中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

映画「祈りの幕が下りる時」 ロケ地めぐり ⑤

[rosemary sea] 2017年12月25日 14:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』をブローアップして取材します、 rosemary sea です。

s_祈り_本B全ポスター.jpg

(C)2018映画「祈りの幕が下りる時」製作委員会

 

映画「祈りの幕が下りる時」は1月27日の公開です。

ロズマリの中央区内のロケ地めぐり、今回は File NO.1~4です。

 

なお、映画「祈りの幕が下りる時」ロケ地めぐり①の記事はこちら

⇒ /archive/2017/12/post-4817.html

 

 

それでは・・・

                            日付はロケ日

File NO.1  常盤橋(ときわばし)            6月10日

DSC03044a.jpg DSC03045a.jpg
DSC03046a.jpg DSC03047a.jpg

DSC03129a.jpg

DSC03131a.jpg

日本銀行本店本館、貨幣博物館近く、千代田区との間にかかる橋      6月13日

 

File NO.2  霊岸橋(れいがんばし)

DSC03145a.jpg

DSC03146a.jpg

DSC03147a.jpg

東京メトロ東西線・日比谷線 茅場町駅から永代通りを永代橋方面へ100m

阿部寛さんと田中麗奈さんが撮影されたそうです。

 

File NO.3  日本橋人形町2-22付近の道路         6月13日

DSC03132a.jpg

DSC03133a.jpg

道路上の撮影のようです。

 

File NO.4  からくり櫓(やぐら)             6月13日

DSC03101a.jpg

東京メトロ日比谷線・都営地下鉄浅草線 人形町駅から人形町通りを水天宮方面、すぐ

 

このあともそれぞれのロケ地のご紹介・ロケのお話は続きます。

ご期待ください。

 

映画「祈りの幕が下りる時」の公式サイトはこちら

⇒ http://inorinomaku-movie.jp/

 

 

塩尻ヌーボーフェスタ @銀座NAGANO

[サム] 2017年12月25日 12:00

DSC01641ELS'.jpgDSC01643RS'G.jpg 12月23日、銀座NAGANO(銀座5)2Fイベントスペースにて、塩尻市の2大イベント「塩尻ワイナリーフェスタ」と「ヌーボーピクニック」のフュージョンイベント、「塩尻ヌーボーフェスタ @銀座NAGANO」が開催されました。

小口利幸塩尻市長の乾杯の挨拶、塩尻市の紹介に続き、赤羽誠治塩尻市産業振興事業部長のワインレクチャーの後、早速、地元木曽漆器づくり技術による、漆塗りのワイングラスを片手に、今年のヌーボーの飲み比べ。

国産ワインの魅力を国内外に伝えるアンバサダー役の、2017ミス・ワイン グランプリの斉木南希(なつき)さんと、準グランプリの柴原史佳さんもイベントに花を添えます。

取り合わせは、塩尻市ご当地グルメ、野沢菜おやき、赤カブ漬け、フランクフルト、とりもつ煮。

今回提供されたのは、「収穫の詩 2017 セイベル9110」(五一ワイン)、「KIKYO ナイアガラ」(塩尻志学館高校)、「秋薫る2017新酒 赤 コンコード」(信濃ワイン)、「酸化防止剤無添加ワイン メルロー 2017」(井筒ワイン)、「完熟 巨峰 2017」(アルプス)、「オータムクロープス 2017 コンコード」(JA塩尻)、「サンサン メルロ・ロゼ」(サンサンワイナリー)、一升瓶ワイン(信濃ワイン 奏音<かのん>、五一ワイン 桔梗ヶ原物語)の数々。和やかな雰囲気の中、オールドヴィンテージとは一味違う各々の個性を、大いに楽しみました。

 

 

薬研堀 納めの歳の市、夕暮れ時の不思議な光景をぜひ。

[柴犬] 2017年12月25日 09:00


12月26日(火)から28日(木)まで、日本橋で薬研堀不動尊納めの歳の市・大出庫市が開催されます。場所は中央区の東端、東日本橋二丁目。最寄駅は東日本橋駅と馬喰横山駅。薬研堀不動尊界隈で盛大に行われます。

 
歳の市とはその年最後に立つ市のことで、注連縄などお正月の飾り物、冬用衣類、食品などが安く売られています。現在都内で残っている歳の市は、浅草の羽子板市と、ここ薬研堀です。薬研堀の歳の市は、江戸御府内で年内一番最後に立つ市だったため、「納めの歳の市」と呼ばれるようになりました。戦争で一度途絶えてしまったのですが、地域の方々が再開して下さり、平成の今も江戸風情を楽しみながら年始の買い出しができるようになりました。


薬研堀は江戸時代に蘭学(医学)外科治療を行っていた場所であり、講談の始まりの地でもあります。敷地内に関連の石碑がいくつもあります。そして、とても不思議な街並みをしています。小さな町で、数分歩けば都内有数の大通りに出ますが、薬研堀界隈に入るとそういった現代的な喧騒が消え、昭和のどこかの町に入り込んだような錯覚を覚えます。


IMG_8894.jpg

訪れるのにおすすめの時間帯は、夕暮れから夜にかけてです。

寒く、忙しい時期なのにそんな時間に買い物に行きたくない...という気持ちもありますが、このころが一番不可思議さが出るのです。


IMG_8897.jpg夜景の写真を撮るのがお好きな方にも、大変オススメのスポットです。

IMG_8902.jpgIMG_8899.jpg

獅子舞も来ますし、たくさんの催し物があります。ちゃんと頭を噛んでくれますよ!

IMG_8895.jpg全国各地の歳の市には、実際にたくさんの不思議なお話が伝わっています。その年に亡くなった方が買い物に来ているとか、地域の妖怪が夜店を出しているとか。一年の終わりにみんながみんな、街角ですれ違っていき、新しい年を迎えて行くのです。


現在の薬研堀歳の市は、近隣の問屋街パワーも加わってとっても賑やかな雰囲気です。ぜひ、賑やかな中に不思議さがある「一年最後の歳の市」に遊びにいらしてください!


IMG_8896.jpg

 

 

年の瀬のあかつき公園

[ジミニー☆クリケット] 2017年12月24日 18:00

tosiseake001.JPG

築地7丁目のあかつき公園は散歩コースでもあり、四季折々、そこに植えられている樹木がさまざまな表情を見せてくれて、いつ来ても新鮮なのですが、あかつき公園といえば、やはりメタセコイア巨木の印象が強いですよね

tosiseake002.JPG

メタセコイア赤茶色紅葉して落葉するのですが、今年は落葉が早かったような気がします

過去同時期の状況を見ても、今年は立っている姿が寒々しいです(下の昨年、一昨年のブログ記事ご参照)

tosiseake003.JPG

一方で、サザンカ満開を維持しており、今年は一段と花付きがよいように感じます

tosiseake004.JPG

ハクモクレンはこの時季、ビロードにくるまっているようです

tosiseake005.JPG

この公園は、このシーボルト像があることで、全体に引き締まった感じがします

tosiseake006.JPG

ドイツ人医師であり、博物学者でもあったシーボルトの像がここに設置されたのは、この地が「江戸蘭学発祥の地」であり、彼がその発展に貢献したとされていることと、シーボルトの娘「いね」が、築地に産院を開業したことによるからだそうです

tosiseake007.JPG

この季節でも、天気がよければ、お昼時、この公園でお弁当を広げている会社員の姿を見ることができます。

2016年12月の「師走あかつき公園」のブログ記事はこちら ⇒

/archive/2016/12/post-3853.html

2015年12月の「メタセコイア紅葉」のブログ記事はこちら ⇒

/archive/2015/12/post-2953.html

 

 

日本橋から京橋、銀座 クリスマス散歩

[銀造] 2017年12月24日 12:00

 日本橋1丁目から銀座5丁目まで、ジングルベルが聞こえる街を歩きました。

 

日本橋高島屋のウインドウには、サンタさんがトナカイに乗って、プレゼントをお届け中のデザイン。おとぎの国のお話の様です。 店内1Fでは、メリー・ゴーラウンドに乗れるので子供たちが大喜びでした。

1513918514228.jpg

 

 京橋では、Courtyard Marriott Hotel と隣接する明治屋さんの建物の柱が金色に輝いています。

1513918632448.jpg

京橋エドグランの、クリスマスツリーは妹、姪も大変お気に入りでした。 今日は、B1に入っているレストランでお食事です。

 銀座1丁目交番のところの信号機は、「銀座通り口」の表示。 なるほどと納得しました。

「キラリと銀座ビル」は、外壁がダイヤモンドのブリリアント・カットをイメージしていると言われています。これも納得。

1513918681019.jpg

 銀座4丁目から「GINZA PLACE」、1,2階は日産のショールーム、ギャラリーです。 向かいのビルのカフェからゆっくりと拝見しました。

1513918870707.jpg

「すずらん通り」。 みゆき通り、すずらん通り、 二人の銀座

1513918552587.jpg

 楽しい夜はこれからです。 Please Enjoy Christmas Holidays.

 

 

おせちもどうぞ  ~ 神茂 ~

[rosemary sea] 2017年12月24日 09:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』をフォーマルに取材します、 rosemary sea です。

半ぺん・蒲鉾の製造販売の老舗、神茂(かんも)さん、以前のご紹介はこちらです。

⇒ /archive/2017/03/post-4055.html

半ぺんでは手取り半ぺん半月、蒲鉾では和燦(わさん)、極上御蒲鉾御蒲鉾、そのほか、煮こごりなどをご紹介しました。

gokuzyou.jpg gokuzyouaka.jpg

和燦〔新〕.jpg img_main1.jpg

/archive/2017/03/post-4058.html

歴史以外ではすじをご紹介しました。

http://tokuhain/chuo-kanko.or.jp/2017/03/post-4089.html

歴史をまとめました。

今回は神茂さんの「おせち」にスポットをあてていきたいと思います。

おせち集合.jpg

有限会社神茂 営業部 近江怜維(おうみれい)さんにお世話になりました。

それで商品のご紹介です。お値段は全て税込の金額です。

以前にご紹介させていただきました御蒲鉾等は今回ご説明を省かせていただきます。

datemaki 2.jpg datemaki.jpg

御伊達巻  大 3,240円 中 2,376円 小 1,836円

蒲鉾屋さんの伊達巻は魚の割合が少し多め。

魚はグチ(いしもち)を使い、だしをたっぷりと、しっとり食感の中にも深い味わいが感じられるような、昔ながらの伊達巻。

風味と口あたりにこだわり、魚の香りは抑え、卵の甘みのあとに魚のすり身の旨みがくるように、と工夫されておられるとのこと。

日本橋や銀座のお鮨屋さんが玉子焼を焼くために毎朝買い求める神茂さんのすり身。

その味のもととなっていますのが、この伊達巻です。

datemakii.jpg

極上御伊達巻  3,996円

魚の風味とだしを少し抑え、卵の風味にこだわり、卵本来の味を生かした商品です。

nisyokuti-zu.jpg

二色チーズ  735円

蒲鉾とチーズは相性抜群。その中でも口どけの良いチーズを厳選しました。

naruto.jpg naruto dai.jpg

なると巻  大 918円 小 648円

想像するなると巻とちょっと違います。

味にこだわり、お雑煮などにもベストマッチです。

お雑煮に入れるときは包丁を寝かさず、真円に近いかたちに切っていただく姿よく仕上がる、とのこと。

kimimaki.jpg kimimaki02.jpg

黄味巻  小 735円

飾り蒲鉾の一種。

おせちや祝い膳でおなじみの鮭・きくらげ・椎茸を蒲鉾に練り込み、周りのすり身には卵の黄身を練り込み巻き上げました。

甘さはないのでお重のほかにお雑煮にもよく合います。

kanimasago.jpg kanimasago 2.jpg

かに真砂  951円

こちらも飾り蒲鉾の一種。

蒲鉾にカニ肉、グリーンピースを混ぜ込んであります。

お重の中でこの橙色が鮮やかに色彩を主張、演出しますので、より華やかなものとなります。

nisyokutamako kaku.jpg nisyokukiaku2.jpg

二色たまご(角)  3,564円

良質の卵を黄身と白身に分け蒸し上げた後、裏ごしして砂糖を程よく加え、押し型に入れて仕上げられています。

特に裏ごしの工程にこだわり、きめの適度な粗さと水分量により、絶妙な食感が引き出されています。

更にお重に華やかさを持たせます。

nisyokumaru2.jpg nisyokumaru.jpg

二色たまご(丸)  2,160円

二色たまご(角)と原料は同じですが、裏ごしの工程が違います。

きめは細かくして重い感じに仕上げ、すだれで巻き上げることによりしっとり感を強調されています。

kuromkame.jpg kuromamr.jpg

他に黒豆(大・小)、栗きんとん田作りにしん昆布巻き

皆、最適の原料と、手間を惜しまない工程により、味わい豊かな逸品に仕上げられています。

そしてそして、今度はおせちの詰め合わせのご紹介です。

予約販売ですが、残念ながら今季の販売は終了してしまいました。

tumeawase1.jpg

おせち詰め合わせ <壱>  14,580円

ご家庭用のおせちのお品10品の詰め合わせです。

お得感満載です。

tumeawase2.jpg

おせち詰め合わせ <弐>  18,360円

当店自慢のおせちのお品8品の詰め合わせです。

お得な上にギフトにも最適かと。

・・・お正月、神茂さんのおせちを堪能しませんか?

神茂 本店

日本橋室町1-11-8

東京メトロ銀座線・半蔵門線 三越前駅が至近

日本橋三越前 中央通りの大和屋さんとブリッジにいがたの間のむろまち小路を150m、右手前角

03-3241-3988

営業時間  平日 10:00~18:00

      土曜 10:00~17:00

定休日  日曜・祝日

神茂さんのホームページはこちら

⇒ https://www.hanpen.co.jp/

 

 
<<前のページへ 1234567891011