歴史・文化
-
New
銀座の屋根の上で自然とのふれあい
〔銀座松屋〕の屋上に緑化を体現するエリアがあるのをご存じでしょうか。「銀座グリーンプロジェクト」と称するこの企画は、〔松屋〕さんといくつかの企業・団体が手を組んで、景観の向上だけではなく、地域交流や環境への関心を高めるための取り組みとして注目されています。 かなり知られるようになった「銀座ミツバチ」のほか「芋」や「レモン」、和紙の原料となる「ミツマタ・コウゾ」「コットン」なども栽培されています。 また「日本茶アンバサダー協会」とタッグを組んだ「お茶」の栽培はユニークです。ちゃんとここで"お茶摘み"も行われているんですよ。
特派員おすすめ情報中央区百景歴史・文化ショッピング・買い物情報銀座周辺下町トム
記事を読む
-
New
住吉神社の陶製扁額
住吉神社にある石造の鳥居に掲げている陶製扁額を書かれた有栖川宮幟仁(たかひと)親王とは誰なのか、ふと疑問に思って調べました。 そもそも有栖川宮がなぜ陶製扁額を書いたのか、それは有栖川宮は代々書道・歌道の師範で皇室との信頼関係が強かったからです。また子女を徳川家などの大名に嫁がせて武家とも密接な関係がありました。 この有栖川宮幟仁親王は家学である書道の有栖川流を大成した人物で、明治天皇の書道の先生でした。また幕末に公武一和を目指すため徳川家茂の正室となった皇女和宮の元婚約者の有栖川宮熾仁(たるひと)親王の父親です。 中央区観光検定の試験には出ないかもしれませんが、テキストを読んで疑問に思ったことを調べると新たな知識が分かり試験勉強が楽しくなります。
歴史・文化月島・晴海周辺パンちゃん
記事を読む
-
築地本願寺 武蔵野女子学院発祥の地 記念碑
銀造
-
東京での忍者イベント12月7日(土)三重テラス 「忍者・忍術学講座 in Tokyo」 11月23日(土)上野集合「忍者百人衆」 三重大学山田雄司教授講演
桜やよい
-
江戸の下町散策
あすなろ
-
Don’t miss the Welcome to Kabukiza, running until Nov 23 (Sat), 2024!
はじめ
-
鎧の渡しの願掛け
ぴっか
-
中央区ものしりクイズ 15
おむおむ
-
入船町会100年
すっとこどっこい
-
銀座ギャラリーズ主催 『ギャラリー巡りツアー』参加レポート
おむおむ
-
広重の東海道五十三次の出版元「保永堂」と竹内孫八
yaz
-
伝馬町牢屋敷で他界した平賀源内ここに眠る
蛎殻町の松