rosemary sea プロフィール
-
可児友紀 ガラス雛兜展 + ~ 日本橋木屋本店 izutuki ~
リモートで、愛する中央区をナビゲートします、rosemary sea です。 老舗刃物店の日本橋木屋本店さん、併設されたギャラリー izutuki にて、2月3日(金)から3月2日(木)まで、「可児友紀(かに ゆき) ガラス雛兜展 + 」を開催中です。 ガラス作家の可児友紀さんと、陶器の伊藤満(いとう みつる)さんのコラボ展となります。 なお、作家在廊日は2月3日(金)・5日(日)・11日(土・祝)・19日(日)・25日(木・祝)の予定です。 今回も株式会社木屋 日本橋本店 安部店長にお世話になりました。 併せて izutuki ご担当の大場さんにもご案内いただきました。
イベント情報ショッピング・買い物情報日本橋・京橋周辺rosemary sea
記事を読む
-
『銀座』はどこまで? 銀座を一周してみましょう! ① ~ 汐留遺跡 【前編】 間知石と切り石 ~
リモートで、愛する中央区をナビゲートします、rosemary sea です。 昨年12月8日にアップしました「このモニュメント、何でしょう? ~ 中央区 区境の風景 ~」を執筆する過程で、ふと思いました。 中央区の境を一周してみようかな?、と。 ですがこの発案、すぐに断念しました。 いくら狭く小さい中央区でも、10.115平方キロメートルの周囲は・・・、距離がありすぎます。 それに、ウオーターフロントに一般人の歩ける道が、必ずあるとも限りません。 それで、「銀座」なら一周できるかな?、と考えました。 殆ど中央区を訪れることのなくなったロズマリですが、体調の良い日に銀座を歩き、一周してみようと思い立ちました。 実は既に先日、銀座一周踏破済です。 休憩なしで所要時間は2時間半ほどでした。 スポットを順に区切って、ご紹介してまいります。 このシリーズは、月1回の掲載を予定しております。 そしてその回り方ですが、銀座は1丁目から8丁目までありますので・・・。 このシリーズのスタートは「8丁目のはずれから時計回りに、そしてまた8丁目のはずれに戻る」コースとしました。
中央区百景歴史・文化銀座周辺rosemary sea
記事を読む
-
「METRO ART PASSAGE」展 第2回 ~ メトロ銀座ギャラリー ~
rosemary sea
-
弥兆窯 原康広 作品展 花器と野の花 23初春 ~ 日本橋木屋本店 izutuki ~
rosemary sea
-
東京湾クルーズ『シンフォニークルーズ』から見た晴海などの景色 晴海客船ターミナル事情 ~ 続 中央区 区境の風景 ~
rosemary sea
-
迎春 日本橋木屋 ~ 日本橋木屋本店 izutuki ~
rosemary sea
-
「K&K 缶つま×ちいかわセット」オンライン限定発売 ~ 国分グループ本社・ROJI日本橋 ~
rosemary sea
-
「METRO ART PASSAGE」展 ~ メトロ銀座ギャラリー ~
rosemary sea
-
このモニュメント、何でしょう? ~ 中央区 区境の風景 ~
rosemary sea
-
2022白鶴銀座天空農園 収穫された酒米の等級検査 ~ 白鶴酒造 ~
rosemary sea
-
第8回 長澤宏美 作品展 ~ 日本橋木屋本店 izutuki ~
rosemary sea
-
ブールミッシュさんの 新登場ケーキ2品 & 2022クリスマスオリジナル商品 他 ~ ブールミッシュ 銀座本店 ~
rosemary sea