築地駅から隅田川へ〜2025春散歩

毎年この時季に、この辺りに来なければならない用事がございまして、昨年と同じようにこの公園を歩いてみたのですが、いつもと同じように暖かい春が来ていました。
ここは、築地駅から歩いて2、3分の築地川公園です。
2025年3月25日午前。今日は暖かいというより汗ばむくらいの暑さ。短い時間でしたが、スマホを片手に隅田川まで少し歩いてみました。
「中央区・桜の見所マップ」を見ますと、この公園にも数十本の桜が咲くようで、これからが楽しみな散歩道になりますね。
この公園付近から隅田川方面への「明石町緑道」や「明石町河岸公園」は、わりと桜が多いスポットのようですので、散歩がてら、暖かい陽気のなか、桜をのんびりと楽しめる場所なのかと思います。
東京では、昨日3月24日に開花宣言が出たばかりですので、公園隣の聖路加国際大学、病院の桜もこれからが開花本格化といったところ。
よく見てみますと、ちらほらと開いている花もありましたので、この陽気ですと、ここ1週間・10日くらいの間には満開になると思います。
隅田川のほう、聖路加タワーに向かいます。付近の街路の柳の枝にも、鮮やかな緑色が芽吹いてきておりまして、新しく始まるミドリも楽しみな時季になりました。
タワーの真下の散歩道では、下向きに咲く「クリスマスローズ」がひっそりと。
この花は、そろそろ終わりの時期かな。地面から空にスマホを向けて撮ってみたのですが、なかなかうまく撮らせてくれないです。
隅田川沿いの桜も楽しみです。
また満開の頃に来られるかな?
できれば、観光船に乗って隅田川の桜を満喫してみたいのですが、今年もちょっと無理そう。いつか乗ってみたいですね。