中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

日本橋老舗リレーツアー参加して来ました(VOL.1)

[柳 さつき] 2009年6月26日 09:30

coldsweats02sign02あれれッ、まだ未公開「原稿」にしておいたのですが・・・・・・・・・・・・、22日に勝手に公開の場に登場してしまったようです。途中まで重なってしまいますが、どうぞ、ご了承くださいませ・・・・・・・・・・・crying 

  shikichanさんのご案内にありました、「日本橋老舗リレーツアー」に参加してまいりましたshoe

参加させていただきましたのは、数あるツアーの中の「表と路地の名店めぐり」です。

 HPpchttp://www.ninben.co.jp/meguri/ で発表されている予定は・・・・・・

日本橋三越本店ライオン前集合soonミカド珈琲本店soonつづれ屋soon島根館soon日本橋貝新soon割烹とよだ

 でしたが、その日の老舗さんのご都合に合わせるのが原則ですから、当日も変更がありましたが、そのほうが良かったかもflairと思ったほど、大変楽しく興味深く、11:00の集合から、14:30の解散までが、あっ という間に感じられました。

早速、簡単にご報告いたしますpencil

尚、長くなりそうなので、何回かに分けてのご報告とさせていただきたく・・・・・・・・・・・・。

また、訪問させていただくのに、あまり派手にカメラでパシャパシャというのも失礼かと・・・・・・デジカメcameraではなくmobilephone携帯だけ持参いたしましたので、かなり画像がご覧になりにくいのですが・・・・・・。

どうぞ、ご了承くださいませ(注dangerもちろん携帯でも、撮らせていただくときには、お店の方にお許しいただいております)。

cute 日本橋三越本店ライオン前集合

shinise5.jpg shinise4.jpg 

cuteミカドコーヒー本店さん

shinise1.jpgshinise2.jpg 軽井沢の行列の味は・・「モカソフトクリーム」ですheart04  参加者全員で一階スタンディング席(二階と三階はテーブル席やテラス席があり、お値段はスタンディング席が割安になります)でモグモグ。ミカドコーヒーさんのオリジナルのブレンドコーヒーをふんだんに使ったソフトクリームは、本当に美味しいです!!

secretないしょ話ear・・・ミカドコーヒー本店さんは日本で最初にチーズケーキの販売をなさったそうです。

shinise3.jpg

cute日本橋・にいがた館NICOプラザ&奈良まほろば館&島根館

日本橋・にいがた館NICOプラザでは、この日へぎそば、こしひかり、日本酒、柿の種や笹団子などの試食販売が行われていましたnote

柿の種は定番・カレー味・激辛・梅味・わさび味の5種類があり、立ち寄ったサラリーマンに人気でした。こちらでは、へぎそばやこしひかりの試食、会費から、へぎそば(乾麺)を購入し、おみやげにいただきました

pchttp://www.nico.or.jp/nihombashi/

shinise26.jpg shinise27.jpg shinise28.jpg

cute奈良まほろば館

つい先日まで、上野で連日、長蛇の列を作っていた興福寺の阿修羅像(モナリザなどを含めても、第三位を記録shine)と、話題性が人気を呼んだせんと君 に迎えられ・・・・・・!

shinise25.jpg shinise6.jpg

secretないしょ話ear・・・・こちらで販売されている、「平宗さん」の柿の葉寿司 は、都内のデパ地価でも、物産展でも手に入らない、地元では有名な柿の葉寿司の'元祖'のお店だそうです。

ある雑誌のレポーターさんが「今まで食べた柿の葉寿司は、なんだったのか?と、思えるほど美味し~」とおっしゃってました! 1パック(鯖・鮭・小鯛3個入り、¥420)shinise24.jpg

 cute島根館

pchttp://www.shimanekan.jp/

こちらでは島根館の館長さんたちのお話をうかがい、あご野焼き各種の試食などをさせていただきましたdelicious

島根県は、日本地図のどこにあるのか・・・・・・sign02という認知度が、全国でもワースト1位だそでうで、昨年、tvNHKさんとのコラボレーション企画で、認知度アップキャンペーンをなさったそうです。

そんないろいろなエピソードをお聞きしたりして、楽しいひとときを過ごしました! shinise9.jpg

shinise10.jpg

  島根館では、しじみやしじみを使った製品や海産物、乳製品、松平不昧公好みの和菓子などなど・・・・・県の物産も豊富に売られています。

そこで発見いたしました・・・・・・・winkshinise13.jpg

竹下元首相のご実家「竹下商店」さんの日本酒で、竹下元首相とお孫さんのDAIGOさんのラベルの日本酒です!

shimanekan.jpg 

島根館さんからのお土産の中に縁結び袋が入っていました・・・・・・・・・なんだかとても心が暖かくなりましたconfident

この続きは「VOL.2」にて、ご報告いたしたいと存じます、こうご期待sign01(どなたもご期待してないってばっbleah

 

 

 

銀座の真ん中で感じる400年の歴史~銀座はどうして碁盤の目の街並みなのか~

[ケン] 2009年6月24日 09:00

日本でもっとも有名な繁華街の一つ、銀座。江戸時代から続く老舗や、流行最先端の高級ブランドショップなどが軒を連ね、賑わいのなかにも、そこはかとない品格を感じさせる大人の街です。

ck0918-06243.jpg 四丁目交差点

さて、皆さんは銀座で道に迷ってしまったご経験はないでしょうか。銀座はほとんどの通りが直角に交わる碁盤の目状の街です。どの交差点も四つ角という点では同じに見え、銀座に慣れないうちは自分がどこにいるのか分からなくなてしまう時があるように思います。

ではどうして銀座はこのような碁盤の目状の街になったのか―。その理由はおよそ400年前、家康が江戸という街を造った時期にさかのぼります。銀座が家康によって、"町人地"として整備されたのは江戸時代初期の1612年。家康は、ほとんど人が住んでいなかったこの土地を、碁盤の目状に区画整理し、町人に与えたのです。その際に作られた通りである東海道(=現銀座通り)とその裏通り(=現並木通り)、またそれらと直角に交わる通り(当時は横丁と言いました)である銀座柳通り、マロニエ通り、晴海通りなどの位置関係は、なんと400年前とほとんど変わっていないのです。ちなみに現在の銀座のメインストリート、銀座通り(この通りが旧東海道に当たることを知らない人も意外に多いのでは...)の車道の道幅約16メートルは、江戸時代の道幅とほぼ同じです。江戸時代は、江戸城へ登城する参勤交代の大名や、絢爛豪華で知られた朝鮮通信使たちの通り道でした。歩行者天国の折に、400年前に思いを馳せながら、銀ブラしてみるのも楽しいと思います。現代の流行の最先端と、400年の歴史の重みが、ごく自然な形で溶け合っている銀座。そんなところにもこの街が人を惹きつける秘密があるのかもしれません。

ck0918-06241.jpg  銀座(中央)通り 

 

 

 

日本橋でGUIMAUVE(ギモーヴ)が!

[柳 さつき] 2009年6月24日 09:00

GUIMAUVE(ギモーヴ)とは、日本の方には「マシュマロ」の名で知られていますflair

フランスの街角のパティスリー(お菓子屋さん)では、cake生ケーキやショコラなどの要冷蔵のお菓子を陳列したpenguin冷蔵ケースの上に、ドゥミセック(半生菓子)、フールセック(焼き菓子)、マカロンなどが並べられています。

たいていは、その隅の大きなガラスびんの中に積み上げて売られている、ポピュラーな駄菓子です。

gimove1.jpgそのギモーヴですが、一昨年あたりに販売開始し、昨年movieマスコミに登場したcafe「espressamente illy 丸の内」・・・・・・・・。数ある支店の中でも、ここだけでしか販売されていませんでしたので、売り切れていることが、ままあったのですが・・・・・。

scissorsところが、わが中央区は日本橋高島屋のお隣の、cafe「espressamente illy 日本橋」でも販売されるようになりましたhappy02

gimove6.jpg 

 こちらのギモーヴは、中にさまざまなフレーバーのクリーム&コンフィチュールが入っている、少しグルメなギモーヴですheart02 

「ふわっと」leftright「もっちり」の2つのタイプが選べます。

 また、イタリアン・カフェらしくフレーバーも、トマトやバジル、エスプレッソやカプチーノなどとても魅力的です。

gimove4.jpg gimove2.jpg gimove3.jpg 私は「ふわっと」タイプを5つともチョイスし、香り高いカフェとともにおいしくいただきましたconfident   ひとつ¥200(税別)です。 gimove7.jpg pchttp://www.espressamenteilly.jp/

 

 

中央区 アナザーサイド (vol3:きらめきトリトンテラス)

[ww] 2009年6月22日 10:00

 晴れた休日は、ホッとしに、トリトンへ。

water.jpg

picturex.jpg

時々自転車で隅田川岸をゆっくり流しながら、佃から月島を抜けて晴海のトリトンまで遊びに来ます。

ここ晴海トリトンは、"職・遊・住の3つの美しい調和"をコンセプトに、海の町晴海というロケーションから、ギリシャ神話の海神トリトンをネーミングに冠して造られたのだそうで、地中海のホテルリゾートを思わせるハイクラスな雰囲気ながら、とても気楽で開放的。
休日ならば、ゲストのほとんどが近隣住民と思われ、決して過剰には混み合わず、同じスペースを憩いの場として共有する、いわば"現代版下町"といった感じもあって、心地良く、ホッと出来るのです。 今回は、数ある施設の中から、誰でも自由に出入り出る"遊"エリアの一部を紹介します。

<外部1階:水のテラス(写真上)>
晴れた日は噴水に戯れる子供たちの歓声で溢れています。

<外部2階:花のテラス・緑のテラス(写真左上、下)>
ガーデンスペース。良く手入れされた花々が四季折々に可憐な姿を見せてくれます。特に初夏の今頃は花盛り。

<内部2階:神話の広場(写真左中・下)>
1~3階にはショッピングとレストランエリアがあり、2階の神の広場には ギリシャ神話をモチーフにした天井画と半身半漁のトリトンを描いた床のタイル画が、神秘的な雰囲気を醸し出しています。                       (ww)                    
gardenx.jpg  

 

京橋で角打ち

[柳 さつき] 2009年6月22日 09:30

お酒屋さんの店内で立ち飲みbeerすることを「角打ち」といいますが、ビジネス街・京橋で角打ちを楽しむことができるのが、中央通りにお店を構える老舗酒店『枡久』さんですscissorsmsk1.jpg

天井が高く奥行きの広い店内は、moon36時を過ぎると仕事帰りのビジネスマンで賑やかになります。

ずらりと並んだお酒・缶詰・乾きもの類の中から好きなものを選んでレジに持って行き、お支払いyenするセルフスタイルです。

どれも小売値段なのでmoneybagお財布にもヤサシイですヨwink

 さっそく、私もワイン(260円)wineと缶詰で一杯。

ワインはお女将さんが冷蔵庫から出してグラスに注いでくれます。カウンターやテーブルは常連さん(?)でfullでしたので、商品の陳列棚にemptyスペースをみつけて飲み始めました。

msk3.jpg

2~3人のグループの方が多いようですが、1人でふらりと来たお客さんも見受けられます。

オフィス街の中心地で、気軽に立ち寄れる角打ちのお店があるのはウレシイconfidentですね。

msk5.jpg

2杯目は冷蔵庫からカップ酒(260円)bottleを取り出して、チーかまをアテに。

msk4.jpg

「角打ち」で長居watchは野暮ng・・・ということで、今日はこれにて引き揚げましたpaper

 

clip「枡久」

foot中央区京橋2-7-19

clock営業時間(立ち飲みタイム) night17持~20時

danger土日祝 休み

 

 

 

 

 

朝の散歩に浜町公園へ

[下町トム] 2009年6月22日 09:30

200906浜町公園.jpg

梅雨の晴れ間の早朝は、散歩するのには気持ちの良いひとときです。

今朝は人形町から浜町あたりを歩いてみました。

このあたりは江戸時代から賑わった町ですから、やはりどこか華やかなかおりが満ちているように思えます。

明治座の脇を抜けて浜町公園に着いてみると、薄日に照らされた園内には、万緑の息吹も爽やかに、すがすがしい風が流れていました。散策する人たちも多く、区民にとって憩いの場となっています。happy01

園内には〔総合スポーツセンター〕もあり、プールやトレーニングルームのほか、ゴルフ練習場なども付設しており、体を動かすには快適な施設です。run

もちろん、付近には有名なグルメスポットも多く、魅力的なエリアです。また夕方にでも再訪してみようと思わずにはいられませんでした。delicious