中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

美しい!木彩画展〔ギャラリー八重洲・東京〕

[ジミニー☆クリケット] 2018年10月17日 12:00

mokusai201801.JPG

八重洲地下街、八重洲2丁目1番 八重洲地下街中1号にある画廊、「ギャラリー八重洲・東京」で、木彩画作家宮川かず美さんによる木彩画展が開催されています

mokusai201802.JPG

期間は、10月15日)から21日)までです。

mokusai201803.JPG

木彩画」とは、宮川さんご自身の命名で、薄い木の板厚さ約0.6mm)を切って嵌め込んで作る「象嵌」という技法で作られた絵画です

mokusai201804.JPG

私は、2015年にこのギャラリー八重洲で開催された宮川さんの作品展で「木彩画」を初めて拝見し、その緻密さ美しさ感動したのを覚えています

mokusai201805.JPG

その時、木自体には着色等一切されておらず、それぞれの木の持つ自然色木目木肌を活かして、1枚の作品として完成させていることをご本人からお聞きして、非常に驚きました

mokusai201806.JPG

今回も、まさに素材自体の特色美しさを生かした作品が展示されています

mokusai201807.JPG

品川の月

技術の確かさもさることながら、素材が自然のものであることによる独特の落ち着いた雰囲気が、作品が展示されたギャラリー全体にあふれています

mokusai201808.JPG

深川の雪

今回の展示会では、歌麿三部作深川の雪品川の月吉原の花)」も展示されています

この三部作は、この展示会開催の後、京都市東山区三年坂にある清水三年坂美術館収蔵展示されることになっているそうで、この三部作東京で鑑賞できるのはこれが最後になるそうです

mokusai201809.JPG

吉原の花

開催期間が今週末までということですので、是非早めにお立ち寄りください

mokusai201810.JPG

吉原の花部分))

なお、ギャラリー内での写真撮影については特別にご了解をいただき、会場におられた宮川さんにもお話をうかがうことができました

ありがとうございます

2015年に同ギャラリーで開催された宮川さん木彩画展を紹介したブログはこちら ⇒

/archive/2015/10/post-2721.html

ギャラリー八重洲・東京のHPはこちら ⇒

http://www.yaechika.com/gallery.php

 

 

【くすりの街でイベントです】知っておきたい「くすり」の話 ~すぐに役立つお得な情報~(日本橋室町)

[お染] 2018年10月17日 09:00

急に肌寒くなりましたね
体調を崩しやすい季節になってきました
   
この季節に限ったことではありませんが、テレビやインターネットでは健康に関するたくさんの情報があり、皆の関心が高いですね。
昨年は医療費控除でも「セルフメディケーション税制」が導入されるなど、自分で薬を選んで服用する機会も増えています。
     
一方で、病院や薬局に行った際に薬について何を質問したらよいかわからない、薬に関する情報をどのように入手したらよいのかわからないということもあると思います。
    
そのような疑問に専門家がわかりやすく答えてくれる、無料のイベントが開催されます!
    
知っておきたい「くすり」の話 ~すぐに役立つお得な情報~
   
 開催日時:2018年10月21日(日) 14:00~16:00
 会場:野村コンファレンスプラザ日本橋
 (中央区日本橋室町2-4-3 YUITO(ユイト) 日本橋室町野村ビル5F)
     
 プログラム
 (1)クイズで覚えよう!今日からできる「くすり」のあれこれ
  ・くすりの飲み方
  ・くすりの飲み忘れ 等
 (2)「くすり」で困ったこと・その解決方法
  ・副作用と副作用発現率
  ・正しい情報の入手と取扱い
     
 当日アドバイザー
  林 昌洋 日本病院薬剤師会 副会長/虎の門病院 薬剤部長
  望月 眞弓 慶應義塾大学薬学部 教授/慶應義塾大学病院 薬剤部長
 
 登録不要・参加費無料 / 当日直接会場までお越しください。
 (定員は先着250名)
              
     
ちなみに今回のイベント会場は日本橋室町ですが、日本橋本町三丁目付近は江戸時代の町割で薬種商が集結していた地域であり、今でも大手製薬企業の本社や外資系の製薬企業などがたくさんあります。
  
薬は正しく使ってこそ役に立つもの。
「くすりの街」日本橋で歴史に思いを馳せつつ、薬に対する日頃の不安や疑問を解消してみてはいかがでしょうか。
   
おススメです!
    
s53_01.jpg
    
  
 

 

和のエコ暮らし展〔中央区立環境情報センター〕

[ジミニー☆クリケット] 2018年10月15日 14:00

waeco201808.JPG

京橋3丁目にある環境に配慮したエコなビル、「東京スクエアガーデン」の6階京橋環境ステーション内の中央区立環境情報センターで、「和のエコ暮らし展」が開催されています

waeco201801.JPG

会場では、私たち日本人の伝統的な暮らしである「和の暮らし」がいかにエコだったかということについて、わかりやすく説明してくれています

waeco201803.JPG

また、「和のエコ暮らし」の代表的なものとして、風呂敷和紙の紹介も行われています

waeco201802.JPG

会場では、和紙原料を触ることができたり、書き心地を体験できたり、風呂敷包み方を体験することもできますよ

waeco201804.JPG

期間は、10月1日)から10月31日)までです。

時間は、9時から21時までですので、お勤めの方も、会社帰りに立ち寄ることが可能ですよ

waeco201805.JPG

ちなみに、10月は、国が定めた3R推進月間だそうです

3Rとは、Reduceリデュース)、Reuseリユース)、Recycleリサイクル)の頭文字をとったもので、3R活動とは、この3つのRに取り組むことでごみを限りなく少なくし、そのことでごみの焼却や埋立処分による環境への悪い影響を極力減らすことと、限りある地球の資源を有効に繰り返し使う社会(=循環型社会)を作ろうとするものです

waeco201807.JPG

なお、今回も会場内での写真撮影および当ブログ記事での紹介については、ご了解をいただきました

ありがとうございます

今年7月、同センターで開催された「生物多様性展」について紹介したブログ記事はこちら ⇒

/archive/2018/07/post-5432.html

中央区立環境情報センターのHPはこちら ⇒

https://eic-chuo.jp/

 

 

文久創業!日本橋清寿軒で年に一度の栗蒸しようかん

[柴犬] 2018年10月13日 18:00


日本橋堀留町にある老舗の和菓子屋・清寿軒。創業はなんと文久元年、高杉晋作や坂本龍馬が走り回った幕末真っ只中です!


69E2BA47-9F48-48A1-A23F-4FA7DE83ED0D.jpg



どら焼きや栗まんじゅうが大人気。取引先への手土産として購入するために、スーツ姿の行列ができているのも毎朝の光景です。どんな風に美味しいか?といえば、皆さんが思い浮かべる「最高に美味しいどら焼きの味」で合っていると思います!



そんな清寿軒さんが年に一度、体育の日前後に販売するのが


78A61782-E9F4-4DCA-BB6E-154767390349.jpg


栗蒸しようかんです。



年の一度の理由は、全ての工程を二人の職人さんが手作りで行うため、完全予約で少量しか作ることができないからです。予約は9月ごろから始まっています。


そしてその栗蒸しようかんがこちら!



9AF8488B-0775-43E1-B83E-0F5DE5F08355.jpgこの栗の存在感です。



65A6CE31-4FAF-49EA-AEE1-154727078F3D.jpg



あんの密度は濃いのに食べ口はさらりとしていて、栗はふわふわです。


柔らかいため、丁寧に扱わないと形が崩れてしまいます。


これが「栗蒸しようかん」なのだなあ...と無言で食べ進めてしまいます。甘いものがお好きな方なら、是非とも食べて頂きたい...!!ゆっくりとお茶を飲みながら、来たる秋に想いを馳せる時間を持てます。


「日本橋和菓子屋 清寿軒」のHPはこちら


■年に一度の「栗蒸しようかん」についてはこちら




そして掘留町界隈では、まもなく「日本橋恵比寿講べったら市」が開催されます。


A0FDEB1E-6D7C-442C-BA5C-33A1EA32BCE6.jpg現在、準備中。


10月19日・20日の二日間です。べったら漬けに興味がない方でも大変楽しめる賑やかな街中のお祭りです。縦横に走る細い路地をうまく利用して、日が落ちていくとともに不思議な光景を生み出します。



P1010364.jpg



P1010291.jpg



P1010317.jpg



P1010327.jpg


秋の中央区はお祭りやイベントが目白押しです。


どうぞ遊びにいらして下さい。




 

 

「おもてなしフェア」始まってます!〔日本橋北詰商店会〕

[ジミニー☆クリケット] 2018年10月13日 12:00

第66回「中央区観光商業まつり」が10月1日)からスタートしていますが、その一環として、日本橋北詰商店会主催で行われる「おもてなしフェア 日本橋北詰2018」も、同時に始まっています

omotena002.jpg

日本橋北詰商店会の「おもてなしフェア」は、昨年までの「福徳まつり」という名称を一新し、よりパワーアップされたものになっています

日本橋北詰商店会事務局で、「タロー書房」の永藤さんに、「フェア」の見どころ参加しどころ)をうかがいました

omotena003.jpg

昨年との大きな違いは、「福徳くじ」が、当日10月28日)、日本橋の抽選会場に行かなくても、参加できるようになったこと

omotena007.JPG

福徳くじ引換券」を、郵送あるいは、山本海苔店または日本橋案内所に設置された専用BOX投函すれば、それでOK

135名様様々な商店会のお店のお食事券が当たります

一方、当日抽選会場に来られた方には、昨年よりも豪華になった賞品156名様に当たります

omotena201899.jpg

賞品は、すべてこの商店会に加盟しているお店のものですから、文句なく当たってうれしいものばかり

しかも、昨年同様、特別賞の「マンダリンデラックスルーム ペア宿泊券 朝食付き」(10万円相当)に加えて、今年新たに、「三越劇場新派公演ペア観劇券」や「V2リーグ開幕戦アリーナ席チケット」も加わって、総額100万円相当が当たります

omotena004.JPG

くじ引換券配布期間は、10月1日)~10月28日)。

omotena201855.jpg

omotena201844.jpg

日本橋北詰商店会対象店舗60店舗)で、1000円以上お買い物をすると、下の写真引換券1枚もらえます

omotena006.JPG

なお、各店に配布された引換券無くなり次第配布は終了しますのでご注意を

omotena005.JPG

おもてなしフェア 日本橋北詰2018」に参加して、豪華賞品をゲットしましょう

昨年10月に開催された福徳まつりを紹介したブログ記事はこちら ⇒

/archive/2017/10/post-4665.html

/archive/2017/10/post-4687.html

日本橋北詰商店会 店舗紹介のHPはこちら ⇒

https://nihombashi-tokyo.com/jp/shop/shop-category/kitazume

 

 

国際交流サロン・第26回中央区国際交流のつどい ~中央区文化・国際交流振興協会~

[rosemary sea] 2018年10月12日 12:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』をアップスケールに取材します、rosemary sea です。

  

IMG_20181003_125354a.jpg中央区文化・国際交流振興協会さん(Chuo Cultural and International Exchange Association  =  CCIEA)、半年ぶりにご紹介させていただきます。

中央区文化・国際交流振興協会さんは平成3年の設立以来、ボランティアの皆様との協働により、中央区の文化芸術に親しむ文化イベントや日本語教室、国際交流サロンなどの国際交流イベントを開催されています。

今回のご紹介は、

10月27日(土)開催国際交流サロンいろいろな味のやきそばを作って交流しよう!

と、

11月17日(土)開催の「第26回中央区国際交流のつどい」です。

 


IMG_20181003_131003ab.jpg中央区文化・国際交流振興協会 林真由美さんにお世話になりました。

画像の一番左にいらっしゃいます。

それではそれぞれのイベント内容、ご説明させていただきます。

 画像は全てクリック拡大してご覧いただけます。

10月サロン(日本語).jpg

国際交流サロン ( International Exchange Salon)

いろいろな味のやきそばを作って交流しよう!

(Let's enjoy YAKISOBA fried noodle cooking!!)

日時 10月27日(土曜日) 12:30~15:00

場所 築地4-15-1 築地社会教育会館 4階 料理教室

参加費無料、要予約です。

外国の方、日本の方、皆様が楽しく交流できる場、それが「国際交流サロン」です。

ほとんど毎月1回開催されておりますが、11月は開催されません。10月の次は12月開催です。

詳細は文末のホームページをご覧ください。

10月サロン(英語).jpg

なお、今回このイベントにつきましては日本人の方の申込は締切となりました。

お知り合いの外国の方、ご紹介くださると幸いです。

つどい(表).jpg

第26回中央区国際交流のつどい

(26th Chuo City International Exchange Party)

日時 11月17日(土曜日) 12:00~16:00

場所 築地4-15-1 築地社会教育会館

年1回の開催で、一昨年も昨年もご紹介させていただきました。

こちらで行われる、国際交流の最も大きいイベントです。

日本と外国の文化が体験できます。

つどい(裏).jpg

着物やサリーの着付け、生け花、呈茶・茶道、折り紙、風呂敷、長唄三味線、和太鼓などが体験できます。

また、ティールーム・料理教室では今年はスリランカカレーとミルクティー、日本の料理が提供されます。

踊りコーナーでは盆踊り、フォークダンス、サルサがレクチャーされます。

展示として " スリランカの紹介(独立70周年記念)" が、ロビーでのご紹介では " 日本の遊び・海外の遊び " が、皆様をお待ち申し上げております。

 

こちらのイベントは中央区在住・在勤以外にどなたでも参加できます。

しかも入場無料です。お気軽にご参加ください。

詳しくは文末のホームページをご覧ください。

 

・・・それから、この「中央区国際交流のつどい」ではボランティアを若干募集しております。

こちらを含め、ボランティア活動を希望される方、ぜひお問い合わせください。

 

IMG_20181007_193824 (2)a.jpg<お知らせ>

中央区と中央区文化・国際交流振興協会共催の「第11回中央区まるごとミュージアム2018」が11月4日(日)に開催されます。

この日中央区はまち全体がまさに「ミュージアム」です。

ぜひとも当日は区内で配布されるパンフレットを手に、文化イベントや文化施設等を回遊しながら、中央区の魅力に触れてください。

中央区まるごとミュージアム2018のサイトはこちらです。

⇒  http://www.marugoto-chuo.jp/

また、事前申込の必要なイベントもございます。「まるごとミュージアム 事前募集イベントのご案内」を入手され、所定のお申込をお願いします。

右の画像、青いパンフレットです。

区内施設などで配布中です。区内メトロ駅にも設置しておりますが、不足の場合はご容赦ください。

締切後のものもございますが、まだ間に合う貴重な体験イベントも多くございます。

なお、この日は無料の船とともに、今年も無料巡回バスが運行されます。15分間隔で走ります。

このバスには中央区観光協会特派員によるバスガイドボランティアが同乗し、中央区の見どころなどをご案内します。

ロズマリもバスガイドの1人として、今年もご説明の準備をしているところです。

 バスガイドボランティアが乗車していない場合もございます。ご了承ください。

 バス運行につきましては後日改めましてご紹介させていただきます。

 

IMG_20181003_125259a.jpg

 

中央区文化・国際交流振興協会

新富1-13-24

新富分庁舎内(3階)

03-3297-0251

FAX 03-3297-0253

中央区文化・国際交流振興協会さんのホームページはこちら

⇒ http://www.chuo-ci.jp/