中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

銀座・夏のバーゲン

[ジミニー☆クリケット] 2016年7月 6日 14:00

バーゲンシーズンがやってきました

街で味わえる季節の風物詩です

barge01.JPG

セール」、「バーゲン」、「バーゲンセール」、「SOLDES」等々、表現はさまざまですが、暑い時期、お客様をお店に呼び込む仕掛けとして、年中行事として、定着しています

barge02.JPG

プランタン銀座は、世界的に有名な、フランス・パリの伝統ある百貨店「プランタン」と提携している関係からか、「LAST夏のザ・バーゲン」のバックに「SOLDES」(フランス語のセール)の文字が入っています

頭の「LAST」の文字の意味は、プランタン銀座が、今年12月31日で、プランタン社との商号・商標契約を終了し、来年1月から店名を変えることによるのでしょう

barge00.jpg

ちなみに、フランスでは法律でセールの時期が決められているそうで、セールは毎年6月の下旬から7月の下旬までとなっています

ちょうどヴァカンスの出発時期に当たっているので、セールでヴァカンス用の衣類を購入する人も多いとか

barge03.JPG

三越に関しては、ちょっと遅くて「夏のクリアランスセール」と銘打って、7月13日)からスタートするようです

街にこれらの表示を見ると、また暑い熱い季節がやってきたなと実感できますね

 

 

みちのく福島路ビール〔日本橋ふくしま館〕

[ジミニー☆クリケット] 2016年7月 6日 12:00

福島県のアンテナショップ「日本橋ふくしま館」(日本橋室町4-3-16柳屋太洋ビル1F)で、現在、「福島路ビールまつり」が開催されています

fbeer01.JPG

みちのく福島路ビールの醸造所は、福島県の北部、吾妻山のふもとにあります

みちのく福島路ビールは、吾妻山で清められた伏流水を使って、ひとつひとつの工程をすべて手作業で時間と手間をかけて造られた地ビールです

fbeer05.JPG

購入したのは、ピルスナー(左)とヴァイツェン(右)です

ピルスナーは、世界で一番飲まれているタイプのビールで、苦味がいい感じです

ヴァイツェンは、ドイツ・バイエルン地方小麦モルト(麦芽)を使ったビールです。酵母をろ過していないため白くにごっており白ビールとも呼ばれています

フルーティーな香りが新鮮です

fbeer02.JPG

この他、デュンケルダークビール)、レッドエールダークビール)、オーラガーダークビール)、ピーチエール桃の発泡酒)があります

fbeer03.JPG

館内の飲食コーナーでも、福島路ビールを味わうことができます

これから、ビールのおいしい季節がやってきます

fbeer04.JPG

日本橋ふくしま館のHPはこちら ⇒

http://midette.com/

 

 

夏の波除稲荷神社

[みのり] 2016年7月 6日 12:00

こんにちは、みのりです

 

今回は、築地場外市場と波除稲荷神社に行ってきました。

毎年6月に行われる例大祭は終わりましたが、茅の輪くぐりが行われていてたくさん参拝する人たちがいました。

 

波除稲荷神社は、築地場外市場の海幸橋のそばにあり、

魚関係の商売繁盛と航海の安全を願う神様として信仰されています。

三年に一度が大祭ですが、例祭は6月10日前後の週末4日間にわたって行われます。

日本一の天井大獅子がくりだします。

 

万治年間(1658~1661)、波浪により築地一帯の埋め立て工事は困難を極めましたが、

海中から得た稲荷明神の像をたて祀ったところ、波浪がおさまり工事を進めることができたという故事から創立されたのが波除稲荷神社といわれています。

当神社の天水鉢と獅子頭(雄と雌の一対)は、ともに区民有形文化財に登録されています。

 

●天水鉢

尾張徳川家の蔵屋敷が築地にあり、米穀や尾張の特産品などが定期的に運び込まれていました。

天水鉢は積荷の陸揚げ作業に従事する人夫たちが尾張藩船の無事を祈願して天保九年(1838)に奉献したものです。

●獅子頭

木造で金色塗、嘉永元年(1848)3月、築地南本郷町(波除稲荷神社の東の方)の島屋藤次郎が発起人になって製作した。獅子毛と眼球はもと南小田原町一丁目(社の現在地)の獅子の付属品であったが、昭和二年(1927)、獅子頭とともに神社に奉納されました。

ck1503_20160705.jpg 

【参照】『中央区の文化財(四)有形民俗文化財―信仰―』(発行:中央区教育委員会)

   『歩いてわかる中央区ものしり百科』(監修:中央区観光協会)

 

 

「アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅」〔TOHOシネマズ日本橋〕

[ジミニー☆クリケット] 2016年7月 5日 18:00

alice044.JPG

7月1日)、いよいよ封切られました

alice055.JPG

日本橋室町2丁目、コレド室町2の3階、TOHOシネマズ日本橋です

すごい人気満席でした

alice022.JPG

ティム・バートン製作総指揮、ジョニー・デップ主演

2010年の「アリス・イン・ワンダーランド」の続編です

エンターテインメント作品王道です

alice033.JPG

監督は、ジェームズ・ボビン、出演は、ジョニー・デップアン・ハサウェイミア・ワシコウスカリス・エヴァンスヘレナ・ボナム=カーターサシャ・バロン・コーエン他です

アブソレム青い蝶、1では青いイモムシ)の声は、アラン・リックマンハリー・ポッタースネイプ先生ダイ・ハード1の悪役)で、この作品は、今年1月に亡くなった彼の遺作となりました

alice066.JPG

3Dでの上映もあります

私は以前、別の映画を3Dで見ていて、乗り物酔いのようになって以来、3Dで見るのは控えています

alice011.JPG

TOHOシネマズ日本橋のHPはこちら ⇒

http://hlo.tohotheater.jp/net/schedule/073/TNPI2000J01.do

 

 

湊二丁目(第5次)遺跡見学会

[サム] 2016年7月 5日 16:00

DSC02178PLS.jpg 

DSC02176SQRLS.jpg7月1日・2日の両日、湊二丁目10・11番の発掘調査現場にて、「中央区湊二丁目(第5次)遺跡見学会 ー鉄砲洲に営まれた武家地と町人地ー」が実施されました。

(10:00~16:00)

まず郷土天文館の学芸員より、遺跡の紹介や調査状況の説明を拝聴。

『当該遺跡は1590年に徳川家康が江戸に入府した後に埋め立てられた土地で、鉄砲洲と呼ばれたところ。名の由来は、埋立地の形が鉄砲に似ていたからとも、埋立直後に幕府鉄砲方の射撃場が在った為とも云われる。

調査された土地の北側は町人地、南側は武家地と考えられる。

武家屋敷(徳島藩蜂須賀家など)エリアでは、上水道や井戸、町人地との境にあった石組みの下水、ゴミ穴、庭園の一部の池などが発掘。町屋エリアでも、石組の下水や木組みの下水、建物址や土蔵址などの遺構が発掘。

中でも鉄砲洲を形づくっていた石垣は、江戸時代初期の土地の造成が解る遺跡の可能性があり、大変貴重な発見。

明治時代になると、築地外国人居留地の "雑居地" となり、西洋産の食器や、肉食を窺わせる、牛の骨が出土』

との由。 

石垣の石材、出土遺物の展示も行われています。

 

出土遺物。左から食器類、蜂須賀家の家紋瓦、土瓶・急須、玩具

R0037739RRS.jpg R0037732SQRRS.jpg R0037742RRS.jpg R0037743RRS.jpg

                                    

 

 

築地本願寺 夏の夕べ ご縁フェスタは 7月6日&7日です。

[銀造] 2016年7月 5日 12:00

「築地本願寺夏の夕べ ご縁フェスタ」が開催されます。

1467604699254.jpg

 

7月6日は、
17:00~ 築地本願寺夏の夕べ「ご縁フェスタ」は、盆踊りと沢山の出店で美味しい物が食べられます。

20:00終了とのことです。

1467604709300.jpg

 

そして、7月7日は、17:00 からは、

大江戸助六太鼓、のり巻き大会、盆踊り。沢山の出店で、美味しいものが食べられますよ。

夕涼みがてらお出かけになり、お楽しみください。 銀造