その他
-
町娘みなとっこの目黒不動参り【広重の描いたみっつの富士塚】
中央区百景歴史・文化築地・八丁堀周辺その他湊っ子ちゃん
記事を読む
-
中央区のジャンクション紹介第3弾 ― 両国JCT・神田橋JCT
2年前の記事で、中央区は日本で一番ジャンクションが多い(7か所)市区町村だということを発見し、区内でも特に有名なジャンクションである江戸橋JCTと箱崎JCTをご紹介しました。そして、続編として、1年前の記事では銀座の街を取り囲む3つのジャンクションをご紹介しました。 今日は、さらなる続編として残り2か所のジャンクションをご紹介したいと思います。 1つ目は、両国ジャンクションです。中央区と墨田区の境目で、常磐道方面に向かう首都高速6号線(向島線)と京葉道路方面に向かう首都高速7号線(小松川線)が分岐する形のジャンクションですが、その特徴は何といっても大部分が「両国大橋」として隅田川の上空にあるということです。そのため、両岸の隅田川テラスからジャンクションをよく見ることができます。 分岐しながら川を渡っていく変わったシチュエーションのため、構造も特徴的です。特に面白いのが吊構造。写真の左側で、上の橋桁から下の橋桁に細い線がつながっているのが見えるでしょうか?実はこれ、上の橋桁が下の橋桁を吊り上げる構造になっているのです。
特派員おすすめ情報その他しばしばしばた
記事を読む
-
町娘みなとっこの目黒不動参り【日本橋魚河岸が野菜をつくる?】
湊っ子ちゃん
-
"nib(ニブ)"でカカオ体験のできるデザートコースを満喫
まぴ★
-
余寒残る佐倉市へ小旅行! ふたつのサプライズ!!
New River
-
友好都市を走ろう!「果樹王国ひがしねさくらんぼマラソン大会」エントリー受付中
Hanes
-
町娘みなとっこの目黒不動参り【江戸八丁堀の架けた太鼓橋】
湊っ子ちゃん
-
2月7日(金)・8日(土)に「第1回 プレミアム和酒フェス in 日本橋」が日本橋兜町「KABUTO ONE」で開催されました!
New River
-
連載小説「Kimagure湊だより」第12話もういちど…Dear中央区
湊っ子ちゃん
-
船が育んだ江戸
蛎殻町の松
-
南極観測船「宗谷」特別公開
おむおむ
-
1582年6月 徳川家康公がこの川を渡った⁉ ~東京の佃島と大阪の佃島の関係性を探る旅~
たけちゃん