中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

住吉神社例祭 Aug.2018

[銀造] 2018年8月 9日 12:00

 奉祝天皇陛下ご即位30年、明治150年記念 住吉神社例祭が8月3日から8月6日迄開催されました。私は、8月6日(月)に出かけました。

月島西仲通りを若人により威勢よく担がれた神輿。 景気づけと熱中症対策にに水が掛けられていました。

1533521449206.jpg

 

地元の子供たちによる山車(だし)、微笑ましく、太鼓のお囃子が和やかな雰囲気でした。

1533521899956.jpg

 

佃に移動して、普段は見る事のない、木製鳥居を潜って、

DSCN1171.JPG

 

佃小橋から聖路加タワーが見える場所で立てられた幟旗。

DSCN1174.JPG

 

周辺の幟の総数は、六本だとか。

DSCN1179.JPG

 

  佃の歴史については、摂津国西成郡佃村(大阪)の漁師は、徳川家康が住吉神社を参詣した折とか、大阪の陣などで家康の為に種々の便宜を図った。これに恩義を感じていた家康は天下を取ると、漁師たち36名を江戸へ呼び寄せ、水産物の漁獲の許可を与えて住まわせた。彼らは、最初は日本橋付近の魚河岸に住んでいたが、後に隅田川河口の寄り洲を与えられたので、ここに島を造成して移り住み、自分たちの生国の名前を取って、この島を「佃島」と名付けた。 (この佃島の築造年は、「中央区ものしり百科によれば、正保元年、西暦1644年です) ~中略~ そして、自分たちの島が出来上がると、郷土の産土神(うぶすなかみ)であり、海上の守護神であった住吉神社を勧請して、この島に住吉神社を建立したのが正保三年、西暦1646年との事です。(現在の地名に島は付かず、佃何丁目という表示です)

 

 この大きな幟旗は、広重の名所江戸百景、夏の景、「佃しま住吉の祭」に描かれているので、前々から見たかった物の一つです。

DSCN1186.JPG

 銅鳥居から建替えられた赤鳥居に、幟旗がたなびいていて、風情が伝わってきました。 

 

佃まちかど展示館周辺には、東都一大きいと言われている千貫神輿、

DSCN1193.JPG

 

虎の獅子頭とお供え物

DSCN1190.JPG

 

龍虎の獅子頭

DSCN1196.JPG

 

他にも多数の文化財が展示披露されていて、歴史と文化を感じることができました。

中央区まちかど展示館と佃まちかど展示館の詳細はこちらです。

http://chuoku-machikadotenjikan.jp/tenjikan/

龍虎の獅子頭などに関する説明は、中央区民文化財の説明が大変に参考になります。

http://www.city.chuo.lg.jp/kusei/syokai/tyuobunkazai/ryukonoshishigashira.html

 

 

銀座には、スヌーピーがよく似合う

[デ・ニーロ] 2018年8月 9日 12:00

  


de-Niro_01.jpg


 もし太宰治が平成の現代に生きていれば、銀座のバー・ルパンの帰り道で晴海通りへ出た際、こんなコトをつぶやいてSNSに投句したカモ。



 中央通りを新橋から銀座4丁目に向って歩いて行くと、銀座三越が見えてくるでしょう。


Snoopy_In_Ginza_L.jpg

  


 銀座のランドマークとして、和光と並ぶ三越の外壁には、巨大ポスターのような垂れ幕広告が掲出されます。


 それらは季節の風物詩のようにアーティスティックで、アタクシはいつも楽しみしているのですが、ニャンと! 


 スヌーピーがチャーリー・ブラウンや仲間達と登場してるって、半端ない!


 おなじみのデパート催事のPRですが、この景観は新鮮に映りました。


 よく見ると20周年とあり、三越によるスヌーピー企画にはそれほどの歴史があったとは驚きです。



Snoopy_In_Ginza_2018.jpg


 

 1905年(明治37年)「デパートメントストア宣言」をした百貨店の老舗三越なだけに、日本で初めてスヌーピーのキャラクターを販促ツールとして採用した?

 というわけではなさそうですが、銀座とスヌーピーのご縁のレキシは意外と古かった(といっても平成になってからなので、遅いぐらいだが)

  


 米国の漫画家チャールズ・M・シュルツによる絵本「ピーナッツ」にスヌーピーが登場したのが、1950年。

 


 1999年(=平成11年)、その50周年のプレ・イベントとして始まったのが「スヌーピー in 銀座」なのだそうです。

 


 だから、ざっくばらんに言うならば、銀座にスヌーピーがよく似合う背景に、三越が一役買っていたとは言えるでしょう。

 


 てなことを、このタイミングでまち歩きガイドをしている時にはアナウンスできますよね。

  


 三越の前身である三井呉服店の初代も、生きていれば

 


「スヌーピーに家督を譲りたい!」

 


 と言ったカモ。(このご案内のBGMにはレキシの池ちゃんを流そうっと!)

 


 ただこれは、以前ご紹介した松屋銀座の「スヌーピー展」と違って、ほぼ物販オンリーのイベントです。

 


 シュルツさんの原画も小粋なインスタレーションもありません。

  


 しかし、そのキャラクター・グッズの数も種類も半端ない!って

  


 昔からスヌーピー♡ラブなアタクシは、有り金(の半分未満)を叩いて、大人買いをしてしまいました〜(>_<)

  


  


 平成最後の「スヌーピー in 銀座 2018」は、8月12日まで!

  

  

   

   

 ↓ お盆は北海道に帰省中のデ・ニーロ特派員の過去記事はこちら ↓

  

◎銀座のバー・ルパン (2016年5月31日付)

Dazai_Osamu_at_Luan.jpg
 太宰の短編小説「富嶽百景」に「富士には月見草がよく似合う」という台詞が出てきますが、何か問題ありますでしょうか?

  


◎銀座でスヌーピー展 (2018年3月4日付)

  


◎ブラ「お能」 (2018年6月28日付)

  


◎猫の旅物語  (2018年5月14日付)

  


◎インバウンド講習参加報告(たぶん) (2018年7月31日付)

  

  

  

  


  

 

 

毎年行きたくなる!「はちみつフェスタ2018」(前編)

[Hanes] 2018年8月 8日 09:00


こんにちは。新人特派員のHanes(ハネス)です
皆さんは、銀座でもはちみつが採取できるってご存知でしたか?
実は紙パルプ会館の屋上で「銀座ミツバチプロジェクト」として養蜂が行われています

そんなこともあり、紙パルプ会館では毎年日本はちみつマイスター協会主催で
「はちみつの普及」と「はちみつをもっと活用していただく」ことを目的とした「はちみつフェスタ」が開催されています。
今回は、今年初めて訪れた本フェスタより特に印象に残ったはちみつをご紹介します

HF0-.jpg

■有限会社峰の雪酒造場
ウェブサイト:http://minenoyuki.com/

こちらではミード(はちみつを発酵して作った醸造酒)を取り扱っていました。
古代ケルトの文化で「不死の飲み物」(おそらく「養命酒」に近い)とも言われたミードは、留学中に初めて飲み、
その歴史の深さと醸造技術の伝承に感銘を受け、帰国後も印象に残っていましたが、
今や日本でも普及しつつある飲み物になったとは知りませんでした!

HF20.jpg
(2016年ウェールズにて撮影)

ハーブや香辛料を混ぜて作るヨーロッパのミードと異なり、
酵母だけで作ったミード「花織(かおり)」等数種類試飲させていただきました。
甘すぎず上品な仕上がりで、余計なものを混ぜていないことから、
はちみつの風味が十分に引き立っているのが特徴
こういった独自の手法で作られたミードは、一部でJapanese Meadと呼ばれています
「米国人ジャーナリストが選ぶ日本食品10選」に選ばれたこともあり、海外でも評価されているそうです

そして、今回注目したいのが、お手軽価格で購入できる「ミード&ワイン」
会津地方特産の「栃の花」のはちみつから作ったミードに
長野県産ナイアガラ100%の白ワインを黄金比でブレンドしたお酒だそうです!
ミードはミードでも、醸造法、ブレンドの仕方、土地柄等実に様々なので、
海外の方にも、新鮮な気持ちでJapanese Meadを楽しんでいただけますね

IMG_9863.JPG

■花園養蜂場
ウェブサイト:http://www7a.biglobe.ne.jp/~hanazonoyoho/

秩父連山間近に位置するこちらの養蜂場の特徴は、蜂づくりからこだわり、
珍しい種類のはちみつを多く取り揃えていることです。
菜の花、山くり、山ふじ、そば、菩提樹等、思わず食べ比べたくなるものばかりで、
今回はみかんと山桜のはちみつを試食させていただきました
その中でも特にオススメしていただいたのが、山桜のはちみつです

IMG_9864.JPG

山桜ならではの標高差を利用し、下の花が散ったら上の花が咲くといった具合で、
次々に開花していくため、1ヶ月かけてじっくり蜜を採取しているそうです。
しかし、まだ寒いうちに採取するため、わずかな量しか採れないんだとか...
気になるお味はといいますと、ふんわりとした桜のやさしい風味が口の中に残り、
実に日本ならではのはちみつと言える味わいでした

■株式会社たかくら新産業ブルーヒルズハニー
ウェブサイト:http://www.takakura.co.jp/

こちらでは、100年たたないと蜜が採れないという、タスマニアでのみ咲く
レザーウッドという珍しい白い花から採取したはちみつを取り扱っていました。
このはちみつにはマヌカハニー同等の殺菌作用があり、美容にも良いそうです。
昨年秋に輸入を開始したことで、まだまだ珍しい方ですが、
日本でも入手できるようになりました!

HF8.jpg

しかし、その存在は20年以上前には既に一部で知られていたといいます...
その理由はというと、漫画『美味しんぼ』で紹介されたから
その当時はまだ日本で入手できなかったため、著者は現地まで足を運び、
この「幻の生はちみつ」を味わったといいます。
現在は伊勢丹やコスメキッチンで販売しているようで、一度は試してみたいですよね

■ナナハニー
ウェブサイト:http://nanahoney.com/

台湾の龍眼蜂蜜コンクールで最優秀賞、最もおいしいはちみつを選ぶコンテスト「ハニー・オブ・ザ・イヤー」*では
2016年に優秀賞、2017年に海外部門で最優秀賞を獲得した日本でも人気の台湾のはちみつです。
(* 今年で4回目となり、8月3日(はちみつの日)に結果発表が行われています。今年の結果はこちらから!)
21年ものの梅干しを使用したという深みとコクのあるはちみつは、
お湯割りにして飲むと、風邪が治ってしまいそう
その他 いちじく、梅干し、ナツメ、龍眼肉等が入った「美薬膳はちみつ」も気になりました!

HF21.jpg

このように目移りするこだわりのはちみつが一堂に会した「はちみつフェスタ」...
既に気になるはちみつはありましたでしょうか?
後編では歴史的にも興味深いアジアのはちみつをご紹介します

つづく

※本記事につきましては、一般社団法人日本はちみつマイスター協会および各ブースのご担当者様から掲載許可をいただいております。

 

 

住吉神社例祭(佃祭)

[メニイブックス] 2018年8月 7日 18:00

佃の住吉神社例祭(佃祭)を見に行ってきました。今年は本祭りで8月3日から6日まで開催されています。住吉神社の灯篭は神輿の宮入りのため保護されていました。IMG_0379.JPG IMG_0372.JPG

 

八角神輿を近くで見ることができました。

IMG_0383.JPG

 

IMG_0375.JPG IMG_0396.JPG

 

獅子頭も飾られていました。その後天安さんに寄って佃煮を買いました。

左がウナギ右がアサリの佃煮。今晩アツアツのご飯で頂く予定。

IMG_0380.JPG 

 

IMG_0382.JPG IMG_0397.JPG

   

久しぶりに佃祭と佃の街を見ました。路地にはまだまだ古き良き時代の名残がありました。暑い一日の祭見物でした。 

 

 

 

金春通り、金春稲荷神社と御旅所

[銀造] 2018年8月 7日 14:00

 銀座8丁目の博品館の西側の通りが、「金春通り」です。

この御門通りには、「金春屋敷跡」の説明碑があり、そして女性用の洋装品店「ノーブルパール」さんの店前には、「銀座煉瓦の遺構」、店先には「上水の木樋」が置かれていて、銀座の歴史を訪ねることができます。

 そして、毎年8月1日から7日には金春通りにて、金春祭りが開催され、8月7日には路上で能を拝見することができます。今年が第34回目の「銀座 能楽金春祭り路上奉納能」です。 

金春稲荷について、

通常新橋会館屋上に祀られている「金春稲荷」。
現在は、見番(金春芸者衆の組合)のビル屋上に祀られ、一般の方々は参拝出来ませんが、今回、「能楽金春祭り」の期間中のみ、金春通りに勧請(かんじょう)されて地上に降りていらっしゃいます。
この金春稲荷は芸の新橋と謡われた金春芸者(別名:新橋芸者)が守っている稲荷です。戦前まで金春通りにお社があり、お座敷に向かう前の芸者衆はお参りをしてから出かけていたそうです。
金春稲荷は容姿端麗もさることながら、あらゆる教養を身に付け、粋に生きる女性達の守り神となっています。
また商売繁盛の御利益もあります。

1533532258480.jpg
今年も、ノーブルパールさんが、お店のショ-ウインドウを御旅所として、お世話していただいています。

「金春通りの歴史」については、こちらを参考にさせて頂きました。https://komparu-ginza.com/history/

金春流の能については、こちらが参考になります。

https://www.komparunews.com/

 

 

FUSION FACTORY 夏のガラス展  ~ 日本橋木屋本店 ~

[rosemary sea] 2018年8月 7日 12:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』をナノサイズまで取材します、 rosemary sea です。

IMG_20180802_125518a.jpg

老舗刃物店の日本橋木屋本店さんに併設されたギャラリーでは、8月2日(木)から9月5日(水)まで、『FUSION FACTORY 夏のガラス展』を開催中です。

IMG_20180802_122432a.jpg

FUSION FACTORY(フュージョン ファクトリー)はガラス工芸家ノグチミエコさんが主催する藤沢市湘南にある吹きガラス工房、(株)野口硝子さんです。

8月2日の初日には、株式会社野口硝子 フュージョンファクトリー 販売/広報の下平恵美(しもだいら めぐみ)さんがいらっしゃっておりましたので、ご説明をいただきました。

株式会社木屋 日本橋本店 金子店長にもお世話になりました。

IMG_20180802_122702a.jpg IMG_20180802_122613a.jpg

それでは展示販売の、うっとりするほど綺麗なガラス工芸品の数々、ご紹介です。

お値段も一部ご紹介します。

IMG_20180802_122738a.jpg

金魚(オブジェ)

漂う金魚の尾びれが花咲き、水面のゆらめきが涼をさそう。

7月にご紹介の「ご愛顧感謝 期末セール ~日本橋木屋本店~」でも金魚箸置きをご紹介させていただきました。

今回は金魚のオブジェと、色違いの黒っぽい金魚箸置きも加わりました。

IMG_20180802_123934a.jpg IMG_20180802_123848a.jpg

IMG_20180802_123943a.jpg金魚箸置きは1,620円(税込)です。金箔をちりばめた、金魚モチーフの箸置きです。

COREDO室町さんとしてアートアクアリウム2018 ~江戸・金魚の涼~ にちなみまして、金魚グッズコーナーの中央で販売しておりましたが、とても売れ行き好調です。

7月に金魚箸置き(赤)をご紹介しました記事はこちらです。

⇒ /archive/2018/07/post-5429.html

お一人で20個購入の外国人旅行者のかたもいらっしゃったとのこと。ロズマリ記事掲載後の7月下旬には品切れとなっておりました。

IMG_20180802_123210_1a.jpg IMG_20180802_123723a.jpg

左画像:金魚(ペンダント・イアリング)

金魚をモチーフにした、ジュエリーシリーズ。

右画像中央:ストリーム

クリアのガラスの中に砂を入れて、涼しさを演出します。

IMG_20180802_123155a.jpg IMG_20180802_122958_1a.jpg

光の種 S 4,320円 / M 7,560円 / L 12,960円(税込)

闇夜に光漂う綿毛をイメージしました。

「東北の震災のときに、少しでも光を、ということでつくりました。」ノグチミエコさん。

IMG_20180802_123212a.jpg IMG_20180802_123229a.jpg

IMG_20180802_123251a.jpgこちらは「蓄光(ちくこう」と言いまして、ペンライトを当てると球体の中のモニュメントが輝きます。暗闇でも数分間光を放ちます。

優しく、そして美しい光です。

IMG_20180802_123005a.jpg IMG_20180802_123132a.jpg

Big Wave ブルー Big Wave グリーン  12,960円~19,440円(税込)

サーファーの憧れる、自在に形を変えて流れていく、しなやかでダイナミックな波を表現しました。

IMG_20180802_122839a.jpg

富士と夫婦鷹

青い富士のまわりを鷹の夫婦が飛び回っている様子を球体に閉じ込めました。

IMG_20180802_122920a.jpg IMG_20180802_123327a.jpg

左画像:ドルフィンダンス S 10,800円 / M 16,200円(税込)

イルカが海の中でダンスをしている様子をガラスに閉じ込めました。

右画像:海洋のピラミッド(ジンベイ・マンタ)

ジンベイザメとマンタが泳いでいます。海で一緒に泳いでいるようなイメージ。これも蓄光です。

IMG_20180802_123445a.jpg IMG_20180802_123338_1a.jpg

左画像:ICE BLUE ロックグラス

北極の幻想的な氷の風景をガラスで表現。

右画像:ICE BLUE オーロラツリー

こちらも北極の幻想的な氷の風景をガラスで表現されています。蓄光です。

IMG_20180802_122840_1a.jpg IMG_20180802_123026a.jpg

IMG_20180802_123113a.jpg IMG_20180802_123420a.jpg

ノグチミエコさんは1991年武蔵野美術短大工芸デザイン専攻科卒。

2004年に神奈川県藤沢市に吹きガラス工房を築房。

過去にテレビ東京 テレビチャンピオンの番組内で「ガラスアート部門」で優勝されましたことがあります。

FUSION FACTORYさんのホームページはこちら

⇒ https://fusionfactory.jp/

IMG_20180802_123703a.jpg

・・・とても涼しげな金魚。そして宇宙の広さ・神秘を感じられる球体、など。

   いつまででも眺めていられます。

   これがお部屋にあったら・・・

IMG_20180717_161632a.jpg【お知らせ】

今年も7月6日より、中央区観光協会主催の「わくわくツアー」が開催されています。

11月27日までの中央区まち歩き24コースが、参加費500円でご参加いただけます。

ここ日本橋木屋本店さんもお訪ね先となっております「日本橋老舗・名店巡り"北詰編"その1」産業コース「H」)も9月14日(金)と10月12日(金)の2回開催にて募集締切前です。9月14日分締切日は8月26日(日)です。

私、ロズマリもご案内ガイドの1人として9月14日当日予定されております。

皆様をご案内できることを楽しみにしております。

恐らく抽選になるかと思いますが、ご応募お待ち申し上げております。

また、他のツアーも募集受付期間中のものもございます。

中央区を「見る・知る・学ぶ」まち歩きツアー、参加されまして中央区をもっともっと好きになってください。よろしくお願い致します。

詳しい内容とお申込は中央区観光協会のホームページより入り、添付の「わくわくツアー」を開いてください。

中央区観光協会のホームページへは、このページ右脇をクリックされても結構ですが、以下のURLからもどうぞ。

⇒  http://www.chuo-kanko.or.jp

IMG_20180802_124221a.jpg

IMG_20180802_124131a.jpg

 

 

日本橋 木屋

日本橋2-2-1 COREDO室町1 1階

東京メトロ半蔵門線・銀座線 三越前駅 A6出口すぐ

03-3241-0110

営業時間  10:00~20:00

元日を除き休まず営業です。

 

木屋さんのホームページはこちら

⇒ http://www.kiya-hamono.co.jp/