中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

こだわりカリフォルニア料理★ビストロバーンヤード

[まぴ★] 2017年4月20日 12:00

キラリト銀座7Fにある、産直食材にこだわった
カリフォルニア料理のビストロです。
 

DSC_0079.JPG
  
今回は女子5人でわいわい訪問しました。
店内は銀座通りから入る太陽の光でとても明るく、
まさにカリフォルニアな感じで開放感いっぱいの雰囲気です。
 

DSC_0075.JPG
 

乾杯スパークリングに、自家製パンも4種類あります。
前菜は2種類から選べ、じゃがいもとあさりのクラムチャウダーにしました。

最初に仕事の話をしていて、すっかり冷めてしまったのですが、冷めても美味しい!
 

DSC_0076.JPG

 
メインは真鯛のローストイチジクとサワークリームのソース
皮もパリパリして美味しかったです。
 

DSC_0077.JPG

 

デザートはアボカドのアイスクリーム。
アボカドは苦手なのですが、甘くしてあるので食べれました!
珈琲にクッキーもついていて、なんと2500円!
 

DSC_0078.JPG

 

とっても大満足なランチで、店内はお客さんで賑わっていました。
 
ビストロバーンヤードのホームページ

 

 

 

子連れで通える整骨院! 「あさひ整骨院」

[えだまめ] 2017年4月20日 09:00

子連れ特派員の「えだまめ」です。

今回はいつもお世話になっている

「あさひ整骨院」さんのご紹介です。

IMG_2527-1.jpg

中央区に引っ越してすぐのころ、どうにもこうにも

肩と腰が痛くて痛くて・・・

もともと妊娠前から極度の肩こり&腰痛もちでしたが

子育てに追われる中でそれが加速していってしまい。

授乳の際に前かがみになってしまいやすい→肩こり悪化。

少しずつ重たくなる我が子の体重→腰痛悪化。

ただでさえ出産時に骨盤が開ききってしまっているから

身体のゆがみも出やすくなっている時期です。

子育て中のママの身体って、結構ボロボロになりやすいんですよね・・・

でも、当時生後9か月だった娘・あずきを抱えて行けるような

マッサージ屋さんなんて・・・と思っていました。


そんなときに、


「子連れで通える整骨院」

というチラシの文字が。

それが「あさひ整骨院」さんとの出会いでした。

どのくらい子連れにやさしいかというと・・・

IMG_2525-1.jpg

玄関に入ったところまでベビーカーOK

建物に段差があったりすると、意外と乗り越えられなかったりするので。

フラットな作りにしていただいていることに感謝です。


授乳&おむつ替えスペース完備

IMG_2522-1.jpg

おしりふきなどを忘れた時でも用意していただけているので安心です。


受付前にはキッズスペース

IMG_2531-1.jpg

おもちゃもたくさん、ですし、

DVDプレイヤーまであります。

IMG_2526-1.jpg

何より受付担当の方がベテランママさんだったりするので

施術中の子どもたちへの対応はもちろん安心ですし、

施術前後の時間に少し育児のことを話せたりもするのです。


最初のうちはママから離れるとすぐに泣いていたあずきですが

今ではすっかりこの場所に慣れていて、

ここに来ると大人しくおもちゃで遊び、

ママの施術が終わっても

「え、もう?もうちょっと遊びたいけど?」

という顔を見せたりするくらいです


さて、こちらが施術のブース。

IMG_2524-1.jpg

隣のブースとの間仕切りがカーテンでなくて

ちゃんと壁になっているところも安心して施術を受けられるポイントです。

ここで用意してくださるウエアに着替えて待ちます。



スタッフの方は皆様女性です。

なので、女性の身体の悩みなども気軽に相談できます。

そしてみなさま、パワフルです。

エネルギーをもらえる場所、でもあると思っています。

あ、男性の方も多く来院されてますよ!

女性だから施術の時の力が足りない、なんてことはないです。

すごく鍛えていらっしゃるようですよ



ただのマッサージ屋さん、じゃなくて「整骨院」だから、

そしてスタッフの皆様が国家資格所持者=体の仕組みをきちんと知っている方だから、

「どうして腰が痛くなったのか」

「それを回避するための方法は?」

というところまで踏み込んでお話をしてくださるのもありがたいです。

IMG_2530-1.jpg

腰痛って、腰をもむだけではなくて

腰につながっている他の筋肉を手当てしてあげることも大事なんですよね。
IMG_2529-1.jpg

他にも例えば・・・

えだまめ「毎日あずきと一緒に2時間公園歩いてるんですけど、なんで足がむくむんですかね?」

Fさん「・・・足首、使えてますか?」

えだまめ「・・・そうか!あずきの歩幅に合わせて歩くと足首全く動いてない!!」

・・・以来、意識的に足首動かして歩くようにしています。


自分の身体って、ついつい後回しにしがちですが、

ちゃんとゆがみを定期的にリセットさせておかないと、後が大変。

これからの自分のためにもたくさんお世話になります。

皆様よろしくお願いいたします!


からだバランス あさひ整骨院 

住所 東京都中央区日本橋浜町2-35-4
   日本橋浜町パークビル1F

■都営新宿線「浜町駅」A1出口より徒歩2分
■都営浅草線・日比谷線「人形町駅」A3出口より徒歩8分
■都営浅草線「東日本橋駅」A3出口より徒歩8分

電話 03-6264-9080

HP→ https://www.cosme.net/ispot/s/asahiseikotuin/

Facebook→ https://www.facebook.com/asahiseikotuinkarada/

IMG_2532-1.jpg

土日祝も開いているので、ワーキングママさんたちにもおすすめです

 

 

シロツメクサ咲き始め

[サム] 2017年4月19日 18:00

R0038225ELS'.jpg 

6996RS'G.jpg 3月24日、東京管区気象台より、気象庁生物季節観測情報のひとつ「シロツメグサ開花」発表。(北の丸公園)

浜離宮恩賜庭園内の内堀広場ではまだ目立ちませんが、延遼館跡地では、シロツメグサの背丈も大分伸び、群生が見られます。

別名クローバー。

葉は3小葉の複葉が基本で、時に4小葉やそれ以上のものもあり、ヨーロッパでは、3つ葉のクローバーはキリスト教の三位一体の象徴で、4つ葉のクローバーはマルタ十字に似ていることから、幸運や幸福のしるしとされます。

アイルランドでは、毎年3月17日の聖パトリックの日には、シンボルカラーのグリーンやシンボルの3つ葉のクローバーデザインの衣裳や小物を身に着け祝う習わしがあります。

「詰め草」の名は、江戸時代にオランダから長崎に輸入されたガラス製品の梱包材にこの草を乾燥したものが用いられていたことに由来するとされます。

根粒菌の作用により窒素を固定する故、地味を豊かにする緑化資材にも用いられています。

宮沢賢治が童話「ポラーノの広場」で "つめくさの灯り" と表現したシロツメクサ。

近づいて見ると、小さな蝶形の花を下から順に毬のように咲き上げる様は、羽が生え揃い始めた鳥の雛の頭の様です。

 

 

比叡山・千日回峰行者 御来臨

[健さん] 2017年4月19日 16:00

_20170417_175242.JPG_20170417_180036.JPG
「比叡山・千日回峰行者」

 

人形町通りの両脇に写真のフラッグが歩道に飾られています。

 

5月11日に人形町にある大観音寺に比叡山・千日回峰行者(せんにちかいほうぎょうしゃ)である光永圓道大阿闍梨(あじゃり)様がいらっしゃるということです。

 

比叡山山内で行われる、天台宗の回峰行の非常にきびしい修行を終えられた満行者で、過去50人、戦後13人しかいない過酷な修行を終えた方だそうです。

 

 大観音寺(おおがんのんじ)は江戸三十三番観音札所第三番としてあがめられている仏さまで、ご本尊として鎌倉の新清水寺にあった巨大な鉄の観音様の頭部像(東京都の指定文化財)が安置されています。

 

千日回峰行者が御来臨する御本尊不思議顕現が行われる5月11日の特別護摩祈祷とお加持の申し込みが4月1日から前日まで受け付けています。

 

人形町通りに面している小さなお寺ですが人形町散歩の際はぜひともお参りを・・・

 (人形町1-18-9)

 

 

 

海軍兵学寮・海軍軍医学校跡の記念碑

[ジミニー☆クリケット] 2017年4月19日 14:00

国立がんセンターの建物の工事が終わり、築地5丁目にある海軍兵学寮・海軍軍医学校跡の碑を見ることができるようになりました

 

下の写真の黄⇒のところです

kaigun004.jpg

場所は、下の地図の赤〇の位置です

kaigun005.jpg

国立がんセンターの敷地内北側、首都高速寄りの場所です

銀座みゆき(御幸)通りは、明治天皇が皇居からこの通りを通ってここにあった兵学校を訪れた事に因ります

kaigun002.JPG

明治2年に、築地に海軍士官の養成所として、海軍操練所が創設され、3年海軍兵学寮と改称、9年には海軍兵学校と改称され、21年広島県江田島に移転した後、その校舎は海軍大学校として使用されたそうです

海軍軍医学校も、廃校になるまでここにありました

kaigun003.JPG

この海軍兵学寮跡の記念碑は、昭和9年に建てられたそうです

お出かけに最適の季節です

築地にお越しの先には是非立ち寄ってみてください

 

 

 

ネギまの「ま」って鮪?

[朱房の十手] 2017年4月19日 12:00

DSCN0663 maguro tugawa.jpg冷凍技術の発達していなかった時代、トロの部位は生では食べず醬油味の鍋でネギと一緒に煮込んで食べていたそうです。赤身は醬油につけ込み「ずけ」で生でたべていました。トロは醬油をはじいてしまいこの料理方法にはむかなかったそうです。

 

いま、「ネギま」といえば鶏とネギの焼き鳥を思い浮かべますねー。たれにするか塩にするか迷うところです。

 

今日は「築地魚河岸」小田原棟にある「まぐろ 津川」店で小ぶりのインド鮪を柵で買い、家飲みに決めました。財布にも優しです。

 

サイズ、種類も豊富ですよ~。親切に鮪の相談なら乗ってくださいますよ。

(お店の方に許可をいただいて、撮影しました。)

 

いつでも美味しいです