中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

名橋「日本橋」 橋洗い

[クラさん] 2015年7月28日 14:17

7月26日の日曜日、日本橋の夏の風物詩である「日本橋」橋洗いが行われました。このイベントは名橋『日本橋』保存会が毎年7月に開催し、日本橋の美化保存を目的に道路を封鎖して地元の方々や周辺の企業に勤めている人など街ぐるみで橋を洗ってきました。

日本橋は、江戸時代の五街道の起点であり、「日本国道路元標」を始め路面等を洗い、今年で45回を数えます。

ck1522-20150727x.jpg ck1522-201507271.jpg

11時からオープンセレモニーが行われ、続いて日本各地の名水を橋の車道の中心に埋めてある「日本国道路元標」に注ぐ「名水水あわせ」が行われました。

ck1522-201507272.jpg ck1522-201507273.jpg ck1522-201507274.jpg

先ずは、東京国土事務所の散水車が3台並んで橋の車道に水をまき、参加者による「日本橋」橋洗いが始まりました。

ck1522-201507275.jpg ck1522-201507276.jpg ck1522-201507277.jpg

橋の上にある首都高・高架にある「日本橋」の看板には、東京消防庁のはしご車に乗った小学生たち等によって磨かれ、最後には、北詰・南詰とも同時にダイナミックに高水圧の放水で汚れが洗い流されました。

ck1522-201507278.jpg ck1522-201507279.jpg ck1522201507272710.jpg

そして散水車が放水して仕上げ洗いを行いました。

ck1522-2015072711.jpg ck1522-2015072712.jpg

今回も多数の人たち(約1800名)が参加し、約2時間にわたって、デッキブラシやタワシを使って1年間の橋の汚れを手作業で落としました。

 

 

佃住吉神社大祭もうすぐです.

[kimitaku] 2015年7月17日 14:00

P1020122-1.jpg
佃住吉神社の大祭、

神輿巡行が来月8月1日から始まります。 

 

徳川家康から請われて江戸にやってきた佃の人々。

その人々の心のふるさと住吉神社。

 

三年に一度しか開催されない、佃住吉の祭り。

数百年続く本物の江戸の祭り。

  

泥だらけになって水中の幟の柱を掘り出すのも、幟の柱を立てるのも、鳥居を建てるのもみんな地元の人たち。

1住吉 穴掘り-1.jpg
 

老いも若きも、男も女も いつもはどこかですれ違う人たちが、

あちらで、そしてこちらで、輿を担いでいますよ。

P1020192-1.jpg P1020226-1.jpg 佃住吉-1.jpg

   

八角神輿 本神輿 各町内の神輿が全て巡行。

P1020170-1.jpg P1020167 -1.jpg

  

みなさんも神輿の担ぎ手になって、祭りに参加してみませんか。

P1020201-1.jpg P1020174-1.jpg

  

詳しいことは 各町内会にお尋ねください。

 

 

 

日本橋とロンドン・メイフェア

[CAM] 2015年7月10日 14:00

   本日(710日)の日経新聞に下記の記事が出ています。

 

老舗の街「姉妹」提携、日本橋とロンドン中心メイフェア、文化発信や観光誘致。

2015/07/10  日本経済新聞 地方経済面 東京  15ページ  

 

>東京・日本橋の老舗商店の有志がロンドン屈指の商業地、メイフェアと連携して今秋から販路開拓や観光客の誘致で共同事業を展開する。老舗が集積するメイフェアと「姉妹街」として手を携え、伝統の品を海外に周知する。2020年開催の東京五輪に向け増加する外国人客へ「日本橋の老舗」の認知度を高め、集客拡大を目指す。

 

 「メイフェア地区」の解説として、

 

>ロンドン中心部の特別区、シティ・オブ・ウェストミンスターにある地区。ハイドパークやバッキンガム宮殿、大英博物館などの世界的な観光名所に近い。
 大企業の本社から洋品店や宝飾店など老舗が軒を連ねる。
 背広の語源となったスーツの聖地「サヴィル・ロウ」のテーラー、ヘンリー・プールや靴店の「ジョージ・クレバリー」など、日本でも有名な老舗が集積する。
 政治家や貴族が住む高級住宅地でもある。

 

と述べられています。 「日本橋」とは共通性が多いですね。日本橋も高級なマンションなどがもっと建てられて「高級住宅地」としても進化して欲しいですね。

 

 

 

梅雨のトリトンスクエアガーデン 花散歩

[kimitaku] 2015年7月 2日 18:00

  雨のあがった朝  トリトンスクエアをさんぽしました。

20150626-2.jpgDSC_0395-2.jpgDSC_0410-1.jpg

 いつもはなにか速足で歩いてしまい、

 足元の花たちには目もくれないのですが。

DSC_0404-1.jpgDSC_0405-1.jpgDSC_0399-1.jpg

 けれど、今朝は、昨日つらいことがあったせいか、

 トリトンスクエアの花たちに ちょこっとだけ会いたくなりました。

 雨にうっすら濡れた色とりどりの花々は、

    空に向かってきりっと矛先を向けています。 

紫の・・ラベンダー? 赤と白の・・・ペチュニア・・?真っ赤なカンナ・・?

 遠く眺めると

月島川から朝潮運河に船が入り、佃水門に向かいエンジン全開・・・・・

 梅雨ももうすこし続くかもしれません。でもこころは ハレバレ。

 雨のとき ちょっとの雨上がりに トリトンスクエアをさんぽしてみませんか。

色とりどりの花たちが みなさんをお待ちしています。

    

DSC_0394-1.jpgDSC_0396-1.jpgDSC_0408-1.jpg

 

 

夏越の大祓茅の輪くぐりー小網神社

[クラさん] 2015年6月24日 09:00

小網神社では、20日(土)より茅を束にして作った大きな茅の輪が飾られ、「夏越の大祓」が行われる6月30日(火)まで鳥居に設置されています。

ck1522-201506231.jpg

ck1522-201506232.png

 

大祓とは、古来より伝えられている神事で、年2回(6月と11月)神前にて罪や穢れを祓い、心の浄化、魂のよみ返りが祈念される伝統的な儀式です。また、初穂料を添えて人形(ひとがた)を神社に納めると大祓式で祈祷していただけるとのことです。

 

ck1522-201506234.jpg

 

心身を清める為に「茅の輪」をくぐり越しますが、これは備後国風土記の武塔神の故事に基づくものだそうです。この茅の輪くぐりの際、「水無月の夏越の祓する人は 千年の命のぶといふなり」この歌を3度唱えながら輪をくぐり、ご参拝します。帰りには、邪気を祓うといわれる輪の茅を抜きとり、門口にさしておくとのことです。

ck1522-201506233.jpg

 

心身を清め、気持ちも新たに夏を乗り越えたいものです。

 

 

隅田川を望む「勝どき5丁目緑地」

[kimitaku] 2015年5月20日 18:00

  築地から勝どき橋を渡り右手にまがりほどなく進むと、 

 小さな公園があります。

   

DSC_0176-1.jpg
「勝どき5丁目緑地」

 歩いていても、知らずに見過ごしてしまう

 本当に小さな公園です。 

 けれどこの公園、憩う人も少なくのんびりできる公園でもあるのです。

 

DSC_0174-1.jpg


勝鬨橋の下流にできた新しい橋を間近に望むこともできます。

 

DSC_0083-1.jpg対岸の右手は「築地中央市場」。遠くに「聖路加タワー」。

 

DSC_0084-1.jpg下流左手には「浜離宮恩賜庭園」

後方には、汐留の高層ビル群も望むことができます。

 

休日の午後、たまにはこの小さな公園で、

遠くの景色を見つめて、行き交う船を見つめて、のんびりしてみませんか。

 

続きを読む: 隅田川を望む「勝どき5丁目緑地」

 
<<前のページへ 4567891011121314