中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

今年もカルガモの親子がやって来た石川島公園・隅田川テラス

[佃のうさこ] 2018年6月27日 09:00

石川島公園の隅田川テラスで野鳥の定点観察をしている佃のうさこです。今年もカルガモの親子が3組やって来ました!今回、写真でのご紹介は、そのうち2組です。

 

まずは、6月10日の雨の日、隅田川テラスの葦の草むらで、メス親に連れられた雛4羽を発見。そぼ降る雨で、テラスに人の影はありません。ちなみに、鳥は両親で雛を育てるものも多いのに、カルガモはメスだけです。メス親に見守られて柱についた藻を食べているようで、生後2,3日といったところ。

 

雛4の1.jpg 

隅田川には頻繁に船が通るので、池や川で育つ雛よりも、波に揉まれて羽の浮力を失ってしまう危険性が高いのですが、上手く寄せる波にも乗っていました。安心ですねー。

 

雛4の2.jpg 

カメラを持っていても、じっとしているうさこは、岩に思えたのでしょう、近くにやって来ました。

 

雛4の3.jpg 

愛らしい姿をこんなに間近で見れるのは、隅田川テラスならでは。川との接点を非常に近くに配置してあるテラスの魅力です。

 

もう1組は、6月14日の朝。ランナーの方々も足を止め、携帯電話のカメラで撮影されていました。だって、こんな大家族!しかも、雛と言えるか?の大きさですから。

 

雛9の1.jpg 

雛は9羽です。手前のやや大きいのが親です。雛と言っても、この大きさですから生後2,3週間でしょうか?ここまで9羽一緒に育ったというのは、カラスに狙われる頻度が高いことを考えると、大変優秀なメス親・お母さんです。

 

雛9の4.jpg 

親は、後ろの羽が一部青色なのが見えます。これがカルガモの特徴で翼鏡・ヨクキョウと言います。雛には、ありませんから全体にこげ茶色です。そんな観察をのんびりしていたうさこですが、突然、本当に突然、親が飛び立って行ってしまいました。雛を残してなんて、今まで観察していてありえない出来事です!

 

雛9の2.jpg 

体は大きいですが、まだまだ雛ですもの、みんな一斉に鳴き始めました。ここは、「泣き」!!

 

雛9の2のアップ.jpg 

この後、30分ほどもしてやっと親が合流しました。その間に他のペアのカルガモが来て「お前たちの親じゃないよ」とばかりにあしらわれる場面も。これは、もうすぐ巣立ちの予行演習だったのでしょうか?

 

雛9の.jpg 

 

今年のカルガモ親子は、どの親子も一日だけの観察で、翌日には姿がありませんでしたが、去年と今年と、2年連続でご報告出来ました。「隅田川テラスの朝散歩、雨の日には何かが起きる」これがうさこの決まり言葉です。 

 

 

 

 

 

GINZA SIX屋上庭園

[にゃんボク] 2018年6月26日 18:00

 京都観光でのお薦めは何ですか?と問われれば様々な観点から趣向を凝らせた見どころが満載すぎて、とても一つには絞り切れないことと思います。そんな中、私にとっての一押しは、「京都一周トレイル」です
もはや範囲が広すぎて全く絞っていないという突っ込みをいただきそうですが、この京都一周トレイルは,京都の東南,伏見桃山から,比叡山,大原,鞍馬を経て,高雄,嵐山,苔寺に至る低山をつなぐルートで、京都の街並みを眼下にぐるりと見どころを巡れる貴重なルートです。
(ここを巡らずして、京都には詳しいとはとても言えないのではないかと個人的に思う次第です)
 
問題は、全長約83.3キロもあるので、一筋縄ではいかないところですが、体力派であれば、一日でめぐることも可能(体力や時間的にきつくなればすぐに山から市街地に降りることが可能なので何度かに分けて回れます)。道迷いもないように所々にある道標もかなり親切。
その京都一周トレイルの東側の最初の入り口が、あの京都伏見大社。以前はそうでもなかったですが、今では外国の方にも相当な人気ですよね。
kitune.jpg
その京都伏見稲荷大社から勧請して文化12年(1815年)から祀られたのが「かく護稲荷神社」。
(勿論、京都伏見稲荷大社から勧請した神社はこの他に数多く存在します)
根岸にあり白狐が持ってきた豊川稲荷大明神尊像を祀っていると伝わり、関東大震災の時には日暮里方面からの大火から町内を守ったとの言い伝えがあるそうです。
今は再開発をされたGINZA SIXの屋上に鎮座しています。
kakugoinari.jpg
先日、皇居のランニングの後にぶらりと立ち寄ってみました。GINZA SIXは2街区を一体化されて再開発されたため、屋上もなかなかに広大です。銀座エリア最大級の屋上庭園で、4000㎡の面積の56%にあたる2200㎡が緑地だとか。
朝の時間帯は人も少なく静かに四季折々に表情を変える樹木を楽しむことができます。
      teien.jpg teien2.jpg
この屋上庭園、買い物疲れや歩き疲れた際にちょっと一休みするにも良いかもしれません。
 

 

有馬幼稚園と阪本小学校に「りぷりんと・中央」が絵本読み聞かせに来てくださる素敵な交流が13年も続いています‼

[桜やよい] 2018年6月26日 14:00

シニア読み聞かせボランティア「りぷりんと・中央区」は2004年からスタートしました。りぷりんと(REPRINTS)とは、「復刻版」を意味し、名作絵本の復刻と同じように、シニア世代の人生の復刻をとげることを目指しているとのこと。東京都健康長寿医療センター研究所の支援から独立して、今年で自主自立11年目を迎え、会員数40名、平均年齢72歳、活動施設16です。シニアとして世代交流・社会貢献、地域交流に関わっていきたいという理念を基に、子どもたちに良質な絵本を届けたいと願って活動しているそうです。

 

これは、有馬幼稚園での読み聞かせの様子です。平成29年度の6月から2月までの活動の最終日である平成30年2月14日の様子です。有馬幼稚園では、りぷりんと会員は3年間同じ園児の学年を対象に読み聞かせをします。絵本の前に手遊びやマジックなどをやってくださり、それも子どもたちは楽しみにしています。

DSC_0126.jpgDSC_0132.jpgDSC_0139.jpg

年長組はもうすぐ小学生ですが、3年間の繋がりがあります。年少児・年中児・年長児は、この日、りぷりんと会員から1年間読んだ絵本の名前を記載したミニ絵本をプレゼントされました。このようなステキなプレゼントは、園児にとって嬉しい宝物となることでしょう!

最後の日には、りぷりんとの方に年長児の保護者の方々から3年間のお礼の言葉が伝えられました。流石、有馬幼稚園では13年間も素敵な交流が続いてきましたが、これはそのような絆の表れです。

DSC_0410.jpgDSC_0413.jpgDSC_0414.jpg

平成30年3月20日の定例会日本橋社会教育会館にお邪魔しました。月1回開催されているそうです。

会の最初に必ず『口の体操』をやるそうです。

「アエイウ エオアオ 青い海 帰りは夕焼け 赤い空」

「カケキク ケコカコ 池にコイ 垣根にケイトウ 菊の花」

「サセシス セソサソ その林 さかんに鳴くセミ 杉の枝」

「タテチツ テトタト タタントテン 小さなつづみに 太鼓がドン」

「ナネニヌ ネノナノ 庭の中 子犬と子猫が ジャレている」

「ハヘヒフ ヘホハホ 船の帆が へさきのはるかに 白一つ」

「マメミム メモマモ 豆と麦 見事に育って もう秋だ」

「ヤエイユ エヨヤヨ 雪の夜 みんな笑顔のいろりばた」

「ラレリル レロラロ ルルレレリ ローラーカナリヤ 青いかご」

「ワエイウ エオワオ 笑い顔 ワハウフエヘオホ ワッハッハ」

りぷりんとの皆さんがお腹から声を発して、ユーモアたっぷりの言葉遊びのリズムが軽快に室内に響き渡ります。

東京都健康長寿医療センター研究所社会参加と地域保健研究チーム 研究部長NPO法人りぷりんとネットワーク理事 藤原佳典先生は、「最近の研究でも、ソーシャルキャピタルの良い環境にいることで、メンバー個人の健康や幸福に還元されることがわかってきています。『元気に子どもへの貢献』+『読み聞かせ』+『チームワーク・友情』+『NPOりぷりんとネットワークや役所・社会福祉協議会や研究所とのつながり』という成功の方程式(ソーシャルキャピタル)が『りぷりんと・中央区』にはあるのではないでしょうか。」と、『絵本をとどけて10周年記念誌 りぷりんと・中央区』でおっしゃっています。

毎週1回金曜日読み聞かせしている阪本小学校にて、平成30年6月15日「りぷりんと・中央区」の取材をさせていただきました。壁面に給食に招待してくれたことへのりぷりんとからのお礼の絵手紙が掲示してありました。朝8時集合して、先ず図書室で、ミーティングを行い、『口の体操』をしてから各学級に向かいました。

IMG_20180615_075345.jpgIMG_20180615_081002.jpgIMG_20180615_081339.jpg

朝の職員朝会の間、先生方がいない教室に児童が静かにりぷりんとの方を待っています。時間になったら、教室に入って「自己紹介」「絵本の名前を黒板に書く」「絵本を読む前に導入の話をする」「絵本を読む」「絵本の読んだ後の話をする」の一連の動きと手慣れた様子に、13年の年輪を感じました。

中央区立阪本小学校 小川優校長先生にお話を伺いました。「児童期の読み聞かせが児童の好奇心を刺激し、想像力を高め、心を豊かに育てることは間違いのないことと確信しております。それを日常的に毎週体験できることを大変ありがたく、幸せなことと受け止めています。子どもたちが一生、本を友として読書を日課とする、心豊かな人生を送れる素地を作っていただいていることに感謝をしています」と言われ、児童たちがいつも本を持って歩いている姿に13年の積み重ねが生きていると大変感服されていました。

IMG_20180615_082638.jpgIMG_20180615_082945.jpgIMG_20180615_083130.jpg

絵本が見やすいようにと机を後ろに寄せて、児童は床座りをして、食い入るように絵本に引き込まれています。りぷりんとの方の落ち着いた声は児童の心にすっーと沁みわたっているようです。図書室に戻り、図書担当の先生に感想を伺いました。りぷりんとの方は、この後、日本橋社会教育会館で今日の反省会を開くとのことでした。学年に合った絵本選びから、絵本の読み方、間の取り方等。さらに研修を深めていらっしゃる姿に感動しました。

IMG_20180615_083236.jpgIMG_20180615_083307.jpgIMG_20180615_084709.jpg

平成30年6月20日は有馬幼稚園の今年度初めてのりぷりんとの絵本読み聞かせの日です。平成30年度のスタートとして、今日から2月までの素敵な読み聞かせの時間が育まれていくのですね‼

IMG_20180620_105317.jpgIMG_20180620_105122.jpgIMG_20180620_110816.jpg

中央区立有馬幼稚園 箕輪恵美園長先生にお話を伺いました。「地域に暮らしていらっしゃるお爺ちゃん、お婆ちゃんに絵本を通して触れ合える機会は、子どもたちにとってもいい時間になっています。絵本を選ぶ観点も担任の先生方と違うのでも幅が広く、子どもたちがいろいろな絵本に出会えるチャンスをいただけていることに感謝をしています」との幼稚園にとってもこの交流を大事にしていることが伝わってきました。

DSC_0117.jpgDSC_0116.jpgDSC_0120.jpg

「第26回シニアが応援!みんなで楽しむお話会」のご案内です。

  日時 平成30年7月8日(日)PM1時30分~3時終了開場1時10分 

  場所 中央区立日本橋社会教育会館8階

  対象 2歳から小学校低学年まで 入場無料

  内容 「999ひきのきょうだい」沢山いるね。どうやって数えるの?

     「おおきくおおきくなあれ」大変!どんどん 大きくなっていく

     「はじめてのおつかい」みいちゃん、一人で大丈夫?

     「こぶたたんぽぽぽけっととんぼ」みんなで遊ぼう、しりとり遊び

      ☆ほかにもあるよ。わらべ歌・歌・手品もね。

※皆様、「りぷりんと・中央区」のイベントにお出かけください。お待ちしております!

     

りぷりんとの会は、60歳以上の中央区在住が入会条件だそうです。毎年会員募集をしています。絵本大好きな方や読み聞かせに興味のある方の入会をお待ちしているとのことです。

問い合わせ先 りぷりんと・中央区 小林典子代表 ☎・FAX 03-3664-8687

 

 

PAPEL , PARTY & GIFT 金春通りの洒落た店

[銀造] 2018年6月26日 14:00

 金春通りを歩いていて、ドアの色が美しい紫色なので、目が惹き付けられました。

1529658584416.jpg

Papel という、便箋、封筒等の紙製品、ネックレス、ピアスなどの装飾品のお店です。

1529658719657.jpg

デザイン良し、値段も手頃です。

1529658750003.jpg

ちょっとだけ、商品情報をお見せします。

1529658760059.jpg

 購入するとポイントカードを貰えます。

住所は、金春通りで、中央区銀座8-7-10 植松ビル1階、電話は明記なし。

URL は、 www. papel-ginza.com です。

 

 

2018 モンドセレクション 最高金賞 連続受賞  ~ ブールミッシュ 銀座本店 ~

[rosemary sea] 2018年6月26日 12:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』をマニエールとして取材します、rosemary sea です。

P6152711a.jpg

ブールミッシュ 銀座本店さんの前回記事はこちらです。

⇒ /archive/2018/06/post-5351.html

 

今回は世界食品コンテスト モンドセレクション 最高金賞受賞のお品を中心にご紹介させていただきます。昨年もご紹介させていただきましたが、それぞれ連続最高金賞受賞となりまして、トリュフケーキが21年連続、ガトー・オ・マロンが16年連続金賞の栄誉です。

P6252727a.jpg

毎年受賞後に、そのメダルなど一部が銀座本店さんに飾られます。

今年のメダル・賞状もここでお店に到着しました。

P6252725a.jpg

手前左がメダル、奥が賞状です。店内の一番奥の棚に飾られております。メダルと賞状は毎回いただけるそうです。お品ごとにありますので、銀座以外のお店にも飾られることもあるそうです。

 

株式会社ブールミッシュ 銀座本店 前田店長に、またお世話になりました。

それではお品のご紹介です。

P6152701a.jpg

トリュフケーキ 249円(税込)

トリュフ・オ・ショコラをまるごと一粒、濃厚なショコラ生地に閉じ込め、大切に焼き上げた逸品です。

トリュフケーキとガトー・オ・マロンは、恒例のロズマリ食リポ隊の食リポ付きです。

 

「さっぱりしたチョコ風味かと思ったが、しっかり個性を出して十分味わい深いものでした。おいしいです。」K子さん。

「とてもおいしかったです。特にチョコレートのしっかりした味が印象的でした。後味も良かったです。」初登場、K原さん。

「トリュフ・オ・ショコラの味が美味でした。」F雄さん。

「中のチョコレートが濃厚。」S井さん。

「しっとりとしたトリュフがふわっとした生地とすっごくベストマッチ! トリュフの風味も鼻から抜けて美味しかった。」S山さん。

「トリュフがふわふわの生地の最後に効いていて、おいしかったです。」M恵さん。

「中のチョコが美味でした。」T山さん3号。

「チョコの塊が上質の味わいでした。」Oさん。

P6152700a.jpg

ガトー・オ・マロン 249円(税込)

マロンペースト、甘露煮の栗を細かく刻んだもの、マロングラッセ、3種のマロンを閉じ込めた奥深い味わいです。

 

「マロンが最後に口に入って、インパクトがあっておいしかったです。」S枝さん。

「しっとり、甘みもほど良くて、マロンの味もしっかりしておいしかった。」初登場、S木さん。

「マロンの粒感とマロングラッセの濃厚な甘さと、いろいろな味が楽しめておいしかったです。」今月いっぱいで職場を去ります、2年に亘り秀逸な食リポをありがとうございました、F川さん。

「しっとりとして、マロンが上品な味でおいしかった。」Y理さん。

「しっとりとして美味だった。それ以上にマロンの風味が生かされていて良かった。」初登場、T田さん。

P6152696a.jpg

P6152706a.jpg左:ミニトリュフケーキ(ミックス)

8ヶ入 1,080円 / 12ヶ入 1,620円 / 24ヶ入 3,240円(税込)

しっとり焼き上がった生地の中に美味しさを閉じ込めたトリュフケーキが、かわいいミニサイズになりました。

ミニトリュフケーキ、宇治抹茶のミニトリュフケーキ、ガトー・シブーストの3つのテイストがあります。

ちなみに右2点はミルフレット 6ヶ入 1,080円 / 12ヶ入 2,160円(税込)です。

ミルフレットは前回ご紹介させていただきました。

P6152703a.jpg

ガトー・ボワイヤージュ 12ヶ入 2,160円(税込)

フランスでは日持ちの良い焼き菓子のことを「Gâteaux Voyage(旅行用のお菓子)」と呼んでいます。黄金色のおいしさ、薫り豊かな焼き菓子です。

P6252716a.jpg

P6252717a.jpg瀬戸内レモンのラングドシャ 8ヶ入 540円 / 16ヶ入 1,080円(税込)

夏季限定の新商品です。

サックリ焼き上げた生地に、瀬戸内レモン果汁パウダーを使用したホワイトチョコレートをサンドしました。

レモンのさわやかな酸味とホワイトチョコレートのやさしい甘さをお楽しみください。

こちらも食リポ付きです。

「さわやかなレモンの風味がこれからの季節にピッタリ!! サクサクで食べやすいです。」初登場なのに本日職場を去ります、K村さん、お元気で。

「ひと口いただくとレモンの香りが広がって、さわやかで軽い風味です。美味です。」Nさん。

「レモンのさわやかな風味と程よい甘さがベストマッチ。」T山さん2号。

P6152702a.jpg

ブライダルシリーズより、カトレア 2段重ね 1,296円(税込)

要予約のお品です。

こちらもモンドセレクション 最高金賞受賞、20年連続金賞受賞のお品です。

P6152713a.jpg

銀座本店限定ボックス

焼き菓子を素敵なかごにお入れしてみました。

 

・・・ここより、詰め合わせ・ギフトセットのご紹介です。

P6152698a.jpg

右上:トリュフケーキ & ガトー・オ・マロン

 4ヶ入 1,026円 / 5ヶ入 1,275円(税込)

他:ギフトセット  

 10ヶ入 2,160円 / 16ヶ入 3,240円 / 26ヶ入 5,400円(税込)

P6152699a.jpg

左:ガトー・ボワイヤージュ

 6ヶ入 1,080円 / 10ヶ入 1,620円 / 12ヶ入 2,140円(税込)

ヌーヴェルガレット(バニラ・チョコ)とマドレーヌ、フィナンシェを揃えた焼き菓子セット。

右:ガトー・アンサンブル

 8ヶ入 1,134円 / 16ヶ入 2,268円 / 22ヶ入 3,240円(税込)

ブールミッシュさん伝統の焼き菓子「ガトー・ボワイヤージュ」「ガトー・スフレ」の詰め合わせ。

 

・・・世界的にも認められ続けています、ブールミッシュさんの美しく美味しいフランス菓子、いかがでしょう?

ブールバール・サンミッシェル・・・サンミッシェル大通り、まさにパリのテイストです。

 

P6152710a.jpgブールミッシュ 銀座本店

銀座1-2-3

東京メトロ京橋駅出口3が至近です。

中央通りを右手前銀座方面へ向かい、すぐです。

警察博物館のほぼななめ向かいです。

03-3563-2555

営業時間  平日 10:00~21:00

      土日祝 10:00~20:00

ブールミッシュさんのホームページはこちら

⇒ http://www.boulmich.co.jp

 

 

銀座の真ん中で、不思議な部屋を巡る旅。資生堂ギャラリー「くりかえしみるゆめ」展

[柴犬] 2018年6月25日 18:00

IMG_5089.jpg銀座の資生堂ギャラリーで開催中の「第12回 shiseido art egg」展。新進アーティストを応援するための公募展で、入賞したアーティストは資生堂ギャラリーで三週間ほど個展を開きます。今回は三名が入賞しました。現在、トップバッターとして開催されているのが「冨安由真展 くりかえしみるゆめ」です。


IMG_5067.jpg現実と非現実の狭間にあるような不思議な景色。不確かなものに対する人間の感情。そういったものを体感できるインスタレーションです。場内にはいくつかの部屋が作られており、誰かがかつて住んでいたかもしれないその部屋を、自分で扉を開けながら進んでいくという内容です。いくつかドキッとする仕掛けがありますが、お化け屋敷のように誰かが驚かしてくるようなイベントは発生しません。でも...

 

IMG_5082.jpg

怖いです、

なんだかものすごく怖いです!!

各部屋にはそれぞれ肉筆絵画が飾ってあり、その絵画のタイトルもあらかじめ教えてもらえるのですが、それがまた恐怖を加速させます。

場内は撮影可となっておりますが、不安定な気持ちになるので中々良いタイミングでシャッターが切れません!

IMG_5081.jpg

 

詳しくはこちらのホームページをご覧ください。→資生堂ギャラリー

 

「くりかえしみるゆめ」展は7月1日まで、時間は11時〜19時(日曜祝日は〜18時)、月曜休館、入場料は無料です。

 
皆さんもぜひ、銀座の真ん中でこの不思議な体験をなさってください。初夏の汗がスッと引きます...。全てのドアを開け終わったら、資生堂パーラーでパフェを食べて現実世界に戻りましょう!



 

 
<<前のページへ 1234567891011