-
New
築地本願寺令和7年7月参拝カ—ド 納涼盆踊り大会のお知らせ
今月は令和7年7月で7の日もあり、とてもお目出度いようです。 さて、今月の参拝カードには、「雲霧之下明無闇」と書かれています。 その左側には、「執われている私にも光は届く」と書かれています。 意味することが裏面に次の様に書かれています。 雲や霧に覆われていても日の光が届くように、私が貪りや怒りに執われてしまおうとも、 阿弥陀さまは常にはたらきかけてくださっています。 (見る人は見てくれているということでしょう)
イベント情報歴史・文化築地・八丁堀周辺銀造
記事を読む
-
New
中央区ものしりクイズ 23
中央区立シニアセンターの入り口に「中央区ものしりクイズ」が置かれています。今回は23です。
特派員おすすめ情報歴史・文化日本橋・京橋周辺銀座周辺築地・八丁堀周辺人形町周辺月島・晴海周辺おむおむ
記事を読む
-
New
ギャルリーためなが 銀座で最後の展覧会 ー画商 爲永清司が育てた ポール・アイズピリ展ー
小猿
-
中央区そば紀行(14)人形町松竹庵
中央区ふたり暮らし
-
「中央区とのご縁:べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜⑫」 ~池洲稲荷神社:鱗形屋孫兵衛(演:片岡愛之助)~ 7/22(火) 日本橋大伝馬町「池洲夏祭り」開催!
浜ちゃん
-
織田信長は鉄砲で天下取り、徳川家康は三浦按針の大砲で天下取り(前編)
竜馬におまかせ
-
華やかに蘇る、区にゆかりの深い「森孫右衛門」
小江戸板橋
-
映画「祈りの幕が下りる時」 キーとなる12の橋、ご紹介します ⑦ ー 7月 日本橋 ー
rosemary sea
-
「銀座百点」創刊70周年記念講演会
おむおむ
-
「佃島の盆踊」開催です。
kimitaku
-
やっぱり銀座は面白い
みど
-
2025 江戸の名残りを留める海村伝統芸能「佃島の盆踊」
サム