[ジミニー☆クリケット]
2016年8月 7日 12:00
松屋銀座の8階イベントスクエアで、8月3日(水)から8月22日(月)まで、「ひつじのショーン展」が開催されています
「ひつじのショーン」は、イギリスのクレイアニメ制作スタジオ、アードマン・アニメーションズによって創られたクレイ・アニメーションです
クレイ・アニメーションとは、粘土(クレイ)による造形物を被写体としておこなうストップモーション・アニメーションで、静止している被写体を1コマ毎に少しずつ動かしてカメラで撮影し、あたかもそれ自身が連続して動いているかのように見せる撮影技法です
大変な集中力と労力を必要とする作業だと思いますが、できあがった映像は、CGでは出せない温か味があります
「ひつじのショーン」は、日本でもNHK Eテレで放送されています
会場には、巨大なセットやパペット、映像やカラースケッチが展示されていました
セットやパペットは細部まで作り込まれており、作り手のこだわりが感じられました
私が行ったのは4日でしたが、会場は幅広い年齢層でにぎわっていました
夏休み、ご家族連れで楽しめる展示会に間違いなしです
松屋銀座のHPはこちら ⇒
http://www.matsuya.com/m_ginza/
[サム]
2016年8月 7日 09:00
2014年10月26日オープンの銀座NAGANO(銀座5)。
イベントスペースがある2階では、「信州のことをもっと知りたい」という好奇心を満たす、信州の美しい自然・歴史・文化などをテーマにしたバラエティ豊かなセミナーや参加型イベントが連日開催されています。
今回は、7月28日に開催された、6種類の塩尻ワインをテイスティングしながら個性溢れるワインとぶどう、ワイナリーについて学ぶ「塩尻ワインセミナー ~夏にワインを楽しむ~」の様子のご紹介。
小口利幸塩尻市長の乾杯の挨拶、並びに塩尻市の概要ガイダンスに引き続き、赤羽誠治塩尻市産業振興事業部長のレクチャーを聴きながら、早速ワインのテイスティング。
① オリジナル塩尻サングリア(塩尻 「ラ・メゾン・グルマンディーズ」友森シェフ監修)
② 信濃ワイン 無添加 雪花(赤)ナイアガラ・コンコード にごり
③ アルプスワイン 善光寺竜眼 2015
④ 井筒ワイン シャルドネ 2015
⑤ 五一ワイン エステート ゴイチ ソーヴィニヨン・ブラン 2014
⑥ 塩尻志学館高校 KIKYO メルロー 樽熟 2012
おつまみプレートは題して「"市長の味噌"* とイタリアのランデブー」
1品目:<トマトカップ>
市長の味噌+ゴルゴンゾーラ+はちみつ
2品目:<バゲット>
市長の味噌+クリームチーズ+バルサミコ酢
*市長の味噌
小口市長が出勤前に畑仕事をし育てた大豆を原料に、都内の会社員が提案し、商品化の由
コンコード主体のワインに、ブルーベリーとオレンジを漬け込んだ「オリジナル塩尻サングリア」はこの時期にぴったりなドリンク。
尚塩尻志学館高校は、食品化学系コースの生徒が、ワインづくりの学習のため、ぶどうの栽培から醸造まで一貫して手がける、ユニークな高校。
販売は新酒の季節(11月)と学園祭(7月)限定という稀少ワインです。
[銀造]
2016年8月 6日 18:00
皆様ご存じの通り、日本橋、銀座地区には、日本中のアンテナショップだけでなく、
各県の美味しい物を食べさせてくれる郷土料理の店、洗練された洋食があります。
「古窯」という山形県のお店、香川県の「サンミ高松」というレストラン、長崎県の吉宗、気楽に入れる三重県は"伊勢うどん"のお店など。
そしてアンテナショップには必ずと言って良いほど、イートインが併設されています。
そんな郷土色豊かなお店で久しぶりに会った同級生。
まだまだ気分は18歳。 食事の後は、銀ブラを楽しんで、資生堂パーラーなどでお土産を買って、銀ブラコーヒーを楽しんで。
私は、今日は4種の深入りコーヒーを購入。私の先輩たちもいました。
次回も、銀座で同窓会を開催しようと別れた旧高校三年生たちでした。
皆様も同窓会は銀座で、ご検討されては如何でしょうか? クラス仲間は、いつゥまでも~
[ジミニー☆クリケット]
2016年8月 6日 14:00
[CAM]
2016年8月 6日 12:00
> オヤヂ系特派員ガイドに多く見られるのが、歴史や文化のうんちくを紹介するタイプ。これに終始するとつまらない案内になってしまうのですが、・・・・しかし、講釈ばかりたれていないでお客さんの関心を引き込むような斬新なネタを仕込みたい!
ジジイ系特派員としては、ブログも「歴史・文化」ジャンルに特化しております(笑)。
先日、築地社会教育会館で、「江戸」に関する、ガイドではなく専門家による講義を聞いたのですが、求めていた内容とは少し違いましたな。
「江戸時代」なる時代区分、幕府成立(1603)から大政奉還(1867)までとしても、260年以上もある。アメリカ憲法起草(1787)から現在までより30年以上も長い。そして、中央区は元来の江戸であって、米国で言えば原初の13州のようなもの。 そうした事情を十分に踏まえた上での講義であればよかったのだが。
>先日、特派員の中でも特に優秀な人材を集めた「実地研修」なるものに参加して来ました。
私は「お客さんの関心を引き込むような斬新なネタ」を提供できる自信もないので、申し込む勇気がおきませんでした。
通訳案内士(英語)の資格も少しは生かしたいと思って、先日、区報に載った中央区の研修に申し込んだら、あえなく抽選で外れ。
こんな抽選にも外れるようでは宝クジなど当たるわけがない。
[あすなろ]
2016年8月 6日 09:00
西郷隆盛と勝海舟の会談に先立ち、単身で西郷隆盛と
面会したのが山岡鉄舟ですね。
こうした行動は、西郷にして「金もいらぬ、名誉もいらぬ、
命もいらぬ人は始末に困るが、そのような人で
なければ、偉業は成し遂げられない」と言わしめました。
身辺警護をしたのが清水の次郎長親分であり、話題に事欠きません。
今年は、鉄舟生誕180年でもあります。
この鉄舟が好んだのが「木村家のあんぱん」
銀座本店(銀座四丁目)の看板の字も山岡鉄舟の字です。
<銀座木村家>
ところで、「木村家」と「木村屋」の違いが少し気なって。。。
木村屋總本店のページでは以下のように
-----
「木村家」は、山岡鉄舟の書による看板「木村家」が
由来とされており、銀座本店(株式会社銀座木村家)、
直営店向け製品のブランド名として使用。
創業者が銀座に構えた店の屋号は「木村屋」で、後に
「木村屋總本店」をスーパー・コンビニ向け製品の
ブランド名として使用。
-----
のようにブランディングされているようです。
140年以上も同じ製法で作られているあんぱん。
桜あんぱんは鉄板ですし、季節のあんぱんも目が離せません。
◆木村屋總本店
http://www.kimuraya-sohonten.co.jp/
◆銀座木村家
http://www.ginzakimuraya.jp/