坂本龍馬や勝海舟の師匠の佐久間象山
今日から4月ですね。昨日は桜が咲き始めたので、中央区の街歩きをしました。
私の趣味は歴史です。特に幕末が好きです。
横須賀に住んでいますと、毎日、浦賀で佐久間象山さんのゆかりの地をみます。京急の浦賀駅を降りると地元の中学生が描いた佐久間象山さんの大きな顔が目につきます。
今日は銀座の木挽町に行き、佐久間象山さんの西洋砲術の塾の案内板に行きました。
門人には勝海舟、吉田松陰、河井継之助、橋本左内など幕末の有名人の名前がいっぱいです。坂本龍馬の名前もありました。
中央区はさすがに江戸時代から日本の中心ですね。
坂本龍馬が江戸に来たのは、剣術修行ではなく、西洋砲術の修行という説もあります。
歩くと幕末の歴史に出会える中央区です。
記事を読む