特派員おすすめ情報
-
春を待つ・晴海トリトンスクエア 花壇の花が美しいです。
伊豆半島ではではエドヒガンザクラの便りも聞かれますが、 ここトリトンスクエアでは開花まであと少しの感じです。 寒い中家に閉じこもる日々も増えていますが、 晴海トリトンスクエアでは花壇にたくさんの花々がお客様のお越しをお待ちです。
特派員おすすめ情報中央区百景月島・晴海周辺kimitaku
記事を読む
-
知らないことばかりでした
皆様ご存知、中銀さんのカプセルタワーです。いのちゃん特派員の記事を読んで、早速内部見学会に参加してきました。 なお、3月の内部見学会ツアーは、 3月6日(土) 11時~、12時~、13時~、14時~ 3月13日(土)11時~、12時~、13時~、14時~ 3月21日(日)11時~、12時~、13時~、14時~ 3月27日(土)11時~、12時~、13時~、14時~ 各回約45分、参加費:3,000円/人(保存再生PJの活動時に充当させていただきます)事前予約制です。 ご都合のつく方は、お急ぎご予約になった方がいいかもしれません。 共用部の写真は公開できないので、文章力の乏しい私では、その魅力を表現できるか疑問ですので、5つのポイントをあげるだけにして、ご報告致します。 ① 中はA棟B棟の2棟に分かれています! ② 各棟のエレベーターの回りを螺旋階段が取り囲んでいて、各カプセルの入り口の高さが少しずつ違う。 ③ 窓のまん真ん中の円いモノは、円型ブラインドがあった名残り。時計の針が動くようなブラインドになっていたそうです。
特派員おすすめ情報銀座周辺パッシブたわし
記事を読む
-
防潮堤の耐震補強工事 進行中です
浜町の松
-
光のオブジェ 想像〜Love Liberates〜
東京ダンボ
-
小村雪岱ー江戸の粋から東京モダンへー
小猿
-
日本橋青空化計画:前回オリンピック時は空を飛ばす「空中作戦」。今回は水に潜らせる「水中作戦」
キタムラリョウ
-
日本橋から青空を取り戻せ。国と都の合同プロジェクト、 高速道路地下化計画が始動!
キタムラリョウ
-
心に太陽を ヤカンには水を 風呂にも水を(その2)
浜町の松
-
【中央区の味】 銀座ナイルレストラン監修「特製ビーフカレー」
いのちゃん
-
常連さんも飽きさせません!
パッシブたわし
-
日本橋界隈、歴史に残る再開発が同時進行中。 日本橋青空化もついに着手!竣工予想図付き解説です。
キタムラリョウ
-
わくわくツアー 銀座の画廊巡り
桜やよい