中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

うなぎ百撰会について

[にゃんボク] 2018年12月20日 12:00

 突然ですが、長野県の諏訪エリアと聞くと皆さん何を想起されるでしょうか。諏訪湖、諏訪湖の花火、御神渡り、諏訪大社の御柱・・・

 枚挙に暇がないところかもしれませんが、「うなぎ」も忘れてはいけませんね。

 諏訪湖を源にしている天竜川は浜松までつながっています。浜松で生まれたうなぎの稚魚が、天竜川をのぼってきて、諏訪湖で育っていたことから、古くからうなぎの漁獲量が非常に多く、周辺には現在もうなぎ専門店が軒を連ねています。しかもこの辺りは、蒸し焼きの「関東風」と地焼きの「 関西風」の店が混在していて両方の味わいが楽しめます。

 先日、年に一度のウナギ祭り(?)ということで、長野県の諏訪エリアに行ってまいりました。
suwako.jpg(1周16キロの諏訪湖は、走るルートが見事に整備されていて、ランニングにも最適。走った後の温泉にも事欠きません。「食べて走って温泉」のパッケージが楽しめますね。信州は美味しいものだらけで困ります!)。
fujisan.jpg(1周のうちに様々な顔を見せる諏訪湖の風景。晴れた日には見事な富士山の姿も拝めます。)
kobayasi.jpg さて、今回は、うなぎ「小林」さん(諏訪市)を訪れました。「天然ウナギが入った」とのことで、迷わずオーダー。ウナギの旬は夏ではなく、秋から春先というのは広まりつつあります。とはいえ、天然のウナギは12月に入ると入手時期も終了に近づくとのこと。
こちらのお店では、天然のウナギは、浜松等以外にも、東京湾のものも入るとのことで、ここで江戸前のウナギの話を聞けるとは思いませんでした。

unagi.jpg(自分史上最大サイズのウナギ。そして絶品でした。写真では大きさが伝わりにくいのが残念)

このうなぎ「小林」さんは、"うなぎ100撰会"の会員でもあります。
20181209_111858.jpg(店舗でいただいた"うなぎ100撰会の会報"。阿川佐和子さんのエッセイやうなぎ資源保護の話など充実しています)

"うなぎ100撰会"、発行所は中央区日本橋室町(ここでやっと中央区登場)です。全国のお店を網羅している中においても中央区内の会員を見るに、
(順不同、敬称略)
・伊勢定
・いづもや
・大江戸
・喜代川
・高嶋家
・宮川本てん
・竹葉亭
・登三松(とみまつ)
・ひつまぶし名古屋備長 銀座店

・・・言わずと知れた名店揃いですね〜。

 
うなぎ100撰会の会報には、ウナギの資源保護に関するページも割かれています。
大分県の大野川では50年前は一晩で3~4キロのシラスが捕れました。」(一晩で2万匹ほど捕れていたことになります)「今は捕れる時で100匹から千匹。これはもう減っているなんてレベルのものじゃない。かつての千分の一ですよ。」

私も以前はウナギを何度か飼育したことがあります。あまり知られていないかもしれませんが、他の魚に攻撃を仕掛ける獰猛さを持ち、スジエビや小魚、ミミズなどをバクバクと食べる大食漢です。そして水質変化、環境変化にもタフな魚だと思っています。
以前は、ウナギの数が減っているのは、公害などの水質悪化問題でしたが、いつしか資源量そのものの枯渇へと課題が変化してきています。

この食文化を絶やさないためにも、何ができるのか、手遅れになる前に何とかしたいところです。

 

 

【期間限定】暖かでふわふわなかまくらを見に行こう!

[Hanes] 2018年12月19日 18:00


こんにちは。新人特派員のHanes(ハネス)です
先日、冬でも暖かさを感じられるような日本橋でのライトアップをご紹介しましたが、
東急プラザ銀座のルーフトップ「キリコテラスグリーンサイド」には、
暖かい見た目のかまくらが期間限定で設けられています!

DSC_3303.JPG

こちらのかまくらはなんと、ウールでできているんです
写真からそのふわふわ感が伝わりますでしょうか?

DSC_3304.JPG

ザ・ウールマーク・カンパニー(土に還り、再生可能でナチュラルなウールであるメリノウールの研究・開発、営業を行う非営利団体)と
日本の伝統文化のコラボにより実現したこのかまくらは、12月25日(火)までお楽しみいただけます

DSC_3305.JPG

意外かもしれませんが、銀座にはコーヒーを100円でいただける場所がいくつかあり、
今回は、東急プラザ銀座に入っているURBAN RESEARCHにて
アメリカーノSサイズ(100円)を購入し、夜景を眺めながらしばらく観光検定対策をしてきました

DSC_3309.JPG

寒くない日は、商業施設の屋上で検定のテキストを広げるのも悪くないですね

 

 

平成時代の建造物

[CAM] 2018年12月19日 14:00

 『ものしり百科』巻末の「中央区の主な出来事」に挙げられている「平成時代の建造物」を訪ねてみました。

 まずは、「銀恋の碑」。歌謡曲「銀座の恋の物語」が大ヒットしたのは昭和36年(1961)でしたが、この碑が建立されたのは平成2年(1990)のことでした(『ものしり百科』39頁)。

IMG_4210.JPG

  

 中央大橋が創架されたのは、平成6年(1994)でした。佃大橋が創架されたのは、東京オリンピック前の昭和39年(1964)のことで、これによって、渡船が廃止されたのですが、さらに中央大橋が架橋されたことにより、佃島から東京駅方面への交通が便利になりました(『ものしり百科』60頁、106頁)。

IMG_4195.JPG

 

橋の中央部の橋脚上には「メッセンジャーの像」が設置されています。

IMG_4194.JPG

 リバーシティ21の敷地内に「パリ広場」が造られたのは、平成11年(1999)。

IMG_4193.JPG

 

 「友情から未来へ」と題されたモニュメントが設置されています(『ものしり百科』111頁)。

IMG_4192.JPG

 

 歌舞伎座(第5期)の新装開場は、平成25年(2013)でした(『ものしり百科』43頁)。

IMG_4201.JPG

 

 東京メトロ東銀座駅と直結した地下2階の木挽町広場は、歌舞伎座ならではの土産物を購入できるほか、災害時に帰宅困難者を収容する施設としての役割も担っています。

IMG_4208.JPG

 

 また、歌舞伎座タワー5階には空中庭園もあります。

IMG_4206.JPG

 

 「築地大橋」の創架は、平成26年(2014)のことでした。これにより、本橋が、隅田川河口から第一番目に架かる橋となりました。

IMG_4199.JPG

 

 

 

出国前にも「中央区の味」を!~「日本橋だし場 羽田空港店」にて~

[えだまめ] 2018年12月19日 12:00

子連れ特派員のえだまめです
 

実は・・・結構遅めの夏休みで、先日海外旅行に行ってきました!

台北はあったかくて、食べ物がおいしくて

そして子連れにも優しい(ハードもソフトも)のでまた行きたいです。

・・・って旅の感想を書く場所じゃないですね、ここは。
 

実は、この旅行をするにあたって困っていたことが2点ありました。

1:出発日の朝ご飯をどうするか?

実は出発便がそれなりに朝早めだったので

家で朝ご飯をたべるにはバタつきすぎそうなスケジュール・・・。

しかも機内食も当然出るので、食べ過ぎるわけにもいきません。

2:手土産をどうしようか?

今回の旅行中に、台北で働く大学時代の先輩に会う予定がありました。

なので「手土産どうしようかなと思いながら

過去の特派員ブログの記事を読み返し、あれもいいな、これもいいな、と思っていたんです。(手土産選びって、贈る側も選ぶのが楽しいんですよね)

・・・が。

渡航1週間前に娘あずき(3歳)、かなりひどい鼻かぜ発症・・・。

旅行までに死ぬ気で治す!ということになったので、

いつもの習い事も含めてお出かけは無理になってしまいました。

当然、事前にお出かけして手土産探し、なんて無理です。

となると、空港で何か調達する必要が出てきたなぁ・・・と。

でも、それでも、中央区らしい手土産を探したい・・・!!!

 
そんなえだまめに、助けの手を差し伸べてくださったのがこちら。

羽田空港・国際線旅客ターミナルビルの4階にあります

「日本橋だし場 羽田空港店」です!!

営業時間は7時~22時。

24時間営業ではないですが、結構早くからお店が開いているので助かります!!

IMG_2963-1.jpg

ご存知の方も多いかと思いますが改めて。

日本橋・COREDO室町にあります「日本橋だし場」

鰹節の専門店である「(株)にんべん 日本橋本店」の「店内店舗」

として営業されているお店です。

近隣住民・えだまめが通りがかると素晴らしいかつおだしの香りがいつでも漂っていて、ついついカップで飲む「かつお節だし」を頂きたくなってしまうのです。

その他にも「かつぶしめし」「手焼き風玉子焼き」など、

かつおぶしやおだしをたっぷり使ったメニューがたくさん。

小腹が減った時にちょうどいいものも多くて

ついついお買い物の寄り道ポイントにしてしまうんです。

そして・・・隣接する「(株)にんべん 日本橋本店」でも

美味しそうな「炊き込みご飯の素」「ふりかけ」など

ついついお買い物をしてから帰りたくなってしまうんです。

・・・きっと「かつおぶしの香りの魔法」がかかるんだと思います。

 

そして、名前の通り・・・ですけれど、

「日本橋だし場 羽田空港店」でも、COREDO室町のお店の姉妹店として

同じようにかつおぶしや美味しいおだしを使ったメニュー

数多く提供してくださっているのです。

というわけで、日本橋でいつも味わっている

カップで飲む「かつお節だし」(1杯100円)もここで頂けるわけです。

IMG_2967-1.jpg

出国前にあたたかいかつお節のおだし!なかなか落ち着きますよね。

特に朝早くからスーツケースを転がして、

空港でチェックインして、カウンターでスーツケースを預けて・・・とバタバタしていたから、この1杯がとてもほっとするものになりました。

 
 

LCCなどで機内食が出ない方などは

IMG_2960-1.jpg

羽田空港限定「だし炊き込み弁当(650円)」というのもアリだと思いますが

「ほんの軽く」というえだまめたちのようなタイプには

IMG_2961-1.jpg

「だし炊き込みおむすび(150円)」や羽田限定の「かしわ飯おむすび(180円)」がぴったりです。

ちょっと小ぶりのサイズなので、小さい子にも食べやすいです。

そして当然こちらのおだしを使っているわけなのですから

大人としても安心して食べさせられる商品だと思います。

当然のように(?)娘あずき、あっという間におむすびをたいらげたのでした。

「もっと~!」・・・いやいや、機内食食べられなくなっちゃうよ?
 

他にも・・・

IMG_2965-1.jpg

「かつぶしめし(200円)」やおいしそうな具沢山のお出汁のきいたスープなど

「えだまめ家よりはもうちょっと食べたい派」のみなさんにも

対応できるメニュー展開になっています。

正直・・・目移りしちゃいますね。全部おいしそうで。

 
そして、懸案の「お土産問題」。

それもこちらで見つけました。

IMG_2962-1.jpg

出国時の保安検査でも大丈夫そうな

「ぬれおかき(324円)」、「揚げおかき(378円)」、そして「だしおこげ」!

(水分があるものだと、機内持込手荷物の保安検査で引っ掛かりますものね。

 おいしいマヨネーズタイプのソースを

 トランジット地のヘルシンキのマーケットで買って

 あわや没収されそうになった苦い思い出が・・・。

 マヨネーズって、「リキッド(液体物)」なんですね。知らなかったです。

 その時はえだまめ母がヘルシンキの空港職員さんに連行(?)され、

 荷物預けカウンターでその瓶ひとつだけ、改めて預ける手続きをさせられたのでした。)

しかもにんべんのおだしがきいた商品なら

長期の海外生活をしている人にも喜ばれるのではないかしら?と思ったのです。

特に「だしおこげ」は「江戸前醤油味」と「江戸前味噌味」のセットが

プレゼントにもよさそうなパッケージ(1080円)になって売っているので

ちょうどよさそうです。

特派員えだまめ的には「中央区らしい手土産を買いたい!」と思っていたので

何とかここでそろえることができて、ほっとしたのでした。
 
ちなみにお店の場所は4階の「おこのみ横丁」というところなのですが

IMG_2973-1.jpg

3階の出発ロビーを見下ろせるので「旅に出る」という気分も高まります!

そして上を見上げると

IMG_2971-1.jpg

そうなんです。

以前、「しばしばしばた」さんが投稿してくださった

「はねだ日本橋」のちょうど真下にお店があるという位置関係にあるのです。

食べ終わってから出発便まで少し時間があるならば、

「はねだ日本橋」の方もお散歩してみるといいかもしれませんね。

 

というわけで、懸案を見事に解決して

えだまめ一家は飛行機に乗り込んだのでした。

そして無事帰国できましたので、

またCOREDO室町のお店にもうかがいたいと思います!
 

日本橋だし場 羽田空港店

住所:大田区羽田空港2-6-5

   羽田空港国際線旅客ターミナル4階「おこのみ横丁」

電話:03-6428-0793

営業時間:7:00~22:00

http://www.haneda-airport.jp/inter/premises/tenant/5200100013750000/index.html

 

(株)にんべん 日本橋本店

住所:中央区日本橋室町2-2-1 COREDO室町1・1階

電話:03-3241-0968

営業時間:10:00~20:00(1月1日を除き年中無休)(12月31日は10:00〜18:00)

https://www.ninben.co.jp/honten/

 

日本橋だし場

住所・電話:「(株)にんべん 日本橋本店」と同じ

営業時間:10:00〜19:00
     だし・ドリンクメニュー:10:00〜19:00
     ランチメニュー:11:00〜14:00(お持ち帰りも可)

https://www.ninben.co.jp/honten/dashiba/

※「(株)にんべん 日本橋本店」と「日本橋だし場」は同じCOREDO室町1・1階ですが

営業時間が異なっております。ご注意ください!

 

 

クリスマス限定メニュー  ~ 資生堂パーラー 銀座本店 他 ~

[rosemary sea] 2018年12月19日 09:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』をエターナルテーマとして取材します、rosemary seaです。

本店クリスマスまとめa.jpg

資生堂パーラーさん、銀座本店をはじめとするレストランやバーで調理長、バーテンダーが趣向を凝らしたクリスマス限定のスペシャルメニューをご用意されております。

この時期ならではの食材を駆使し、彩りも華やかに仕立てられたコースやプレート、デザートの数々。

ご家族、ご友人、恋人と笑顔あふれるクリスマスをお過ごしください。

今回は各店舗のなかでも銀座にございます東京銀座資生堂ビルの、4/5階 資生堂パーラー 銀座本店(レストラン)さん、それから中央区内にあります資生堂パーラー 日本橋店さんのクリスマスメニューをご紹介します。

なお東京銀座資生堂ビル11階、Bar S(バー エス)さんのクリスマスメニューとマンスリーカクテルも併せてご紹介させていただきます。

 

今回も株式会社資生堂パーラー 広報担当 小番(こつがい)さん、橋本さんにお世話になりました。

それではお料理のご紹介です。最初は銀座本店(レストラン)さんから・・・

本店クリスマスa.jpg

資生堂パーラー 銀座本店(レストラン)

クリスマスコース 14,500円(税込・サービス料別途10% ご予約制です)

12月17日(月)~25日(火)

産地にこだわり、シェフ自らが厳選した食材を使った、クリスマスだけの限定メニューです。

シェフ自慢の前菜は山口県産の鮑と冬野菜を野菜のダシで煮込み、味わい深く仕立てられています。

お楽しみのメインディッシュの肉料理は熊本県産のあか牛のフィレ肉。

その肉を岩塩パイで包み、絶妙な焼き加減で作り上げシェフがお客さまの目の前で切り分け、盛り付けします。

今の時期ならではの華やかなコースをお楽しみください。

<アミューズ>  マンガリッツァポークのリエット

<前菜>     山口県産 鮑と冬野菜のエチュベ エスカルゴバターソース

<スープ>    北海道産 栗かぼちゃのブルーテ 泡雪と共に

<魚料理>    千葉県産 伊勢海老のソテーとサフラン風味の焼きリゾットのナージュ

<肉料理>    熊本県産 あか牛フィレ肉の岩塩パイ包み焼き マデラソース

<デザート>   苺とマスカルポーネのパルフェ クリスマスツリー仕立て

コーヒー

 

エチュベ・・・

野菜などを、素材の持っている水分で蒸すこと。

ブルーテ・・・

ホワイトルーをだし汁で溶きのばし煮詰めること。

ナージュ・・・

水に香味野菜、白ワインを加えて煮出しただし汁の中で魚介類を調理し、その煮汁を煮詰めて生クリームなどでつないでソースとする方法。

 

 12月23日(日・祝)、24日(月・振替休日)のディナータイムはクリスマスコースのみとなります。

 12月23日(日・祝)、24日(月・振替休日)、25日(火)は弦楽二重奏の生演奏をお楽しみいただけます。

 お子さまクリスマスコース(5,000円 税込・別途サービス料10%)もご用意されております。

4F レストラン内観1ta.jpg

資生堂パーラー 銀座本店(レストラン)

銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル4/5階

03-5537-6241

営業時間 11:30~21:30(ラストオーダー20:30)

定休日 月曜日(祝日の場合は営業いたします。)

 12月の月曜日は全て営業いたします。

資生堂パーラーさんのホームページはこちら

⇒ https://parlour.shiseido.co.jp/

  

次は日本橋店さん・・・

日本橋ディナー魚a.jpg

日本橋ディナー肉a.jpg

資生堂パーラー 日本橋店

クリスマスディナーメニュー 5,001円(税込) 上画像:魚料理 下画像:肉料理

12月21日(金)~25日(火)

調理長が工夫を凝らした限定メニュー。

美味しさはもちろん見た目もクリスマスカラーで華やかに盛り付けられたスペシャルメニューです。

メインディッシュは厳選した帆立を使った魚料理、または牛フィレとフォアグラで仕立てられた肉料理からのチョイスとなっております。

資生堂パーラーさん伝統のクラブクロケットが付き、魚介のうまみが詰まったアメリケーヌソースで楽しめます。

ご家族、ご友人と一緒に心躍るひとときをお過ごしください。

  

資生堂パーラー 日本橋店

日本橋2-4-1 髙島屋S.C.本館8階

03-3211-4111(大代表)

営業時間 11:00~22:00(ラストオーダー フード21:15 ドリンク21:30)

 クリスマスコースは17:00~20:15のご用意となります。

定休日  百貨店に準じます

資生堂パーラーさんのホームページはこちら

⇒ https://parlour.shiseido.co.jp/

 

最後にBar Sさん・・・

東京銀座資生堂ビルの最上階、開放的な空間に浮かぶ赤いオブジェがきらめき、ロマンティックなクリスマスを演出します。

_HMD0324a.jpg

<クリスマスメニュー>

12月18日(火)~25日(火)

「ノエル ノエル」 3,800円(税込)

シャンパン、カクテル、ウィスキーなどのメニュー(マンスリーカクテルなどの一部を除きます)の中からお好みのドリンク2杯+クリスマスアミューズ3品のクリスマスセットをお楽しみください。

201812ロッシーニ 苺のモヒート01a.jpg

<12月のマンスリーカクテル>

12月1日(土)~29日(土)

「ロッシーニ」 2,000円(税込) (画像右)

ロッシーニ・・・1800年代に活躍したイタリアの作曲家。

相性抜群の"甘酸っぱい苺と香り高いシャンパン"を合わせ、上品な口当たりのカクテルにクリスマスを演出します。

ミモザやベリーニと共に、フルーツシャンパンの代表格です。

 

「イチゴのモヒート」 1,900円(税込) (画像左)

爽やかなミント、ライムの香りとジューシーで甘酸っぱい苺のハーモニー。

旬のフルーツを楽しめるモヒートです。

 

・・・銀座の甘酸っぱい夜を、甘酸っぱい美酒とともにバー エスでお寛ぎください。

 

 20:00以降ご来店の場合、カバーチャージお一人さま1,000円がかかります。

  なお、ラウンジエリアは終日カバーチャージ1,000円がかかります。

bar_s_ginza_012.jpg

Bar S

銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル11階

03-3572-3922

営業時間  月~金 17:00~23:30(ラストオーダー23:00)

定休日  土・日・祝

 12月22日(土)、23日(日・祝)、24日(月・振替休日)は臨時営業いたします。

 2019年1月より定休日を日曜日・月曜日・祝日(不定休)に変更いたします。

Bar Sさんのホームページはこちら

⇒ https://parlour.shiseido.co.jp/bar/s/

 

 

 

下水道のインフラ見学ツアー

[メニイブックス] 2018年12月18日 18:00

先日中央区観光協会から「下水道のインフラ見学ツアー」募集のお知らせがあり、当選したので12月14日妻と参加しました。当日立川駅に集合。21名の参加者と都下水道局の広報担当の方々もご一緒にバスで移動。まづ国立市にある北多摩二号水再生センターへ行きエレベーターで11mほど下り連絡管が敷設されているトンネル(約1km)を歩き浅川水再生センターを見学。センターでいただいたパンフレットと当日のトンネルの写真を添付します。地下鉄工事やトンネルの掘削に使用される機械を用いて工事し直径は3.5mあるそうです。

IMG_1097.JPG

  

IMG_1098.JPG IMG_1099.JPG

 

IMG_1101.JPG IMG_1052.JPG

説明してくださったセンター長さんです。 

IMG_1057.JPG IMG_1060.JPG

 

トンネルは多摩川の下を通っています。トンネルの左右にある配管は両方の水再生センターをつないでいて相互に汚水等を送れるようにしてあります(片方がダメージを受けたときのバックアップ)。浅川水再生センターで下水処理の説明を受け実際の処理設備を見ました。施設内は悪臭も感じられず、汚水が澄んだ状態の水になるのを確認。本当にきれいになっていました。その状態で川へ放流されます。

汚水のマンホールのふたの写真です。実物は色付けされていませんが、ピンクの桜、黄色のイチョウの葉、その周りは黒色のゆりかもめがつながった状態であらわされています。(皆、都のシンボル?)

IMG_1061.JPG

 

今まで気が付きませんでしたが、注意して歩いていると至るところでこのマンホール見ることができます。

その後バスで移動し、現在工事中の巨大貯水池の工事を見学しました。「第二田柄川幹線その2工事」。18m歩いて下り工事中の巨大トンネルを見学。大雨の時にここに雨水をためて家屋への浸水を防ぐそうで4万立方米(25mプール何杯分?)の貯水容量があるとのことです。これも写真をご覧ください。コンクリート製のセグメントと鋼鉄製のセグメントは使い分けしており、カーブなどのところは鋼鉄製を用いあとからコンクリートで仕上げをするそうです。このトンネルの先で掘削作業が行われている最中です。レールは掘削した土砂を搬出するトロッコ用。

 

IMG_1068.JPG

 

IMG_1069.JPG IMG_1072.JPG

 

水再生センターも田柄川幹線工事も大土木工事です。でもこのようにしてあまりなじみのない下水処理や洪水対策の施設を見学するとなかなか勉強になります。参加者のどなたかがおしゃっていましたが、「大人の社会科見学」でした。皆様も機会があればぜひ一度参加されたらよいと思います。なお次回は1月12日ですが応募数は4倍になっているそうです。今回は2倍だったそうです。