中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

河津桜開花

[サム] 2017年2月 2日 12:00

DSC_0932ELS''.jpg

 新川公園 隅田川テラスの、陽当たりの良い中央大橋北東袂の植樹帯に植栽されている3本の河津桜が早くも開花。

カンヒザクラとオオシマザクラの種間雑種とされ、花色は桃色ないし淡紅色で、ソメイヨシノと比較すると、花弁の赤みが強い印象です。

桜のシーズンの先陣を切って、通常2月上旬

DSC_0937RSG.jpg頃から開花し始め、約1ヶ月後満開になり、かつ満開状態を一定期間保つのも特徴のひとつ。

6~8分咲きの頃が、花に勢いがあり、綺麗な花姿とされます。

開花時期はその年の天候に大きく左右されるようで、開花予測が非常に難しいと聞きます。

尚隅田川テラスの河津桜は、夜間も外灯の明かりで十分楽しめます。

 

 

ニホンズイセンの静謐な香り

[サム] 2017年2月 2日 12:00

DSC_0929 (2)RRLS.jpg 立春目前ながら、まだまだ寒さ厳しい候。

この時期、浜離宮恩賜庭園内の花数はまだまだ限られますが、澄み切った柔らかい陽射しのもと、凛として咲く花のひとつがスイセン(ニホンズイセン)です。

スイセンはヒガンバナ科の多年草。

通常単にスイセンと云えば、「ニホンズイセ

DSC_0927RSG.jpgン」を指すことが多いですが、他の種や園芸品種を含むスイセン属の総称としても使われます。

ニホンズイセンはフサザキスイセン(房咲水

仙)の変種とされ、原産地の地中海地方からシルクロード、中国を経て渡来し、野生化したものとされます。

根際から生える葉は平たい線形。

外側の花被片は白、真ん中にある副花冠と呼ばれる筒状の部分は黄色のカップ型で、小輪で房咲き。

透明感のある清楚な甘さの中に、爽やかなフローラルグリーンの香りが特徴とされ、香気成分としては、シンナミックアルデヒド、ベンジルアルコール、ベンズアルデヒド、オイゲノールなどが報告されています。

冬の寒さを包み込む静かで穏やかな香りです。

 

 

「あなたの匂い袋作ってみませんか?」第12回香りフェア -鳩居堂銀座本店

[滅紫] 2017年2月 2日 09:00

100_2221.JPG

先日買い物をしたとき、レシートに印刷された「香りフェア」に惹かれ、やってきました。

 

本日初日。3階の画廊スペースには伽羅、沈香、白檀、真南蛮など各種の香木が展示販売されていて、「一団体5gまで」と書かれています。昔々香道の教室に通っていた頃を思い出しました。奥の方では「聞香」の体験、私は「お客様自身での匂い袋作成」コーナーに。原料は白檀、丁子、桂皮など馴染みのあるものから、甘松、大梅龍脳など初めて聞く名前の物まで12種類の入ったケースが並んでいて、香り見本の中から自分の好みを云うとそれぞれレシピがあり、分量を量りにかけます。白檀7.0g、丁子0.5gという風に。「あら入れすぎちゃった!」何だか理科の実験のようで皆さん楽しそう。量り終わると全部をよーく混ぜ合わせ好みの色の匂い袋に入れます。出来上がった30gで5個分くらいできるそうです。私は友人にも上げようと3個入れてもらい後は自宅用。クローゼットに入れてもいいし、靴箱にも・・・・

 

100_2222.JPG 100_2223.JPG

参加費は無料ですが、匂い袋が1個500円です。MYスペシャルブレンドといってプレゼントに差し上げるのもちょっと面白いですね。今週いっぱいです。

 

鳩居堂銀座本店  銀座5-7-4 TEL 3571-4429

「香りフェア」は」2月5日(日)まで 11時~19時

 

 

橘稲荷神社(人形町)

[橘] 2017年2月 1日 18:00

私のブログネームと同じ"橘"の名前が冠されている人形町三丁目にある「橘稲荷神社」をご紹介させて頂きます。

tachibana2.jpg


tachibana1.jpg

この辺りは三代将軍徳川家光お気に入りの医師「岡本玄冶」が将軍家から賜った千五百坪の拝領屋敷があった所です。現在も碑が建っています。

gennya.jpg

玄冶は拝領地に借家を建て庶民に貸し出しました。

歌舞伎狂言「与話情浮名横櫛(よわなさけうきなのよこぐし)」の「お富さん」の妾宅があったと設定されている場所です。

春日八郎さんのヒット曲「お富さん」でも有名ですね。



橘神社は、港区の御殿山にあったものが江戸城内に移り、更に玄冶に賜れ人形町に移されました。現在は、特定の個人や企業の所有ではなく、町のお稲荷さんとして親しまれています



神社の近くには、ミシュランガイドが東京で初めて出版された時に三ツ星を取得した料亭「濱田家」があります。現在の建物は外から見てもすっきりしていますが、私が子供の頃は確か黒板塀で囲まれていた記憶があります。

「濱田家」のオーナーの三田芳裕氏は「明治座」の社長でもあり、お嬢さんはフジTVアナウンサーの三田友梨佳さんですね。

hamada.jpg

又、鼠小僧次郎吉が生まれたとされる、三光稲荷神社も近くにあります。こちらは、つい最近「ジミニー・クリケット」さんが '17年1月26日のブログで紹介されているので詳しい説明はご参照下さい。

sanko.jpg

そして、有名な刃物屋さんの「うぶけや」があります。

ubuke.jpg

創業1783年の老舗で、「うぶけや」という屋号は、初代が打った刃物が"うぶ毛"でも剃れるという評判から名付けられたものです。



この他にも、以前は「人形町末廣」(1970年に閉場)がありました。

現在は、読売インフォメーションサービスのビルが建っていますが入口足元に「寄席人形町末広跡」の石碑が埋め込まれています。

suehiro.jpg


この辺りは堀留に近く人形町の中心からは少し離れていますが、人形町散歩の際に少し足を延ばしてごらんになっては如何でしょう。

 

 

新大橋そばにある『わんわん広場』が利用できるようになりました!

[JRTフェルト] 2017年2月 1日 16:00

隅田川テラスの補強工事のため閉鎖されていた新大橋そばにある

『わんわん広場』が、1月28日(土)から利用可能となりました!

DSC_0937.JPG

初日は混雑するかと思い、日曜日の夜に様子を見てきました。

日曜日で終了時間ギリギリだったせいか、なんと貸切状態!

DSC_0934.JPGのサムネイル画像

月曜日の夜に行った際は、2~3組の方が来られていました。

都会のど真ん中にこんな便利な施設があるなんて嬉しいですね。さすが中央区!

時間帯によっては、大勢の犬や飼い主の方でいっぱいになりそうです。

犬を飼っていて、普段から、ドッグランに連れていきたいと思っているけれど、

いきなり大勢の中に入って行くのはちょっと不安・・・・と思っている方などは、

空いている夜間にデビューするのも良いかもしれません。

場所は、新大橋の下流側で、ドッグランは2面あります。

中央区は様々な面で住みやすい区だな~と改めて感じました。大好き!中央区♪♪


なお、『わんわん広場』利用の際は、ルールをお守りくださるようお願い申し上げます。


~ご利用案内~

222-2.jpg

~飼い主の皆様へのお願い~

DSC_0933.JPGのサムネイル画像


 

 

友好都市写真展〔中央区役所〕

[ジミニー☆クリケット] 2017年2月 1日 14:00

中央区役所1階ロビーで、「オーストラリア・サザランド市姉妹都市親善写真展2017」が開催されています

suther001.JPG

開催期間は、1月29日)から2月3日)までです

suther002.JPG

これは、中央区文化・国際交流振興協会が、姉妹都市であるサザランド市との交流を深めるため、写真を相互に交換して、毎年、写真展を開催しているものです

suther003.JPG

オーストラリアサザランド市って、とても美しい街ですね

suther005.JPG

この写真展は、中央区役所のあとは、日本橋区民センター1階ロビー2月4日)から10日)まで、そのあとは、月島区民センター1階コミュニティフロア2月11日)から17日)まで、会場を変えながら開催されます

suther004.JPG

なお、区役所ロビーでの写真撮影につきましては、ご了解をいただいております

中央区文化・国際交流振興協会のHPはこちら ⇒

http://www.chuo-ci.jp/syashinten/

飛行機飛行機飛行機