中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

モンドセレクション最高金賞 連続受賞 ~ ブールミッシュ 銀座本店 ~

[rosemary sea] 2017年6月27日 09:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』のポジションで取材します、rosemary sea です。

 

先月5月のブールミッシュ 銀座本店さん の記事でもご紹介させていただきましたが、ブールミッシュさんの2品、世界食品コンテスト モンドセレクション 最高金賞 連続受賞です。

トリュフケーキが20年連続、ガトー・オ・マロンが15年連続の栄誉です。

受賞後にトロフィー等その1部を、以前受賞時のように銀座本店さんに飾られることになりましたのでお伺いしました。

株式会社ブールミッシュ 銀座本店 前田店長に、今回もお世話になりました。

なお、前回の記事はこちらです。

⇒ /archive/2017/05/post-4321.html

 

DSC02536a.jpg

手前左がメダル、右がクリスタルのトロフィー、奥が賞状です。

店内のいちばん奥の棚に飾られています。

メダルと賞状は毎回、トロフィーは連続3回受賞から毎回いただけるそうです。

他のお店としましては、ブールミッシュ日本橋髙島屋店さんに、時期によっては他のトロフィー等が飾られることもあるそうです。

 

商品もいくつかご紹介します。

最初に、前回ご紹介の「桃の涼菓」「マンゴの涼菓」に続く、この夏の「涼菓」2種。

DSC02526a.jpg

グレープフルーツの涼菓

ヨーグルトムースとグレープフルーツゼリーの組み合わせ。

グレープフルーツはルビーとホワイトの2種類を使用しています。

 

DSC02528a.jpg

コーヒーの涼菓

カフェラテムースとほろ苦いコーヒーゼリーの組み合わせ。

チョコがけシリアルが入っています。

 

新商品と、まとめ買いでお得なお知らせ。

DSC02533a.jpg

左:マドレーヌ

ほっこりとした味わいのフランス・ロレーヌ地方のコメルシーというところのの銘菓。

右:フィナンシェ

焦がしバターと粉末アーモンドの香り高いフランス銘菓。

 

DSC02534a.jpg

ヌーヴェルガレット(バニラとチョコのミックス)

マカデミアナッツと、カリッとした食感のサブレを使用した、クッキータイプのお菓子。

 

ブールミッシュ 銀座本店さんの「感謝祭」としまして、以上3点(マドレーヌ・フィナンシェ・ヌーヴェルガレット)の新商品を、組み合わせ自由にて3袋1,620円(税込)で販売。

通常1,922円(税込)です。1袋5枚入りですが、4枚分のお値段ということです。

6月30日(金)までの期間限定です。お早めに。

 

また、まとめ買いの対象商品ではございませんが、新商品2品。

DSC02537a.jpg

左:天使の羽パイ

さくさくとした食感の、羽型のパイ。

右:ワッフル(ゴマ)

ゴマが香るサックワッフル。

 

あと1種類、ご紹介します。

DSC02523a.jpg

チョコレート

ショーケース内、中段、左から。

ドーム・ショコラ(フランボワーズ)ゆずアマンディーヌパンプルムース【洋】、プラリネクロカンレミー・マルタン【洋】

下段、左から。

フレーズ【洋】、イスパニョーラ【洋】、カリブ【洋】、ローズカシス【洋】、グラン・マルニエ【洋】

【洋】は洋酒入りです。

夏季は保冷剤をお付けしております。お買い上げ後は涼しい場所での保管をお願いしたいそうです。

チョコレートは通年で取り扱っておられます。

夏場でも美味しいチョコレートを食したい方、ブールミッシュ銀座本店さんのチョコレートはおすすめです。

チョコレート好きの方へのギフトにもよろしいかと。

 

 

DSC02535a.jpgブールミッシュ 銀座本店

銀座1-2-3  03-3563-2555

東京メトロ京橋駅出口3が至近です。

中央通りを右手前銀座方面へ向かい、すぐです。

警察博物館のほぼななめ向かいです。

営業時間  平日 10:00~21:00

    土日祝 10:00~20:00

ブールミッシュさんのホームページはこちら ⇒ http://www.boulmich.co.jp

 

 

Loft 銀座店 開店 Ginza Loft Open

[銀造] 2017年6月26日 18:00

 銀座2丁目、」並木通りに面した「ギンザベルビア館」の3階から6階を使用した「銀座ロフト」が、2017年6月23日に開業しました。

開業初日に行きましたので、簡単にご報告します。

1498211741725.jpg

先ずは、6階について。 6階は、"ネクスト クリエーションというコンセプトで、トラベル・モバイルツールなどが販売されています。

旅行に必携の大きなカバン、ポーチ、耳栓など小物も充実しています。ミッキーマウスなどのアニメのキャラクターグッヅが販売されていました。

1498211767025.jpg

5階は、"ワーク&スタディ"というコンセプトのフロア。事務用品が充実しており、A3の書類を保存するファイルもありました。

葛飾北斎の版画、外国の客船のポスターなどは、お部屋を飾るのに良い思いました。 また、アニメ映画のセル画の原画も販売されていました。 これらは、一つしかないので、高値で販売されていました。

1498211869749.jpg1498211895923.jpg

面白いと思ったのは、クリア・ファイル。 ご覧ください

1498211960617.jpg

有名なボッティチェリの作品、「 ヴィーナスの誕生」を模して、パロデイ化した作品がありました。

4階は、ホーム ソリューションというコンセプトの階。季節的に雨対策の製品が販売されていました。

また、アトリエ・クルツというブランドのバッグが真ん丸の形状で、色鮮やかだったのが印象に残りました。

ミニチュアのウイスキーボトルなども販売されていたので、お土産に購入しました。 ここでは、実用的な物、生活に潤いをもたらす物、何か面白い物が見つけられると思います。 

 

 

心安らぐ 銀座湯

[コットン] 2017年6月26日 14:00

こんにちは銭湯好きのコットンです。

 

以前ご紹介した金春湯さんの他に銀座にはもう一つ銭湯があります。

今日は銀座一丁目にある銀座湯さんをご紹介しましょう。

 

場所は銀座中央通りの京橋近く、銀座通り口交差点を昭和通りに向かって100mほど歩くと左側に公園があります。公園を通り過ぎ、次の交差点を左に曲がって前を走る高速道路の高架橋手前、左側にあります。

銀座湯_表_180_200.jpg 暖簾2_180_200.jpg

紺地に白く銀座湯と染め抜かれた暖簾をくぐると右が女湯。左が男湯です。

 

下駄箱の扉は透明で中の靴が透けて見えるタイプです。これなら自分の靴の場所がすぐに分かりますね。

銀座湯下駄箱200_175.jpg

 

扉を開けると入り口脇には番台があり、女性のご主人が「いらっしゃい」と気さくに声を掛けてくださいました。入浴料はこちらで支払います。2013年にリニューアルされたそうですが、番台が残っているのが嬉しいですね。スーパー銭湯とは違った趣があります。

 

そして白を基調とした脱衣所の第一印象は、きれいイラッ清潔イラッ。丁寧にお掃除をしてくださっているのが分かります。

ロカー原_131_150.jpgまた70個あるロッカーの高さが腰のあたりまでなので、脱衣所全体を見渡すことができ広く感じます。ロッカーの上に洋服を置いて着替えられるので、荷物の多い女性にとってはありがたいです。さらに下駄箱、ロッカー共に鍵はコイン不要のタイプなので小銭がなくても大丈夫。

 

それではいざ浴室へ。

こちらも白を基調とし、壁には採光豊かな窓があります。ビルに囲まれた都会の銭湯では、自然の光が入って来るところは少なくなってしまいました。お隣が高速道路と公園という立地を生かした造りになっています。

 

そしてありました 湯船の上にモザイク画。

女湯は隅田川の花火

タイル絵3_332_150.jpg

 

男湯は銀座四丁目の景色

タイル絵1_332_150.jpg

 

湯船は少し深目なものとジェットバスを備えた湯船の2槽です。温度はどちらも40度~41度。

モザイク画を見ながら入るお湯は、私好みのちょうど良い湯加減です。

湯船の上には大きな換気扇がフル回転していて、浴室の中に新鮮な空気が入ってきます。

この換気扇のお陰で室内なのに露天風呂のようにのぼせることなくゆっくりとお風呂に入る事ができます。

 

椅子原_114_150.jpgそして一番気になったのが、銭湯によくある低い椅子とは別に入り口近くに高い椅子が一脚置いてあることです。

ご主人に伺ったところ、「どうぞお使いください。ご高齢の方にも気持ちよく入っていただけるようにサービスをしています。」とおっしゃっていました。

これってとても大切なことだと思います。

一人暮らしのご高齢の方で「独りでお風呂を沸かすのはお掃除も大変だし銭湯の方ががいいわ」と言う方は沢山いらっしゃると思います。でも家のお風呂と違って入りづらいと言う声も実はよく聞くのです。こうしたちょっとした心遣いがされていると利用しやすくなりますね。

                 

また、銀座湯さんにはご高齢のお客様以外に外国のお客様も沢山いらっしゃるそうです。

そのお国も様々で英語圏以外のお客様も多いとか。

「言葉は何とかなりますよ。身振り手振りでお風呂の使い方を説明しています。」とご主人は明るく答えてくださいました。

銀座湯さんにはサウナも水風呂も特別な効能書きもありませんが、清潔なお風呂と細やかな心遣いがあります。

また行きたくなる、そんな銭湯でした。

 

  

「銀座湯」 中央区銀座1−12−2

営業時間:15:00~23:00  休日:日曜日・祝日

浴料:大人¥460  小学生¥180  未就学児¥80

ボディーソープ・シャンプー:あり(毎月第2・第4金曜日を除く)

ドライヤー:あり(有料)

地図2_500_325.jpg

都営地下鉄浅草線「宝町」A4番出口から徒歩2分

東京メトロ銀座線「京橋」1番出口から徒歩3分

東京メトロ有楽町線「銀座一丁目」10番出口から徒歩4分

 

 

花の街「中央区」

[下町トム] 2017年6月26日 12:00

 中央区では、平成元年4月に「花の都中央区宣言」を制定し、花や緑でつつまれた美しいまち・清潔なまちの実現に取組んでいます。大都会だからこそ、緑の風景を少しでも採り入れて過ごしやすい町づくりを目指しているということですね。

 
 また、住民や地域に縁のある皆さんが緑化活動に参加しやすい仕組みづくりを推進し、さらに花のあるまちづくりができるよう、平成22年3月に「緑のアダプト制度」が設けられました。この制度に基づき、区内在住・在勤者を対象に、公園内や「花咲く街角」等の花壇で草花の植え付けなどの管理のお手伝いをする花壇ボランティアが随時募集されています。http://www.city.chuo.lg.jp/kurasi/borantia/katsudosuishin/hanasaku.html

 

201705_花の世話(2)_R.jpg ちなみに、「アダプト制度」とは、地域住民や事業者の方々が公的インフラの清掃や美化の活動を行い、管理する制度です。行政と住民との協力関係によりコミュニティの充実を図る取り組みが進んでいます。

201705_花の世話(1)_R.jpg 私のうちの近くでも家族とともに花壇のお世話をしています。通りかかる方の眼を休める働きにつながればいいなあと思います。観光客や来訪者の皆さんにも気持ちよく中央区で過ごしていただきたいと思います。

 

 街角で「花壇ボランティア」の方に出会った際には是非一言声をかけていただけたら嬉しく思います。花と笑顔のあふれる町でありたいものです。

 

 

中央区と宝くじ ~宝くじドリーム館~西銀座チャンスセンター~富塚~

[東京ダンボ] 2017年6月26日 09:00

京橋駅からは南へ、宝町駅からは北へ、どちらからでも徒歩約3分の処に「東京宝くじドリーム館」があり、マスコットキャラの巨大クーちゃん出迎えてくれます。(東京とついているのは、大阪にも同様の施設があるからです。)

 

外観.jpgクーちゃん.jpg

 

館内では宝くじの歴史や世界の宝くじ(富くじと表記されています)等について、パネルや実物展示で説明されています。

 

歴史2.jpg 世界の富くじ.jpg

 

また、一億円のお札の重さを体感したり、10億円の札束の山を見ることもできます。(本当のお札ではないのが残念

  

札束.jpg

 

月曜日~金曜日は夕方6時45分からロトやビンゴ5の抽選会が開かれています。

 

伺った日にはロト6の抽選が行われていました。椅子に座っているお二人は弁護士さんとみずほ銀行の次長さんで、抽選が正しく行われているかを確認する立会人として、抽選マシンから出てきたナンバーを確認している様子です。

 

ロト6.jpg 

 

ロト6の抽選に続いてナンバーズの抽選が行われます。抽選マシンが回り舞台の様にして回転し同様に抽選が始まりました。

 

回転.jpg

 

(この様子は宝くじ公式サイトのライブ中継でご覧いただけます)

 http://www.takarakuji-official.jp/

 

展示の中で東京ダンボが最も興味深かったのは、高額当選者のみに配布される「その日から読む本」という冊子の展示す。当選した時の心の持ち方とか使い方についてや、情報の管理等、いつかはこんな心配をしてみたいと思いですねましたね。

 

手引き.jpg

 

中央区には高額当選くじ販売で有名な西銀座チャンスセンター椙森神社冨塚もあり、宝くじに所縁の深い地区となっていますね。

  

西銀座チャンス.jpg

 

富塚.jpg説明.jpg

 

 

さあ、皆さんも夢をつかんでみませんか?

 

地図.JPG

(↑ 画像はクリックすると大きくなります)

 

http://www.takarakuji-official.jp/know/dreamplace.html

 

 

 

まだまだあります、おいしい富山名産 ~日本橋とやま館②~

[rosemary sea] 2017年6月25日 09:00

DSC02514a.jpg『ギフト、そして自分も楽しむ』のレコードホルダーとして取材します、 rosemary sea です。

 

富山県のアンテナショップ、日本橋とやま館さん、前回の記事はこちらです。

/archive/2017/06/post-4419.html

前回は2商品のご紹介でしたが、今回は5つの商品のご紹介をさせていただきます。

今回も日本橋とやま館 サブマネージャー 浅野様にお話を伺いました。

それでは商品のご紹介です。富山県は良品満載です。

 

DSC02499a.jpg御菓蔵(おかくら) 「越中富山の常備菓子(じょうびがし)」

おかきの詰め合わせです。

ですが、富山の置き薬(常備薬)風のレトロなパッケージになっています。

常備薬ならぬ常備菓子、なかなかユニークですね。

なつかしい紙風船と富山方言集のしおりがついています。

でもおかき自体は正真正銘の本格派。

米・・・米どころ富山のもち米を使用

水・・・北アルプスの山々からの雪解け水=とてもおいしい水を使用

技と心・・・80年を超える技の伝承・丹念に心を込めて焼き上げる

このこだわりで感動を呼ぶおいしいおかきを作っているそうです。

 

DSC02503a.jpg菓子工房フェルヴェール 「バームクーヘン」

富山県出身者にはとても有名なバームクーヘン。富山駅の駅前で売っているような、おみやげとしてはベストな商品。

東京では日本橋とやま館さんの限定販売となっております。ちなみに左は、このバームクーヘンを切り分けたもの。

いわゆる『たまごやさんが作ったバームクーヘン』です。

セイアグリー健康卵という、富山の清潔な農場で飼育された、サルモネラ菌を保菌しない親鶏が生んだ卵。

ですから当然サルモネラ菌のない、安全な卵ということですね。

その卵の生産者、セイアグリーシステムさんが菓子工房フェルヴェールさんのルーツです。

厳選した発酵バターとセイアグリー健康卵の黄身のまろやかさが上手に混ざり合い、深い味わいに焼き上げられています。

また、ショートニングやベーキングパウダー、香料などの添加物を一切使用しておりません。

丁寧な手掛けならではの自然の焼き色の美しさも魅力の1つです。

 

DSC02495a.jpg月世界本舗 「月世界(つきせかい)」

富山を代表するお菓子。現代に息づく、古典の銘菓です。

富山では自宅にお呼ばれした際は、よくこれを持って行かれるそうです。

先方も「月世界ですね、ありがとうございます。」みたいな感じで受けられるそうです。

新鮮な鶏卵を和三盆糖、寒天、白双糖(しろざらとう=ザラメ)を煮詰めた糖蜜、これらを合わせて乾燥させたお菓子。

サクサクと口当たりのよい、独特の風味を持っています。とても上品なお菓子です。

暁の空に浮かぶ淡い月影にも似て、月世界と名付けられたとのこと。

日本茶だけでなくブラックコーヒーにもよく合います。

 

DSC02496a.jpg薄氷本舗五郎丸屋(うすごおりほんぽごろうまるや) 「T五(ティーゴ)」

薄氷のように、口の中に入れると溶ける、うすい干菓子です。売れ筋です。

お茶菓子としていかがでしょう?

こだわりの和の天然素材でこしらえた5つのTONE(色合い)とTASTE(味わい)。

桜(塩味)・抹茶(苦味)・ゆず(酸味)・胡麻(滋味)・和三盆(甘味)の5味5色。

薄氷の世界観を見事に表現した美しいデザインのパッケージも人気です。

味はもともと良いものでしたが、デザイナーと組んでパッケージを変え、海外展開まで歩を進めました。

 

DSC02498a.jpg大野屋 「高岡ラムネ」

経済産業省・地方創生プロジェクト「The Wonder 500」に選ばれたお菓子。

富山県産コシヒカリや国産生姜を組み合わせ、高岡文化の新旧を織り交ぜたラムネ。全部国産のもので作られています。

高岡の地で創業170年を超える老舗の和菓子店の伝統とこだわりが感じられます。

古くからの吉祥文様である「貝尽くし」や、鯛など福徳を招く宝物を集めた「宝尽くし」、四季折々の草花を集めた「花尽くし」など、日本の物語が描かれた芸術品。

しかも、職人さんがひとつひとつ手で作ったラムネです。

ふんわり柔らかな口どけの後に、素材が香る優しい味に仕上げられています。

 

・・・次回は併設のバーラウンジをご紹介します。お楽しみに。

 

日本橋とやま館

日本橋室町1-2-6 日本橋大栄ビル1階

東京メトロ銀座線・半蔵門線 三越前駅 B5出口より徒歩1分です。

三越日本橋本店新館の隣りです。

代表  03-6262-2723

ショップフロア  03-3516-3020

和食レストラン  03-3516-3011

営業時間  ショップフロア  10:30~19:30

      和食レストラン  11:30~14:30

               17:00~22:30(日・祝 ~21:00)

      バーラウンジ  11:00~21:00

日本橋とやま館さんのホームページはこちら

⇒ http://toyamakan.jp/

 

 
<<前のページへ 1234567891011