[佐平次]
2015年5月17日 09:00
日本橋に日本唯一の6☆ホテルがあるのをご存じだろうか?
そのホテルの名は「マンダリンオリエンタル東京」だ。
このホテルは香港に本社を持つマンダリン オリエンタル ホテル グループが日本で2005年12月にオープンしたラグジュアリーホテルだ。
同グループは1974年にタイのバンコクにある、常に世界のホテルランキングでトップを誇る名門『ザ・オリエンタル・バンコク』(現・マンダリン・オリエンタル・バンコク)をも買収している。
外資系、国産を問わず、ホテルランキングではトップを独走。ミシュランガイド東京ではホテル格付け最高ランクの評価を得ており、米国の権威ある格付け機関(アメリカン・アカデミー・オブ・ホスピタリティー・サイエンス)からは、世界で初めての「六つ星」の最高評価を取得しているのである。
日本橋にある国の重要文化財である三井本館の隣に建設された大型複合再開発ビル日本橋三井タワー(千疋屋日本橋総本店のあるビル)の30階から36階を占めるのだが中央通りからは何処にホテルの入口があるのか非常にわかりづらい。
ロビー正面の小さな入口を入り少し奥に進むと左手にエレベーター乗り場がある。
ホテルのフロントは最上階(38階)にあり、その階と下の階にホテルのロビーと朝食用のレストランやティ―ルームがある。
客室は専用のエレベータで降り部屋のカードキーがないとエレベーターには乗れないが、このロビーまでなら誰でも入れるし全面ガラス張りのロビーから視る東京の景色は周りに高い建物があまりないので格別である。 もちろんティールームでお茶を飲むのもいい。
しかし、本当のお勧めはロビーからの眺めではないのだ!
ロビーの横にあるトイレに入ってみよう! さすが6☆ホテル、素晴らしいトイレだ! 手を拭く暖かいおしぼりもふんだんにある。
でも一番素晴らしいのはトイレからの景色である。 全面が総ガラス張りで真正面にスカイツリーが、また途中に高い建物がないために隅田川とともに一望できる。
これだけ見事な東京の下町風景とスカイツリーを望める展望台はそうそう無いだろう(それも無料で!)
さて、ロビーに戻るともう一つ値打ちのある風景を楽しめる。
トイレと反対側、つまり西向の窓では東京駅周辺のビル群が目前に見下ろせるのだが、もっと近づいて真下を覗き込んで見てください。 緑色の屋根の建物が見えます。これが1974年(昭和49年)に国の重要文化財に指定された日本銀行本店本館です。
東京駅などを手掛けた建築家辰野金吾氏の設計で、柱やドーム<丸屋根>などのバロック様式に、規則正しくならぶ窓(まど)などのルネッサンス様式を取り入れた「ネオバロック建築」で、ベルギーの中央銀行を手本にしたとされている明治時代の近代洋風建築を代表する作品です。
この建物は上空から見ると『円』に見えることで有名ですが、建築当時の『円』の正字は『圓』であるため『円』を意識したものではないと言われてます。しかし『圓』の略字(手書き文字)として『円』の字は昔から使われているので、やはり『円』を意図してこの形にしたとの説もあり、この方がロマンティックな気がしますが...。
ともあれ、この『円』の形をした日本銀行の建物を真下に見られる場所は他に無いと思われますので是非ご覧になってください。(実際は横向きですが...)
このマンダリンオリエンタルホテル東京は全178室。最もベーシックなデラックスは約50平方メートルの広さで部屋代は朝食込で5万円(ツイン)。他の有名ホテルと比べてもそれほど高くもないので話題作りに泊まってもいいかも。
[kimitaku]
2015年4月20日 14:00
歌舞伎座を左に見て晴海通りを歩くと万年橋の交差点に行きます。
交差点の左に銀座公園。
通りから左手を見ると、可愛らしい犬の親子の像が見えます。
「名犬ちろり記念碑」です。
飼い主が犬に話しかけ、撫で、犬が飼い主を見つめると、
「オキシトキシン」:お互いの体内に安心を感じるホルモン:
が増加します。
それを利用して、精神の安定や認知症の改善、脳梗塞の
後遺症の回復を促すなど、セラピー犬は今では多く活躍しています。
捨て犬で右足に障害のあるチロリは、動物愛護センターで殺処分されるところをセラピードッグ協会に救い出されて、亡くなるまでの12年間、患者や高齢者の心身のケアに捧げました。
「セラピー犬」
この無償の愛情をささげる姿は人々に生きる勇気と病状回復への希望を与えました。
交差点を渡るとき、愛くるしい「チロリ」とその子供たちの像を、ご覧ください。
なにか心安らぐ気持ちにさせられますよ。
[kimitaku]
2015年3月 4日 14:00
Bridgestone Museum of Art
ブリジストン美術館では「ベストオブザベスト」開催中です。
まだ寒い日が続き、お客様の少ないいまのうちにぜひご鑑賞ください。
ブリジストン美術館は5月18日より新築工事のため休館。
休館前最後の展覧会のため今回は、当館で管理する石橋財団のコレクション1600点のうちのベストセレクション、合計160点を紹介しています。
・・・・・美術館巡りの好きな私も今回だけは、本当に絵画、彫刻の素晴らしさを堪能しました。なにか今までの数十年の人生で回った美術館の作品を一気に一日で鑑賞した気持ちがしました。・・・・・
中央区なじみのザッキン(中央大橋にあるメッセンジャーの像の作者)の彫刻。いつもと異なり実際に手に取るところで、後ろに回っても鑑賞。 マネ モネ セザンヌ ゴッホ 佐伯祐三 藤田嗣治etc
展示された多くの絵画は今までテレビなどマスコミで紹介されたものがほとんどです。
それもガラス枠などの無い、実際に肉眼で巨匠のタッチまで鑑賞できるものも多いのです。
私が特に感動したのは ブールデル:弓を弾くヘラクレス セザンヌ:セントビクトワール山 モジリアニ:若い農夫 岡鹿之助:雪の発電所 青木繁:若い道化師 など。
半券で、もう一度入場料(800円)の半額で入館できるとのこと。皆様もぜひこの機会を逃すことなくご覧ください。
【ブリジストン美術館】
住所 〒104-0031 東京都中央区京橋1丁目10番1号
お問い合わせ 03-5777-8600 (ハローダイヤル)
交通
JR東京駅(八重洲中央口)より徒歩5分
東京メトロ銀座線京橋駅(6番出口/明治屋口)から徒歩5分
東京メトロ銀座線・東京メトロ東西線・都営浅草線日本橋駅(B1出口/高島屋口)から徒歩5分
地図はこちら
[kimitaku]
2015年2月10日 14:00
友好都市山形県東根市から届けられた雪で、
会場のあかつき公園は一面の銀世界に。
ゆきまつりは2月7日(土)から2月8日(日)の二日間開催されました。
雪のスロープをソリで滑る子供たち。
おとうさん おかあさん 子供たちも雪遊びに夢中です。
キグルミも大人気。ポニーに乗って遊ぶ子供たち。
子供は風の子寒さを吹き飛ばして、冬の楽しいひとときを過ごしました。
東根市からの雪の贈り物で、中央区の子供たちは熱狂の渦となりました。
[kimitaku]
2015年1月30日 09:00
晴海大橋から、臨海公園に向かうと、野球場がありました。
運河側に出て上流に沿ってすすみます。結構直線距離は長いです。
対岸には、ららぽーと豊洲の跳ね橋が見えます。
土曜の午前中、 まだこの場所、知られていないのか、人通りもまばら。
とっつきまで行くと、スカイツリーが、手前の鉄橋とマッチして美しいです。
朝潮大橋の手前まで行くと、また格別の、スカイツリーが。
このあたり東京マラソンのコース。
当日午後には多くのマラソンランナーでいっぱいになります。
晴海交差点まで向かうと、晴海トリトンスクエアがそびえていました。
W.X.Y.Z棟の4棟で構成され、館内には第一生命ホール、数々のショップ、レストラン、
約2万人の社員が勤務しています。
2階広場には数々の草花が。花壇越しに月島川が美しいです。
勝鬨に向かう手前
トリトンブリッジ動く歩道に乗りました。
[橘]
2014年12月26日 09:00
今年も大分押し詰まって来ましたね。
両国の薬研堀では恒例の「納めの歳の市」と「歳末大出庫市」が12月27日~29日行われますが、この準備が大分進んでいます。
お不動様の周囲には提灯が飾られました。
又、不動院通り周辺にはポスターや立て看板が既に準備されています。
「歳の市」とは、正月用のお飾りや、門松等を売る目的で立つ市ですが、深川のお不動様から始まり、浅草観音等を経て最後に立つ市が薬研堀なので、「納めの歳の市」と言われています。
又、「歳末大出庫市」は昔の両国・横山町・橘町等(現東日本橋等)の問屋さんや商店が中心となって衣料品や鞄、靴等を安く提供する市です。
もう50年も前になりますか、私が子供の頃は「歳の市」と一緒に「羽子板市」も行われ何軒かの羽子板を売る市が立っていました。羽子板は歌舞伎役者を模した高価な物から、その年のトピックとなった著名人を模した物まで沢山飾られていました。
羽子板には定価が付いているわけではなく、お客さんと売り手の間で交渉が始まるのですが、売り手は値段を口頭で言うのではなく、大きな算盤を弾いて値段を示していくのが子供には珍しかったのを覚えています。又、商談が成立すると、周りのお客さんのお手を拝借して<シャン、シャン、シャン>と手拍子を打つのを見るのも楽しかったものです。
残念乍、いつ頃からでしょうか、羽子板を売る店を一軒も見かけなくなってしまいました。
薬研堀の「納めの歳の市」と「歳末大出庫市」、お時間がある方は是非覗いてみて下さい。
今年は、12月27日(土)~29日(月) 11時~20時 です。