特派員おすすめ情報
-
銀座4丁目 並木通り沿い 1965年設立「あかね画廊」訪問記 超アットホームな雰囲気で絵画を鑑賞!
先日、日本橋にある「ここ滋賀」のイベントで東京滋賀県人会副会長の内田真由子さんにお目にかかる機会がありました。内田さんは銀座のあかね画廊の支配人をされているということで「今度、あかね画廊に遊びに行っていいですか?」とお聞きしたところ「もちろん!」とご快諾いただきました。内田さんは、近江のお茶を首都圏でPRする全権大使もなさっているマルチに活躍されている方。 「たけちゃん」は美術の造詣が深くはなく、絵に関してはほぼ初心者レベル。銀座には画廊がたくさんあるのは知っているのですが、なかなか画廊に入る勇気がなく、入り口まで行っても入るのをためらってしまいます。そんな美術初心者の私でも「あかね画廊」に一歩足を踏み入れるとあら不思議。超アットホームな雰囲気で、落ち着いて絵画を鑑賞することができました。
特派員おすすめ情報イベント情報その他銀座周辺たけちゃん
記事を読む
-
中央区そば紀行(11) 東日本橋 柳ばし 長寿庵
中央区内に点在する良蕎麦店を紹介する当企画今回は、東日本橋にある手打ち蕎麦 柳ばし長寿庵さんにお邪魔してきました日本橋エリアの一番東、墨田区からもすぐ近くの東日本橋に佇む老舗となります。過去の連載もどうぞ中央区そば紀行(1)小伝馬町 おか田 さん中央区そば紀行(2)人形町 福そば さん中央区そば紀行(3)小舟町 京都鴨そば専門店 浹(あまね) さん中央区そば紀行(4) 八丁堀 松月 さん中央区そば紀行(5) 茅場町 峠そば さん中央区そば紀行(6)人形町 粗挽きそば 手打ち 福田雅之 さん中央区そば紀行(7) 室町砂場 さん中央区そば紀行(8) 湊 梠炉 さん中央区そば紀行(9) 築地 さらしなの里 さん中央区そば紀行(10) 八丁堀 永盛 さん
特派員おすすめ情報グルメ情報日本橋・京橋周辺中央区ふたり暮らし
記事を読む
-
中央区のジャンクション紹介第3弾 ― 両国JCT・神田橋JCT
しばしばしばた
-
あじさい通り、オカメ桜を撮ってきました
中央区ふたり暮らし
-
東京マラソン2025
佃 勝晴
-
特別対談『近江と忍者』淡海歴史研究所所長 太田浩司 三重大学人文学部教授 山田雄司「ここ滋賀」於収録
桜やよい
-
京橋発!SHOKUIKI(食粋)2025 個室会席「北大路」で食すラグジュアリーなランチ いよいよ開催!3月5日~3月31日 平日限定!
たけちゃん
-
「オカメザクラ通り」 ご存じですか?
お江戸探検隊
-
余寒残る佐倉市へ小旅行! ふたつのサプライズ!!
New River
-
TOKYO MARATHON 2025
小江戸板橋
-
入船湯に行ってきました
ドーナッツ
-
今年は遅かった。中央区の河津桜もようやく開花
saru