中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

映画「祈りの幕が下りる時」公開記念 明治座バックステージツアー ②  ~ 明治座 ~

[rosemary sea] 2018年2月24日 14:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』をキープ オン ドゥーイングして取材します、rosemary seaです。

P2040244a.jpg

映画「祈りの幕が下りる時」公開記念 明治座バックステージツアー ① はこちらです。

⇒ /archive/2018/02/post-4957.html

 

s_祈り_本B全ポスター.jpg

              (C)2018映画「祈りの幕が下りる時」製作委員会

前回語り尽くせなかったところを、今回は丁寧にお伝えします。

 

客席内をご案内くださったのは、明治座 マーケティング部 営業開発課 岸明香さんです。

P2040262a.jpg P2040346b.jpg

『映画「祈りの幕が下りる時」の、明治座さんの劇場内撮影ポイントは7か所』と、前回申し上げました。

今回は7つそれぞれのポイントについて述べたいと思います。

ツアー当日は客席・舞台上とも撮影OKでしたので、お客様皆さん、主に撮影ポイントで記念撮影をされておりました。

 

 撮影ポイントNO.は岸さんのご説明の順であり、映画での登場順ではございません。

 

P2040264a.jpg P2040295a.jpg

P2040297a.jpg P2040350a.jpg

〇 撮影ポイントNO.1     1階席左側通路・13列付近

加賀恭一郎(阿部寛さん)が演出家・浅居博美(松嶋菜々子さん)の演出した舞台「異聞 曾根崎心中(いぶん そねざきしんじゅう)」を明治座に観劇に来た際、再会した博美について加賀恭一郎が「やっぱ超綺麗だな」とつぶやいたシーンの場所です。

とても印象的なシーンですね。

映画撮影当日は通路となっておりましたが、ツアー当日の2月4日はここは花道となっております。

ツアーとして撮影スポットを明確にするため、加賀恭一郎の等身大パネルが置いてありました。

P2040306a.jpg P2040349b.jpg

〇 撮影ポイントNO.2     1階席左から2本目の通路・7、8列付近

演出家の浅居博美のところへ、昔の友だちの押谷道子(中島ひろ子さん)が訪れるシーンがありました。

舞台初日前日のことですが、このあたりのシーンです。

P2040305a.jpg P2040356b.jpg

〇 撮影ポイントNO.3     1階席3列19番

映画のストーリー上、ポイントとなる席です。

お客様に席に座っていただいております。

P2040300a.jpg P2040351b.jpg

〇 撮影ポイントNO.4     1階席20列17番の後ろ・正面5扉前

千穐楽(せんしゅうらく:舞台公演の最終日)、加賀が博美と客席内で会うシーン。

P2040320a.jpg P2040326a.jpg

P2040330a.jpg P2040353a.jpg

〇 撮影ポイントNO.5     監事室(客席後方)

演出家である博美を中心に、加賀や他のキャストも訪れたこの小さな部屋。

この部屋のシーンは何度か出てきます。

映画の本編でぜひ確認願います。

監事室とは公演のプロデューサーや演出家が舞台を観ながらチェックするための場所。

奥行がとても狭い部屋なので、どう撮影しようかと福澤監督もいろいろお考えになられたようです。

通常カーテンが閉まっていますが、撮影シーンでは開けていました。

ツアー当日、ここにも加賀恭一郎の等身大パネルが立ててありました。

P2040307a.jpg P2040352b.jpg

〇 撮影ポイントNO.6     2階席3列37番あたり

舞台初日に押谷道子が座った席。

劇場スタッフさんに席に座ってもらいました。

P2040304a.jpg P2040354a.jpg

〇 撮影ポイントNO.7     1階席4列43番脇あたり

公演の初日に、博美が客席を眺めるシーンを撮ったスポットです。

ここから見ると、客席内がよく見渡せます。

 

・・・岸さん、どうもありがとうございました。

舞台上のお話は次回とさせていただきます。

 

 

DSC03091a.jpg明治座

日本橋浜町2-31-1

明治座チケットセンター

03-3666-6666

受付時間  10:00~17:00

明治座さんの公式サイトはこちら

⇒ http://www.meijiza.co.jp/

映画「祈りの幕が下りる時」の公式サイトはこちら

⇒  http://inorinomaku-movie.jp/

 

 

【東日本橋】 行列のできる担々麺 「チャイニーズレストラン 虎穴(フーシュエ)」

[いのちゃん] 2018年2月24日 09:00

 

東日本橋にある "行列のできる担々麺" に行ってきました。

お店の名前は チャイニーズレストラン 虎穴(フーシュエ

 

IMG_2241.JPG

 

ことわざにある「虎穴に入らずんば虎子を得ず」の「虎穴」と書いて、

中国語の発音で フーシュエ と読むそうです。

 

こちらは広東料理をベースにした現代的な中華料理のレストランなのですが、

ランチタイム限定で提供している担々麺が評判で人気を呼んでいます。

 

IMG_2233.JPG

 

モダンな店内。女性のお客さんがたくさんいました。

 

ランチメニューは担々麺汁なし担々麺麻辣麺の3種類。

辛さや山椒の量はリクエストできます。

お好みで温泉卵をトッピングしたり、ジャスミンライスを追加します。

 

それではさっそくいただきましょう。

 

IMG_2225.JPG

汁なし担々麺 820円
存在感のある粗く挽いた肉と太めの麺。
しっかりとした歯ごたえがあり、辛さと旨さを文字通りかみしめました。

 

IMG_3209.JPG

担々麺 820円
見た目よりもあっさりとしていて食べやすい仕上がり。
汁なし担々麺と甲乙つけがたく、人気を二分しているようでした。

 

IMG_3203.JPG

香りがよい ジャスミンライス 100円(小盛 50円)

担々麺によくあいます。追い飯風にしている人もいました。

 

IMG_2232 (1).JPG

ミニ杏仁豆腐 200円

まろやかでふんわりとした甘み。デザートまできちんとおいしいお店です。

 

麻辣麺はまたの機会にしたいと思います。

 

行列はしていますが、回転がよく、ほどなくして順番がまわってきます。

よほど時間がない場合以外は、あきらめずに並んでみてください。

担々麺好きの方にぜひ一度食べていただきたいランチタイムのおすすめ店です。

 

IMG_2237.JPG

 

CHINESE RESTAURANT 虎穴(チャイニーズレストラン フーシュエ)
中央区東日本橋3-5−16 仙石ビル1F
03-6661-9811
東日本橋駅・馬喰横山駅・馬喰町駅
担々麺は日曜を除くランチタイムのみ(11:30 ~ 14:00)
月曜定休

 

 

 

京橋72Galleryにて、かくたみほさんフィンランド写真展開催中。

[柴犬] 2018年2月23日 18:00


かくたみほさんという写真家をご存知でしょうか。


ブータンやタイ、フィンランドなど、普通の人は中々行けないような場所に旅をして、その場所で暮らす人々の空気感を素晴らしく伝えてくれる写真家さんです。透明感があり懐かしく、自分もそこへ行ったことがあるような切ない気持ちにさせてくれます。人気漫画「よつばと!」の気球のシーンのモチーフにもなっていることでも有名です。


使用機材はハッセルブラッド。カメラ好きな方ならそれだけでご興味を持たれるかもしれません。どのような作品か、見たい方はこちら!


かくたみほ HP


現在、京橋にある「72Gallery」にて、最新の写真集発売を記念した展示会が開催中です。詳しくはこちらをクリック↓


「光の粒子」


2018年2月21日(水)〜3月4日(日)

開館時間 12:00-19:00(最終日 17:00まで)
休館日 月・火
入場料 無料

東京都中央区 京橋 3-6-6 エクスアートビル1F

都営浅草線 宝町駅A4番出口より徒歩1分
東京メトロ銀座線 京橋駅1番出口より徒歩1分

10年間通って撮影し続けたフィンランドの作品展です。柔らかく乾いた光の粒子がキラキラしたかくたさんの世界を、どうぞご覧ください。とても癒されるので、忙しい毎日をお過ごしの方にもとってもおすすめです。フィンランドに行ってみたい方も、ぜひ!3月3日にはギャラリートークも行われます。

まもなく春です。中央区もイベントが盛りだくさん、オンシーズンとなります!
 
 

 

「2017 ジャパン・ケーキショー東京」入賞作品限定販売  ~ 資生堂パーラー ~

[rosemary sea] 2018年2月23日 14:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』をキャリー アウトして取材します、rosemary seaです。

 

資生堂パーラー 銀座本店ショップさんでは2月20日(火)から3月14日(水)までの期間、「2017 ジャパン・ケーキショー東京」入賞作品を数量限定販売します。

銀座本店のパティシエールがコンフィズリー部門にて入賞を果たしましたスペシャルなスイーツです。

 

今回も株式会社資生堂パーラー 広報グループ 小番(こつがい)さんにお世話になりました。

それでは・・・

 

_HMH3489a.jpg

「ボンボン ショコラ2018」  2,808円(税込)

2017 ジャパン・ケーキショー東京 コンフィズリー部門 大会会長賞受賞の作品です。

『フランスとワイン』をテーマにして、やさしい味わいのショコラを、パティシエール 星野友里さんが作り上げました。

 

_AAB1261a.jpg

              パティシエール:星野友里さん

18.2.8菓子チョコレートa.jpg


受賞された8種類の中から、食感の特徴やショコラの香りのマリアージュが楽しめる3種類をセレクトしました。

箱を開けた瞬間、また、口に入れた瞬間にも幸せが広がるように、と想いを込めて、果実をイメージしたフォルムとカラーを工夫。

わずか0.1gづつ微調整することで実現した色合いと美しいコントラストは、目でも楽しめる限定品です。

_HMH3495a.jpg

 オレンジ : オランジュ アブリコ (ORANGE-ABRICOT)

バナナガナシュに、フレッシュオレンジとドライアプリコットのコンフィチュールを合わせました。

フルーツの程よい酸味の中に、バニラの香りが広がります。

 

 グリーン : テ オ レ (THĒ AU LAIT)

アールグレイティーの華やかな香りをとじ込めたミルクガナシュを、スイートチョコレートで包みました。

 

 パープル : カシス レザン (CASSIS-RAISIN)

ぶどうガナシュにカシスのコンフィチュールを合わせました。

フルーティなぶどうの香りの後に続く、カシスの深い果実味とショコラのマリアージュです。

 

<ジャパン・ケーキショー東京とは・・・>

毎年10月に、社団法人東京都洋菓子協会が主催する製菓業界の作品展です。

国内はもとより、海外まで広く知られた、日本最大の成果業界を代表するビック・イベント。

全国洋菓子協会の共催となっております。

全13部門ごとに連合会会長賞(最高賞)、大会会長賞、金賞、銀賞、銅賞が選考されます。

 

・・・艶やかなショコラはホワイトデーの贈り物にもぴったりです。

   自分へのご褒美にもしちゃいましょうか?

 

 限定数量に達し次第、販売終了となります。お買い求めはお早目に。

 

パーラー本店0021b.jpg[お問い合わせ]

資生堂パーラー フリーダイヤル

0120-4710-04

月~土曜日 10:00~17:00

祝祭日、夏季休暇、年末年始を除きます。

 

資生堂パーラー 銀座本店ショップ

銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル1階

03-3572-2147

営業時間  11:00~21:00

無休

なお、年末年始にはお休みの日があります。

資生堂パーラーさんのホームページはこちら

⇒ http://parlour.shiseido.co.jp/

 

 

 

倉品 雅一郎 展〔銀座レトロギャラリーMUSEE(ミュゼ)〕

[ジミニー☆クリケット] 2018年2月23日 09:00

kuras201801.JPG

銀座1丁目、昭和通りに面した銀座レトロギャラリーMUSEE(ミュゼ)2階ギャラリーで、現在、倉品 雅一郎氏による新作展hitokariudo 人狩人 human hanter 増殖するアセンブリッジ・アート 金属オブジェ「異世界」+「時刻機」」が開催されています

倉品さんの、こちらのギャラリーでの作品展開催は、3回目だそうです

kuras201802.JPG

倉品さん異色の経歴、なんと小学館35年間漫画誌編集者として、石ノ森章太郎あだち充さいとう・たかを藤子不二雄Ⓐ氏 他多数のそうそうたる作家担当してこられたそうです

kuras201803.JPG

ビックコミック」の編集長を歴任された後、現在は、藤子スタジオ顧問として「笑ゥせぇるすまんNEW企画などクリエーションの一線で活動されていらっしゃるとのこと

kuras201804.JPG

それと並行しながら、美術作家として、電子機器金属素材によるオブジェ彫刻=「アセンブリッジ・ アート」でご自身の世界観を追求してこられたそうです

kuras201805.JPG

アセンブリッジアート」とは、木片金属板などの素材・廃材を寄せ集めて作品にする芸術だそうです

そのため、倉品さんは、骨董市)等で、作品の素材となりそうな物を集められるとのこと

kuras201806.JPG

照明をあえて薄暗く設定したギャラリーには、ゼンマイモーター歯車メトロノーム謎の機械等を組み合わせた倉品さんの「作品」が展示されています。

kuras201807.JPG

人狩人(ひとかりうど)」という怖そうな名称古びた真鍮の存在感、時間の経過を刻む無機質な歯車の音、メトロノームのリズムの組み合わせ等によって、会場に入るとまったくの別世界に連れていかれた様で、逆にいい気持ちになりました。

要所要所に使われている市松模様タイルが「レトロモダン」と言うのでしょうか、古くて新しいです

kuras201811.JPG

真鍮の廃材を組み合わせて創り上げられた作品が、光背を背負った金箔仏像のようにも見えてきてしまう不思議な作品展、皆さんも体験されてはいかがでしょうか

kuras201808.JPG

開催期間が2月25日)までですので、このブログで、「漫画編集者」と「美術作家」を両立させてこられた作者新作展に関心をお持ちになった方は、是非早めにお立ち寄りください。

時間は、11時から18時までですが、最終日日曜日16時までとなりますのでご注意を

kuras201809.JPG

なお、ギャラリー内での写真撮影についてはご了解をいただき、倉品さんからは直接展示品についての丁寧なご説明をいただきました

ありがとうございます

kuras201810.JPG

銀座レトロギャラリーMUSEE(ミュゼ)のHPはこちら ⇒

http://kawasaki-brand-design.com/

 

 

3月-4月上旬開催 セミナーのご紹介  ~ 白鶴 銀座スタイル ~

[rosemary sea] 2018年2月22日 18:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』をビリーヴ インして取材します、rosemary seaです。

 

白鶴 銀座スタイル(HAKUTSURU GINZA STYLE)さん、いままでもご説明させていただきましたとおり、ここ銀座から日本酒のあるライフスタイルを発信することを目的として設けられました。

2006年以降、主に日本酒に関する様々なセミナーを開催されています。

教室がイメージできます過去記事、「セミナー教室はこのようになっております」はこちらです。

⇒ /archive/2017/05/post-4353.html

 

白鶴酒造株式会社 白鶴 銀座スタイル 福本さんに、今回もお世話になりました。

今回は現在募集中の3月-4月上旬セミナーを2つご紹介します。

 

それでは・・・

 

SakeOne①修正.jpg

銀座でアメリカのSAKEを知ろう!

     3月22日(木)開催

     講師:白鶴酒造 戦略開発本部 天野晃彰さん

     参加料:4,000円(お弁当・お酒・お土産付)

     時間:18:45~20:15

     応募締切:3月7日(水)

近年アメリカでは、現地の人だけで造る「清酒」の醸造所が増えています。

今回はそんな酒造りにスポットをあてていきます。

アメリカ・オレゴン州で現地の酒造りに携わっておられた白鶴社員の天野さんに、貴重な体験談を語っていただきます。

また、清酒にココナッツフレーバーを加えた、カクテルのような「SAKE」もご紹介します。

日本では味わうことができないアメリカ産の「SAKE」を、今回に限り試飲できます。

ぜひこの機会にこの「SAKE」をご堪能ください。

 

HTF_7786.jpg

HTF_7803a.jpg

<参加日を選べる2回開催>

舞台裏から見た歌舞伎を知る!

日本酒を片手に、歌舞伎の深みを味わう

     3月29日(木)開催

     4月5日(木)開催

     講師:白鶴酒造 歌舞伎座舞台株式会社 顧問

        元歌舞伎座支配人

              金田栄一さん

     参加料:5,000円(お弁当・お酒・お土産付)

     時間:各日とも18:45~20:15

     応募締切:3月14日(水)

「歌舞伎のお話を楽しもう」をテーマに、参加日を選べる2回開催です。

講師は歌舞伎座の舞台を隅々まで知り尽くされた元歌舞伎座支配人の金田さんです。

劇場の歴史や特徴、観賞ポイントなど、日本酒を味わいながら楽しめる、大人の文化講座。

日本酒と、歌舞伎座にゆかりのあるお店のお弁当をお楽しみいただけます。

 応募者多数の場合は抽選となります。

  (どのセミナーも人気です。抽選になる確率が高いです。)

  詳しくは文末に示しましたホームページをご覧ください。

 

白鶴ビル外観a.jpg白鶴 銀座スタイル

(HAKUTSURU GINZA STYLE)

銀座5-12-5 白鶴ビルディング7階

歌舞伎座の信号角、向かい側のビルです。

【お問い合わせ】

電話 03-3543-0776

9:00~12:00

 ・ 13:00~17:00

(土日祝除く)

詳細・セミナー応募先はこちら

⇒ http://www.hakutsuru.co.jp/g-style/

 

 

 
<<前のページへ 1234567891011