中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

2017酉年初春歌舞伎―歌舞伎座

[滅紫] 2017年1月20日 09:00

100_2190.JPG 100_2192.JPG 100_2191.JPG

 

初春歌舞伎は東京では今年4座で上演中とあって1月は何とも忙しい。今日で漸く3座目。歌舞伎座にやってきました。場内は新年にふさわしく華やかなこと。お正月気分が一番味わえるのは劇場かもとあらためて認識しました。昼の部は「大政奉還150年」(早いと思うかまだと思うか)と銘打った「将軍江戸を去る」を3代同時襲名が発表され、来年十代目幸四郎を襲名する染五郎さんが慶喜、愛之助さんが山岡鉄太郎を演じます。2幕目は「藤娘・座頭・船頭・鷹匠・大津絵の鬼の五役を愛之助さんが早替わりで演じる「大津絵道成寺」で染五郎さんが矢の根の五郎になる押し戻しつき。最後が吉右衛門さんと歌六さんの「沼津」、初春に嬉しい贅沢な演目です。いつもは幕間にデパ地下ご用達のお弁当なのですが、今日は友人と2回の「鳳」で豪華に「新春ごちそう膳」(4000円込)をいただきました。くずきりデザート付きです。

100_2193.JPG 100_2195.JPG100_2194.JPG

残念なことにおしゃべりに夢中になり、頂き終わらない内に「開幕5分前」の知らせが。・・・次回はゆっくりいただきます。奈良から観劇に上京した友人はこの日夜の部も見て、2日目が演舞場昼夜、3日目に国立と浅草公会堂と強行軍。お疲れ様。

夜の部は幸四郎さんと玉三郎さんの「井伊大老」5世中村富十郎7回忌追善狂言を息子の鷹之資くんが踊る「越後獅子」玉三郎さんの「傾城」染五郎さんの「松浦の太鼓」です。

 

26日千穐楽  お問い合わせはチケットホン松竹0570-000-489(10~18時)へ

 

 

ピースサインと指紋研究発祥の地

[ジミニー☆クリケット] 2017年1月19日 18:00

『「カメラに何げなくピースのサインをするだけで、指紋が出回ってしまう」。指紋の盗撮防止技術を開発した国立情報学研究所越前功教授は、こう警鐘を鳴らす。

を一緒に撮影した写真をネットに掲示すると、個人指紋を特定される恐れがある。

(中略)

国立情報学研究所の実験では3メートルの距離で撮影した画像でも読み取れることが判明しており、「自撮り」のピース写真をネットに掲示すると、簡単に盗まれてしまう・・・』(産経ニュース

 

すごい時代になってしまったなあと驚きつつ、そういえば、そもそも指紋個人を特定するために利用できるという研究は、中央区が発祥だったことを思い出しました

simon002.JPG

明石町に、「指紋研究発祥の地」の記念碑があります

simon003.JPG

ここは、もと外国人居留地で、宣教師であり医師でもあった英国人ヘンリー・フォールズ居住していた跡地です。明治7年1874年)から明治19年1886年)まで居住したとのことです

simon001.JPG

フォールズは、日本における指印の習慣に興味を持ち、指紋によって個人の識別ができることを発表して、多くの関心を集めました

彼は、指紋を、弓状紋蹄状紋渦状紋など5つの基本パターンに分類し、後に犯罪捜査に利用されることになったそうです

 

今後、この報道をきっかけとして、ピースサインではない写真撮影のポーズがでてくるのでしょうか

 

 

梅開花

[サム] 2017年1月19日 16:00

DSC_0687LS.jpg 1月10日、東京管区気象台より、気象庁生物季節観測情報のひとつ「梅開花」が報じられました。

平年より16日早く、昨年と同日との由。

浜離宮恩賜庭園の梅林の開花の便りはまだですが、大手門口の枝垂梅や、お花畑脇の早咲きの「八重紅梅」「甲州最小」「八重野梅」などが咲き始めていま

DSC_0691RSG.jpgす。

園が浜御殿と称せられる、徳川将軍家の別邸であった頃は、数多くの梅の木が植栽されており、馥郁たる香りに満ちていたと伝えられています。

現在園内の梅は、梅林に約80本、全体で10数種、約130本と聞きます。

昨年10月25日に種が蒔かれた菜の花畑は、ネットに覆われ未だ養生中ですが、園内は着実に春の訪れの気配が感じられます。

 

 

「昭和元禄落語心中展」〔銀座三越〕

[ジミニー☆クリケット] 2017年1月19日 14:00

現在、銀座三越9階銀座テラス/テラスコートで、「昭和元禄落語心中展」が開催されています

開催期間は、1月23日)までです。

rakug02.JPG

落語ブームの火付け役人気漫画昭和元禄落語心中」のカラー原稿連載時の漫画原稿ネームノートなどが展示されています

原画の色がとにかく美しいのと、線描の繊細さ感動します

rakug03.JPG

昭和元禄落語心中限定グッズも販売されていますし、期間中のイベントも予定されています

イベント情報としては、

20日):昭和元禄落語心中×JAZZ NIGHTS

21日):アニメ昭和元禄落語心中声優トークイベント雲田はるこ先生サイン会

22日):三越劇場プレゼンツぎんみつ寄席」( 銀座三越で1日限りのスペシャル寄席の開催

rakug01.JPG

銀座三越のHPはこちら ⇒

http://mitsukoshi.mistore.jp/store/ginza/index.html

 

 

ひな人形観賞会  ~ 宗家 源 吉兆庵 銀座本店 ~

[rosemary sea] 2017年1月19日 09:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』をアプローチとして取材します、 rosemary sea です。

 

DSC01776a.jpg「果実菓子 自然シリーズ」で新境地を開く和菓子の宗家 源 吉兆庵(そうけ みなもと きっちょうあん)銀座本店さんは今年も「ひな人形観賞会」を開催。

 

期間は1月16日(月)から3月3日(金)までとなります。

観賞できますのは午前10時から午後7時までです。

 

銀座本店さんの2階・特設会場にて、入場無料にて行われています。

お店1階のショーウィンドウを横切り奥左のエレベーターをご利用ください。

 

一見の価値ありです。

ぜひいらしてください。

株式会社 宗家 源 吉兆庵 銀座本店 中原マネージャーにお話を伺いました。

DSC01760a.jpg 

会場に入るとまず左右、上部より愛らしい吊るし雛が出迎えてくれます。

その数600本以上とのこと。

 

DSC01767a.jpg DSC01764a.jpg

奥へ進むと、正面にお雛様13段飾りが飾られています。まさしく豪華絢爛。

 

DSC01765a.jpg

エレベーター前の壁にも吊るし雛が飾られています。

 

特別企画2つご紹介。

3階銀座松濤 粋(しょうとう すい)では甘味「桃の節句 デザートプレート」数量限定メニューが登場。税込1,944円です。

有名なシャンパンブランド、モエ・エ・シャンドンのロゼアンぺリアルを使用した微発泡シャンパンフルーツゼリー、これと三笠生地であまおう・粒あんを挟んだスイーツが楽しめます。

 

4~6階銀座松濤では「ひな祭り懐石」、ランチ税込5,400円、ディナー税サービス込17,700円、要予約の季節限定メニュー。

どちらもひな祭りにちなんだ料理・演出となっています。

 

さて、商品も4点ご紹介。あんとろりは4月上旬まで、その他は2月上旬までの期間限定商品です。

DSC01773a.jpg吉祥梅(きっしょうばい)

酸味爽やかな梅あんを二層のしぐれで包み、紅梅と白梅をあらわしています。

 

DSC01771a.jpg鬼遣らい餅(おにやらいもち)

節分に向けての商品。鬼遣らい=豆まきのルーツ。宮中行事。

口どけの良いこしあんを求肥で包み、カステラそぼろをまぶして福豆に見立てています。

  

DSC01770a.jpg

左は彩苺(あやいちご)

もっちりとした生地に白あんと甘酸っぱい苺あんをとじ込めました。

右はあんとろり

もっちりとした小餅をとろりとしたあんにからめていただく新食感。

 

DSC01774a.jpg宗家 源 吉兆庵 銀座本店

銀座 7-8-9   03-5537-5457

東京メトロ銀座駅 A2出口より中央通り右側を汐留・博品館方面に徒歩5分

資生堂さんの手前

営業時間 平日 10:00~21:00

    土日祝 10:00~19:00

    無休

宗家 源 吉兆庵さんのホームページはこちら ⇒ http://www.kitchoan.co.jp

 

 

新川にかかる橋〔日本橋川・隅田川〕

[ジミニー☆クリケット] 2017年1月18日 18:00

新川エリアは、隅田川日本橋川亀島川に囲まれた地域です

sink000.jpg

新川エリアで、日本橋川にかかっている橋は2つ(F)(G)隅田川にかかっている橋も2つ(H)(I)です

sink010.JPG

日本橋川にかかっている湊橋(F)です

最初にここに橋がかけられたのは、延宝7年1679年)だそうで、当時、この周辺が江戸湊の出入口にあたったことから、この名がついたそうです

sink020.JPG

橋の橋脚部の上部には、帆掛け船のレリーフが取り付けられています

sink030.JPG

豊海橋(G)です

日本橋川隅田川に注ぐ河口部にかかっている橋で、梯子を横にしたような特徴的なデザインの橋です

sink040.JPG

永代橋から豊海橋のながめ

手前を通っているのは、東京クルーズの船「ヒミコ」、漫画・アニメ界の巨匠・松本零士氏がデザインした水上バスです

sink050.JPG

隅田川にかかる永代橋(H)です

この橋が最初にかけられたのは元禄11年1698年)で、5代将軍徳川綱吉50歳を祝うためのものだったそうです

当時の橋は、現在の位置よりも150m程上流にかけられていたとのこと

sink060.JPG

ドイツライン川に架かっていたルーデンドルフ鉄道橋をモデルにして、現存最古のタイドアーチ橋かつ日本で最初に径間長100mを超えた橋でもあります

2007年平成19年)に、都道府県の道路橋として初めて勝鬨橋清洲橋と共に永代橋国の重要文化財建造物)に指定されました

sink070.JPG

中央大橋(I)です

橋のむこう側は、タワーマンション群です

sink080.JPG

竣工は、1994年平成6年)です

下の写真は、中央大橋からの永代橋東京スカイツリーのながめです

sink090.JPG

隅田川フランスセーヌ川友好河川で、中央大橋を架橋する際に、フランスのデザイン会社設計を依頼しました

sink110.JPG

また上流側の中央橋脚部には当時のパリ市長であったジャック・シラクから東京都に友好の印として贈られた彫刻家オシップ・ザッキン作「メッセンジャー」像が設置されています。