イベント情報
-
New
祝・果樹王国東根さくらんぼマラソン大会開催決定!晴海ふ頭公園でランニング
こんにちは。アクティブ特派員のHanes(ハネス)です。2023年が幕を開けてからあっという間に1ヶ月が経ちましたね。感染症の影響が落ち着いた今年は、中央区そして中央区にゆかりのある都市でもより多くのイベントが再開します。2月11日(土)・12日(日)には、隔年開催の「中央区雪まつり」が復活!中央区の友好都市である山形県東根市(ひがしねし)よりあかつき公園に雪が運ばれてきます。大人の私でも、季節の風物詩である雪を中央区にいながらにして楽しむことができるので気分が上がります!前回のイベントの様子については、「満足度五つ星!『第20回中央区雪まつり』」(2019年2月)をご覧ください。
特派員おすすめ情報中央区百景イベント情報グルメ情報歴史・文化お役立ち情報人形町周辺その他Hanes
記事を読む
-
New
溢れる悪の魅力ー仁左衛門一世一代の「亀山の仇討ち」ー二月歌舞伎座
今日は節分。歌舞伎座のロビーには節分のお豆が並んでいます。二部の演目にも「三人吉三」が並び季節感満載。 三部は「霊験亀山鉾」通称「亀山の仇討」の藤田水右衛門とウリ二つの町人・八郎兵衛を仁左衛門さんが一世一代で演じ納めるのが話題です。 「油地獄」の与兵衛、「義経千本桜」の知盛、「絵本合法衢」の大学之助と立場の太平次と仁左衛門さんの一世一代の演じ納めが続いていますが、いよいよ「亀山の仇討」となりました。 今回が歌舞伎座での初めての上演とあってあまりおなじみのない方もいらっしゃるかと思いますが、元禄時代に実際にあった敵討ちを題材に仇の「返り討ち」を描いた南北の作品です。なんと言っても見所は敵役・藤田水右衛門と八郎兵衛の冷血ぶりと殺しの場面の美しさです。火葬場での本水の中での殺しは凄惨そのものですが、ビジュアル的には何とも美しく「歌舞伎の様式美」恐るべし!舞台に釘付けです。「殺しの美学」というのでしょうか、何ともかっこいい悪人です。 仁左衛門さんがインタビューで「演じ終わって自分の中で反芻するとお役に対する未練が出てくる。そこで演じてしまうと駄目だと思う」と語っています。その俳優さんの当たり役を見られなくなるのは淋しいですが、次にどんな方がどんな新しい解釈で見せてくれるのか楽しみにしたいと思います。 一部 11時開演「三人吉三巴白浪」 二部 14時30分「女車引」「船弁慶」富十郎さんの十三回忌追善公演で鷹之資さんが演じます 三部 17時30分「霊験亀山鉾」 二月歌舞伎座は25日千穐楽(10日、20日休演) お問い合わせはチケットホン松竹0570-000-489(10時~17時)
イベント情報銀座周辺滅紫
記事を読む
-
可児友紀 ガラス雛兜展 + ~ 日本橋木屋本店 izutuki ~
rosemary sea
-
三重テラス『つディ70回』コロナ以来の初イベントです!
桜やよい
-
ちかてつ! ?ふしぎ展 〜銀座線・地下鉄の原点からたどる謎・不思議〜
東京ダンボ
-
銀座発!30分の「ととのう」宇宙旅行へ~期間限定「ととのう宇宙ラウンジ」体験レポート~
Hanes
-
「沖縄の風を銀座の街の風に」珈琲屋台ひばり屋LOFTで期間限定営業中
滅紫
-
新春初笑い「人間万事金世中」-寿初春大歌舞伎
滅紫
-
「METRO ART PASSAGE」展 第2回 ~ メトロ銀座ギャラリー ~
rosemary sea
-
「日本橋今昔未来絵図」を体験して
江戸っ子になりたい
-
弥兆窯 原康広 作品展 花器と野の花 23初春 ~ 日本橋木屋本店 izutuki ~
rosemary sea
-
月刊日本橋 過去の表紙をパネル展示 日本橋高島屋
Issa123