中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

銀座朝の風景

[kimitaku] 2016年6月28日 16:00

DSC_0849.JPGDSC_0846.JPG
休日 銀座を朝の散歩

眠たい目をこすりながら歩くと、


ショウウインドウが目にとまりました。


明かりがついたままのウインドウ

 そうでないウインドウ。

DSC_0845.JPG
昨日のにぎやかさも少し感じさせて、

これから開店の準備に入ります。

土曜の今日も

多くのお客さんでにぎわうことでしょう。

DSC_0848.JPG

DSC_0847.JPG

 

 

BAY HOTEL GINZA 足湯が嬉しい 親切で庶民的なホテルです

[銀造] 2016年6月28日 12:00

 今日は、浜離宮で庭園散策の後、「銀座ときめき橋」にやってきました。

「銀座ときめき橋」の由来については、以前にもお伝えしましたが、「江戸初期、徳川家康は出雲二十四万石 堀尾吉晴にこの辺り一帯の土地造作を命じ、銀座八丁目界隈は、その後出雲町と呼称されました。(・・。以下、略。)」 その由来を拝見した後、

 

さて、この後、どう銀ブラを楽しもうかと思い、眼下を見たときに、以前は銀座クリニックのあった場所に、BAY HOTEL GINZA という建物が建っています。 そうだ、確か1年ほど前に建て替えになったんだと思い出しました。 2,3度前を通過しただけでしたが、今日は入口に水槽の様なものを見つけました。 そうです、"足湯"です。宿泊客だけでなく、通りがかりの一般の方でも、この足湯の利用が可能なのです。嬉しいですね。隣は、「HANABI  炙り酒場・らぁめん」いうお店です。そのお隣は、コンビニです。

 

 "足湯"は、街歩きをした後とか、これから靴を脱いで、宴会場に行く時など、すこし清潔にして行くのに有り難いですね。

 

また、ホテルの料金は大変お安くなっていますので、急場の宿泊先としても便利だと思います。どうぞ、併せてご利用下さい。

 

 

歌舞伎稲荷神社のご朱印

[pont] 2016年6月27日 14:00

歌舞伎座に直結する
東銀座駅のエスカレーターを
のぼった地上に、小さな
歌舞伎稲荷神社が鎮座しています。

 

創建などの由来は不明ながら、
御祭神は歌舞伎稲荷大明神ともいわれ、、
芸能・技芸上達、集客・商売繁盛に
ご利益があると言われています。

 

例年11月上旬に行われる、銀座一帯の全11社寺を巡る
「銀座八丁神社めぐり」の一社にもなることがある
お稲荷さんで、「八丁めぐり」開催期間には
スタンプをいただけることがありましたが、

最近は、通年でご朱印も授与いただける
ようになったことが、神社の前に掲示
されるようになりました。

 

歌舞伎座タワー5階の歌舞伎座ギャラリーの
横に併設されているお土産処「楽座」で、
初穂料300円をお納めすると、
書き置きのご朱印に日付を入れてもらい、
授与いただけます。

歌舞伎座ギャラリー、こちらです
https://www.shochiku.co.jp/play/kabukiza/gallery/

 

ご朱印ファンの方にとっては、
日本橋・福徳神社のご朱印授与とあわせて、
ここ数年で新しいご朱印が増えて、
中央区の寺社めぐりもより魅力的になっています。

ck1524.jpg

  

 

 

色彩が踊る新しい萩焼!三越・金子司陶展「鏡花水月」

[柴犬] 2016年6月27日 12:00

DSC_6859.jpg

 

今、大注目の萩陶芸家「金子司」さんをご存知でしょうか。

 

萩焼といえば侘び寂び。派手の対極にあるもの。そんな中、ポップで可愛くちょっとの毒がある色彩の萩焼が登場。好事家の間で度々話題にあがってきたその萩焼こそが、金子司さんの作品なのです!その金子司さんの展示販売会が銀座三越で開催されました。

DSC_6860.jpg

ガチャもあります



金子さんは山口県萩市出身で、現在も萩市にアトリエを構え活動しています。話題になることは多けれど、東京にいては実際に手にとって見ることはなかなかできません。銀座三越ではすでに終了していますが、日本橋三越では7月下旬から展示販売会が始まります!それに先駆けて、金子さんの作品をご紹介いたします。



DSC_6863.jpg

まずは大人気のこちら、急須です。

中に茶漉し網があるのでそのまま茶葉を入れられます。そして、蓋は自由に組み合わせて買うことが出来ます。持ちやすくてどれも可愛いです。



DSC_6886.jpg

DSC_6868.jpg

DSC_6869.jpgのサムネイル画像

続きまして、大皿類です。ぜひ拡大してご覧ください。一滴づつ絵の具を垂らして360度回転して作られた、大変凝ったものです。



DSC_6883.jpg


DSC_6862.jpg

そしてこちら!

ティーカップ&ソーサーのリトルサイズセットです。ミルクピッチャーとして作られたそうですが、お子様用にもできそう。お値段も手頃なので、フルセットで揃えて贈り物にしたら喜ばれそうです。



DSC_6880.jpg

こちらはなんと万華鏡です。

今回の展示「鏡花水月」は、儚く幻のように美しいもの、手に取れない美しさ、説明できない奥深さなどを表す言葉ですが、そのメインテーマともなっているのが万華鏡です。この美しい万華鏡を覗くと見える世界は...ご覧になった方のお楽しみで!



DSC_6866.jpg

上の画像を見て、光が透けているのが分かりますでしょうか。

今回展示販売されている作品の中で、新しい素材で作られた「ガラスのように透ける萩焼」のシリーズがあります。実際に見ると、なんとも不思議な感覚です。土が透けているような...。そして、こちらの素材を利用して作られたのが、↓



DSC_6874.jpg

ランプシェードです。

小さなスタンド型からリビングにも対応できる大きな傘型まで、いくつか展示してあります。柔らかく目に優しい光です。



DSC_6882.jpg

おしゃれなきのこ類もありますよ!



いかがでしたでしょうか。

色彩豊かで華やかなのに、萩焼特有の侘び寂び、凛とした雰囲気もあります。実物は派手な印象は全くないのです。

この色付け、柄の構成はもちろん筆ではできません。どうやっているのだろう...?と不思議に思われた方はぜひ会場で金子さんにお尋ねになってみて下さい。「な、なるほど...そうだったのか...!」となりますよ!



こちらは金子さんの萩アトリエ。とてもお洒落です。



DSC_4489.jpg

DSC_4503.jpg

私は以前、こちらで実演を拝見しました。とても面白く、自分でもやってみたい!と思える美しい作業でした。東京でもワークショップなどやってくださると嬉しいのですが...。



画像多めでお伝えした「鏡花水月 金子司 陶展」いかがでしたでしょうか。日常使いできる陶器ばかり、お値段も数千円から。日本橋三越では7月下旬からの開催です。東京ではなかなか御目にかかれない作品ですので、ご興味を持たれた方はぜひチェックしておいて下さいませ!



 

 

【本格料理教室!】銀座 藤田(銀座八丁目)

[お染] 2016年6月24日 16:00

すっかり梅雨ですね。晴れ間がみえると夏が来るなーと感じます。

さて、今回は私が1年近く通った料理教室についてご紹介します。

   

     

銀座八丁目にある和食料理店「銀座 藤田」、普段は接待などに使われる大人なお店ですが、 毎週土曜日と平日昼間は料理教室が開催されています。

      

プロが直接教えてくださいますし、全行程すべて一人でできる!(グループで作るのではない)のがこちらの特徴です。

     

s30_01.jpg s30_02.jpg

博品館の並びにある第三ソワレ・ド・ビルの地下1階です。

   

s30_03.jpg

   

      

料理することの楽しさ、料理で大切な人をもてなす喜びを知ってもらいたいと願って始めた教室なのだそうで、既に10年で延べ800人の生徒さんが輩出されているのだとか。

   

先生は、料理をこよなく愛し、常に向上心あふれる大将と、元バンドマンでホイップの達人(!?)の職人さんのお二人です。先生方はユーモアがあって教室はいつも笑いが絶えません。

    

     

こちらでは、出し汁のとり方から魚のさばき方、食材の選び方など、和食の基本と料理のコツをみっちり教えてくださいます。

かといって、テキストがあるわけではなく、アレンジの楽しさ抑えるべきポイント、料理は堅苦しいものではなくもっと発想しながら作っていいんだよ、ということも教えていただきました。

     

    

s30_14.jpg s30_16.jpg

食材がとても良いものなので、これを基準に品質のポイントも学べます。

     

s30_11.jpg s30_25.jpg

s30_10.jpg s30_08.jpg

定番から凝ったものまで...

     

   

はじめの1時間程度は先生のデモンストレーションを見ながら学び、残りの1時間半は自分で実際に作ります。

     

s30_04.jpg s30_05.jpg

     

座学で「ふむふむ。わかったぞ。」と思っても、実際やると「なんだっけ??」となりますね。。。

なので、こちらの教室のように全行程を一人でやらせてもらえるのはとても素晴らしいです。わからなくなったら先生がすぐに見てくださいますし、お隣の生徒仲間の方に聞いたり、交流もたくさんあります。

         

しかも1レッスンの内に、修行のように反復するので、ある程度その場で染みつきます。

     

たとえば、工藤静香を聴きながらアジ10尾を無心でさばいたり、サバの煮付けを味見しながら5回繰り返したり、イカ3杯さばいてひたすら細切り(包丁の動かし方の練習)したり、卵24個片手でガシガシ割って玉子焼き6本作ったり...

     

大変そうかもしれませんが、先生がとても優しいですし、会話が自然発生するので笑いながらやりきれます (´▽`*)

      

s30_06.jpg s30_07.jpg

フワッフワのアジフライに変身です。

   

     

作った後は試食タイム。ここでも話に花が咲きます。

そして、毎回エビスがサービス

    

s30_12.jpg s30_22.jpg

   

作る量が多いので全部は食べないで持ち帰ることが多いですね。

子供は大変正直なので、この教室のお土産はほんとうにパクパク食べます(^^;)

    

s30_17.jpg s30_18.jpg

正直太郎。

     

もともと私が料理教室に通おうと思ったのは、我が家のチビさんの離乳食を作るのに「出汁の取り方すらよくわからん...。子供にはちゃんとしたもの食べてほしい。。」と思ったのがキッカケでしたが、それ以上に知識はもちろん「料理って楽しい!」ということを実感しました。

     

   

初級編→中級編と通ったあと、もう一度初級編を受講される方も多いとか。月1回の教室の時間が楽しく充実したものなので、リピートしたくなっちゃうんですね。 たぶん私もそうなります(笑)

    

興味のある方は、お店にお電話してみてください。 (電話:03-3572-5601)

   

   

◆◆募集中クラス◆◆ (注:ブログ掲載時の情報です)

第49期生 平成28年7月スタート 毎月第4土曜15:00~17:30

第50期生 平成28年8月スタート 毎月第3土曜10:30~13:00

定員:1クラス5~6名 回数:全14回(月1回×14回)

受講料:1回 7,500円×14回一括:入会金無料、受講料105,000円)

    尚、2か月前入金 入金後キャンセルはできません。

   

イワシのなめろう・つみれ汁・冷や汁、アジのバッテラ・フライ・南蛮漬け、 いくらの醤油漬け、サバの煮付け、メバルの煮付け、天丼、昆布〆、いかの塩辛・ホイル焼き・いかソーメン、天茶、タイ茶、冷たいお茶漬け、たけのこ御飯、若竹煮、沢煮椀、玉子焼き、茶わん蒸し、かぶら蒸し、さくら蒸し、カレイの唐揚げ、ふろふき大根、なすのしぎ焼き、太巻 他

    

※欠席の場合、受講料の払い戻しは致しかねますので予めご了承ください。 (尚、2回まで無料で補習授業を受けつけます。)

   

◆◆関連ブログ◆◆

 中級クラスについて

 お食事について

    

    

◆銀座 藤田

HP:http://hitosara.com/0006039581/(ヒトサラ)

住所:中央区銀座8-8-7 第三ソワレ・ド・ビル B1F

電話:03-3572-5601

s30_21.jpg

 

 

かき氷付きランチ★麦酒屋るぷりん

[まぴ★] 2016年6月24日 09:00

銀座の西五番街通りのピエールマルコリーニの前を
六丁目の方へ歩いて、右側にある浦野ビルの3階です。
ビルの看板には「る」と書いてあります

そして一階の入り口には黒板に書いたメニューがありました。

 

ネットでかき氷で調べていたら出てきたお店。
かき氷だけでは頼めないらしいです。
1500円のランチに、かき氷ハーフサイズ500円でつけれます。
ここのかき氷は天然のかき氷がウリのようです。

 

IMG_20160615_133123.jpg

 

この日はトマトと煎り抹茶の2種類。

 

IMG_20160615_132711.jpg


 
友達がトマトで私は煎り抹茶にしたのですが、
黒蜜のような甘さと中には粒あんも入っていて、
でもあっさりした甘さで美味しかったです。

 
ランチは、サバのみりん干しにしたのですが、
脂がのっていてめちゃ旨。
煮物のようなお味噌汁のようなのに
野菜がごろごろ入っていて、ほぼ舞茸で(笑)

 

IMG_20160615_124547.jpg

 
舞茸が苦手な私はほとんど残してしまいました。
でもとってもヘルシーなランチでした!

 

IMG_20160615_132723.jpg

 
麦酒屋るぷりんのホームページ