と思いつつ、エレベーターを上がると、

シックな雰囲気の「坐来」に到着です。

s28_04.jpg s28_03.jpg

    

「坐来」は「太平記」の中で使用される言葉で「いながらにして」様々なことに思いをはせることを表しているとのこと。東京にいながら大分の郷土の恵みと人の温かさを味わい、語り合う場となるようにとの心が込められているそうです。

     

正直「高そ~。入っていいのかな。」というのが第一印象でしたが、お話を伺ったこちらの大分県の方々はどの方もとってもフレンドリーで優しく、私が今まで特派員ブログ関係でお話しさせていただいた中で、一番居心地がよくて楽しかった気がします。

人の温かさ、ほんとに味わいました!

     

   

レストランには物販コーナーが併設されており、こちらはまさに気軽に入れます。

大分県産の厳選された品々が揃っています。郷土の恵み満載

  

s28_05.jpg s28_06.jpg

●ヨーロッパの一流レストランで隠し味に使われているという「鮎魚醤」。臭みがない。

かわいらしい「たまごはん」にも鮎魚醤が入ってます。だからたまごかけご飯が美味しくなるんですね。

    

s28_09.jpg s28_07.jpg

お茶漬け、うどん、バーニャカウダにも使える「ごまだし」

品質日本一の「干しシイタケ」

   

s28_10.jpg s28_08.jpg

湯布院にある「山荘 無量塔(むらた)」の「粒マスタード」。なんだか変わってて気になる...

「カボス」の旬は夏。果汁は年中、果実も旬の時期に置いてあるとのこと。

    

s28_12.jpg s28_18.jpg

別府地方は竹細工が有名で、日本唯一の職人養成機関があるそうです。

買い物かごやお店の照明も繊細な竹細工でした。上の写真の物は展示品です。

   

s28_17.jpg

竹のお箸。レストランでも使用されているようです。こちらは販売あり☆

ちょうど細身のお箸を探していたので、試しに買ってみたらとっても使いやすかったです!

   

他にもフンドーキンの醤油やお菓子などいろいろあったのですが、ご紹介しきれないので行ってみてください(´▽`*)

   

   

メインのレストラン大分の食材やお酒を存分に堪能できるようです。

予約で大体埋まっているが、空きがあれば当日でも入れますとのことでした。

s28_13.jpg s28_14.jpg

大人な雰囲気です。食器も日田市の小鹿田焼(おんたやき)だそうで、大分の日本酒やワインも頂けるようです。

   

ディナーは¥10000前後のコースですが、年に数回、¥5000くらいでワークショップ(ランチ&体験講座)を行っているとのこと。

昨年などは「ごま出汁」や「ゆずこしょう」の作り方を習ったりできたみたいです。

今後も竹細工や焼酎ブレンド、温泉に関する講座を検討中とのことでした^^

Facebookをチェックしていると開催情報がわかるようですよ。

https://www.facebook.com/ZaraiOita/?fref=nf

   

   

s28_15.jpg

こちらの募金は大分県に届けられます。

   

   

ちなみに、「焼酎」については続編があります。(^^;)

長くなっちゃうので「坐来」のお隣にある「観光案内所」とともに別記事にします。

   

   

場所がちょっとわかりにくいかもしれませんが、銀座を探検する気分で足を運んでみてください。

一味違ったアンテナショップです◎

    

   

◆坐来大分

HP:http://www.zarai.jp/index.html

住所:中央区銀座2-2-2ヒューリック西銀座ビル8F

TEL:03-3563-0322

営業時間:17:30~23:00(L.O22:00)

     ※ギャラリー(物販)は11:30より営業 休業日:日曜日、祝日、年末年始、盆、第1土曜日

s28_16.jpg

   

 

 

金春湯♨ こんぱるゆ

[コットン] 2016年6月14日 14:00

中央区には今でも銭湯が9軒あるのをご存知ですか?

今日はそのうちの1軒金春湯♨をご紹介します。

 

金春湯♨1863年(文久3年)に銀座で開業しました。14代将軍 家茂の頃ですね。

場所は銀座八丁目の金春通り沿い。現在はビルの中にある為、うっかりすると見過ごして

しまいますが、金春湯♨の青い看板と入り口の横にある花屋さんが目印です。

2016060712000000r45.jpg  P6100504r13.jpg

 

ビルの中に入るとまずは下駄箱がずらり。その脇には素朴な料金表がありました。

P6030416r09.jpg  P6030415r10.jpg

下駄箱の右、手前が男湯、奥が女湯です。

 

ドアを開けるとすぐ横に番台、正面にはいかにも年代物の大きな神棚があります。

お店のホームページによると大正時代に作られたものだそうです。

脱衣所の天井は吹き抜けになっていてとても開放的です。昔ながらの扇風機も付いているので暑いこれからの季節にはありがたいですね。

r70神棚.png

 

さて、浴室に入るとまず目に飛び込むのが錦鯉と春秋花鳥の見事なタイル絵です

いずれも章仙描く鈴栄堂製の九谷焼です。

特に湯船の上を飾る錦鯉はまるで池の中を泳いでいるようです。

錦鯉r44.png  春秋花鳥r44.png

 

もちろん富士山のペンキ絵もあります。

金春湯♨の富士山は日本で2人しかいないペンキ絵師のうちの1人、中島盛夫さんの作品だそうです。

男湯と女湯で異なる富士山が描かれています。実際に見ることができるのはどちらか一つだけですが。

赤富士r44.png  青富士r44.png

 

浴槽は2槽あります。大きい浴槽にはジェットバスが付いていて、腰かけた状態で心地よい刺激を与えてくれます。

 

尚、浴室内にはボディソープ、シャンプー&リンスが備え付けてあるので、タオルさえあればお買い物帰りに汗を流すことができます。(第2・第4金曜日のふれあい銭湯デーにはボディソープ、シャンプー&リンスは設置しませんのでご注意ください。)

皆様 是非一度金春湯♨にいらしてください。

  

営業時間 14:00~22:00   定休日 日曜祭日

東京都中央区銀座8-7-5  ℡03-3571-5469

金春湯r50.png

 

 

 

鎚起銅器の企画展〔ポーラ ミュージアム アネックス〕

[ジミニー☆クリケット] 2016年6月14日 12:00

鎚起銅器の技を継承する玉川堂200周年記念企画、「玉川堂200年展 ~ 打つ。時を打つ。」が、銀座1丁目、中央通りに面したポーラ銀座ビルの3階、ポーラ ミュージアム アネックスで開催されています

tamag07.jpg

本展では、創業時から今年の最新作に至る玉川堂代表作20余点が展示されています

tamag02.JPG

暗くした会場には、オイル液体)を張ったテーブル状のものの上に展示された銅器が、スポットライトで浮かび上がるという趣向で、幻想的な雰囲気が漂っています

展示されている銅器はさまざまで、質感も違い、作風も異なっているため、とても一つの素材から作られたものとは思えません

tamag03.JPG

鎚起銅器作業場も再現されており、道具も極めて特殊で、驚かされます

tamag06.JPG

期間は、6月4日)から19日)までです。

tamag04.JPG

期間中、製作実演作品解説小皿製作体験ギャラリートーク等のイベントも開催されています

tamag05.JPG

ポーラ ミュージアム アネックスのHPはこちら ⇒

http://www.po-holdings.co.jp/m-annex/index.html