銀造 プロフィール
-
第九十七回 東をどり 江戸の粋 日本の綺麗
5月21日の弐の回の踊りを楽しんできました。 遠くからの貸し切りバスが到着していました。 受付を待ちわびたお客様は、とても素敵なお召し物で、 「さすが、東をどりの客層はレベルが高い」と思いました。
イベント情報歴史・文化銀座周辺銀造
記事を読む
-
聖路加国際病院 第一画廊の展示販売 関文乃展
杏葉牡丹というブログネームで執筆していた知人から、お友達が聖路加国際病院の第一画廊で展示販売されるというお話を聞いて、早速出かけました。 杏葉牡丹さんの情報によれば、 『作家さんは、銀座生まれの関文乃さん。プロフィールは、泰明小学校・銀座中学の後、東京芸大大学院で意匠を学ぶ。実家は、銀座7丁目虎屋の隣の袋小物の「ミノリ」で、創業98年で閉店しましたが、彼女がその伝統を受け継いでいます。ご主人は同じく芸大大学院卒の彫刻家です。』 なるほど、素敵な洋装に似合うバッグ、和服の一部を利用した大変素敵なハンドバッグなどが展示されていました。
イベント情報築地・八丁堀周辺銀造
記事を読む
-
第九十七回 東をどり 5月21日~23日の3日間
銀造
-
築地本願寺 5月の参拝カード 宗祖降誕会は5月21日
銀造
-
鉄砲洲稲荷神社御鎮座1182年例大祭、疫病退散神幸祭
銀造
-
林田画廊 日本画の名作が風呂敷に
銀造
-
EXIT MELSA ”GINZA SWEETS MARCH”、ワークマン女子も オープン
銀造
-
江戸狩野派と中央区 狩野画塾跡
銀造
-
ホテルグランバッハ東京銀座 Weekday Lunch お勧めです
銀造
-
築地春まつり 4/30(土)、5/2(月)、5/3(火)の3日間!「春の福引抽選会」「春のオススメ市」を開催
銀造
-
ホテルグランバッハ東京銀座 バッハと狩野派がお出迎え
銀造
-
カトリック築地教会と聖路加は花盛り
銀造