その他
-
地下道探検 【東銀座・銀座・日比谷・東京駅・八重洲地下街編】 第1話 プロローグ (キッズ向け)
ぼくの名前は阪本 賢樹(さかもと けんき)。中央区出身。中央区立紅葉川小学校(※架空の小学校)5年1組の学級委員。建設機械や鉄道、そして歴史や動物が大好きな小学生。土木(どぼく)博士と一緒に中央区をてくてく歩くのが好きなんだ。 わしの名前は土木 学(どぼく まなぶ)。中央区在住、現在73歳。以前は大学の土木工学科で学生に土木の楽しさを教えていんじゃが、65歳で退職。最近は地域の子供たちに町の歴史を教えているんじゃ。パンデミック前はボランティアで「街歩きガイド」もやってたんじゃよ。 ねえねえ、土木博士。夏休みの自由研究でなにを研究しようか考えたんだ。 ほう賢樹くん、今年の夏はなにを研究するんじゃ? 中央区の地下街を歩いて調べてみようと思うんだけど、どうかなぁ? それはいい考えじゃなぁ。 それでね、今日は僕が考えたコースを土木博士に紹介したいんだ。博士、一緒に歩いてくれるぅ? いいとも~
特派員おすすめ情報特派員の商店街訪問その他日本橋・京橋周辺銀座周辺その他たけちゃん
記事を読む
-
中央区は男性と女性、どちらが多いの?
知ってそうで、案外と知らないことってありますよね?さて、中央区に関するクイズです。(令和4年8月1日現在) (1) 中央区には何人、住んでいるのでしょうか?(=人口) (2) 中央区には何世帯の人がいるのでしょうか?(世帯数) (3) 中央区は男性と女性とではどちらの方が多いでしょうか? 区のホームページには、様々な「統計データ」が掲載されており人口データは毎月更新されています。サイトによると、令和4年8月1日現在、住民基本台帳によると以下の通りだそうです。(クイズの答え) (1) 人口は 173,044人(前年比+1,552人) (2) 世帯は 98,119世帯(前年比+1,281世帯) (3) 人口の内訳は、男 82,249人、女 90,795人なので、女性の方が多い
歴史・文化その他みど
記事を読む