新たな桜の名所はどこでしょう? 中央区内の桜を既に十分楽しんだ方にもおすすめです!

「中央区 桜の見所マップ」(2024年2月版)によれば、中央区内にはなんと28か所もの桜の見所があります! (28か所の内訳: 桜並木24か所、一本桜4か所)
2020年2月版では26か所(桜並木22か所、一本桜4か所)だったため、この数年で桜スポットが増えたことがわかります。
では、注目すべき新しい桜の名所はどこでしょうか…?
(写真は晴海ふ頭公園です。まちびらき記念式典のあった2024年5月に撮影しました。)
新たに桜の見所として加わったのは「晴海エリア」

2024年に新しく誕生した晴海エリア(TOKYO2020 選手村跡地)の桜は特に注目です。
※2024年5月26日には、 晴海五丁目西区まちびらき記念式典・イベントも開催されました。
具体的には、「晴海緑道公園」近くの桜並木と「晴海ふ頭公園」の桜並木です。
開花が待ち遠しいですね!
水辺を散策したり桜を楽しんだりできる晴海エリア。
美しい桜、新しい街並み、そして東京湾の水辺の景色をいちどきに味わってみてはいかがでしょうか。
中央区 桜の見所マップ

中央区では、様々なエリアを巡ることで、3月中旬~4月下旬まで(※年によって異なります。)多様な桜を楽しむことができます。
桜の名所を効率よく巡るには、「中央区 桜の見所マップ」が便利です。
中央区内の桜の見所や種類、開花時期が分かりやすく掲載されています。
詳しくは以下のリンクをご覧ください:
中央区 桜の見所マップ https://www.city.chuo.lg.jp/a0037/machizukuri/kouenryokka/ryokka/midori/sakuramap.html
【過去の関連ブログ】 中央区では、意外とながーーく桜を楽しめます♪

(写真は日本橋本町「地蔵橋公園」近くのオカメザクラです。2025年3月に撮影しました。)
関連情報として、以下の中央区観光協会特派員ブログもぜひご覧ください。
中央区では、意外とながーーく桜を楽しめます♪
https://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/detail.php?id=1372
#桜 #花見 #中央区 #cherry_blossom #Tokyo_2020 #Olympic_village #桜の名所 #中央区桜 #晴海桜 #東京桜スポット #晴海エリア #中央区花見 #お花見 #桜スポット #春の風景 #日本の春 #桜並木 #桜満開 #東京湾花見 #Tokyo_Bay