隅田の花火 プロフィール
-
築地駅から隅田川へ〜2025春散歩
毎年この時季に、この辺りに来なければならない用事がございまして、昨年と同じようにこの公園を歩いてみたのですが、いつもと同じように暖かい春が来ていました。 ここは、築地駅から歩いて2、3分の築地川公園です。 2025年3月25日午前。今日は暖かいというより汗ばむくらいの暑さ。短い時間でしたが、スマホを片手に隅田川まで少し歩いてみました。 「中央区・桜の見所マップ」を見ますと、この公園にも数十本の桜が咲くようで、これからが楽しみな散歩道になりますね。 この公園付近から隅田川方面への「明石町緑道」や「明石町河岸公園」は、わりと桜が多いスポットのようですので、散歩がてら、暖かい陽気のなか、桜をのんびりと楽しめる場所なのかと思います。
特派員おすすめ情報築地・八丁堀周辺隅田の花火
記事を読む
-
ちょっと変な中央区観光検定予想問題〜日本橋篇
橋の袂にある「日本橋由来記」の碑です。昨年末、久しぶりに日本橋を渡りまして、その時に撮ったものです。碑の文章は昭和11年のものなので少し読みづらいこともあり、詳しく読んだのは初めてだったのですが、日本橋の「橋」の歴史について、その当時の文体で語られている碑でした。 現在の観光で、とても見所の多い「日本橋」。 足を止めて、麒麟像や獅子像にスマホを向けている風景はごく当たり前となっていますが、橋の周りを見廻してみると、「日本橋由来記の碑」の他にも見るべきところがたくさんあって、観光としていろいろ楽しめる橋となっています。 中央区は「水辺の街」ということで橋がたくさんあるのですが、見どころの多さは日本橋がダントツなので、中央区観光検定では必ず1問は何らしかの形で毎年出題されています。 検定対策ではこの「日本橋」の攻略が必須!ということで、誠に勝手ながら、この「日本橋」について問題を作ってみました。
歴史・文化その他日本橋・京橋周辺銀座周辺築地・八丁堀周辺人形町周辺隅田の花火
記事を読む