えだまめ プロフィール
-
2年ぶりの風景~神田祭まであと何日?~
子連れ特派員のえだまめです♪ まちかどの風景に「神田明神御祭礼」の文字が自然と飛び込んでくるようになりました。 二年に一度の「神田祭」が今年もやってきます。 コロナの時期のことを考えると 「当たり前のように、『二年に一度』がやってくる」 って、ものすごくありがたいことなんですよね。 娘あずき(小4)も、塾のテストスケジュールをかいくぐって(笑) どうにかこうにか参加しようと画策しているようです。 やっぱり「お神輿を担ぐ」であったり「山車を引っ張る」であったりが 「この地域の風景」として根付いているからこそ、なのだと思います。 一大イベントである神幸祭は5月10日(土)ですが 翌日・5月11日(日)にも各所で町内会のお神輿が勢ぞろいするイベントが行われます。 お近くにお住まいの方は是非町内会のご案内に注目してみてくださいね。 そして、近隣にお住まいではない方も。 華やかな祭礼行列は毎回心が躍るものです。 ぜひ見にいらしてくださいね。
中央区百景人形町周辺えだまめ
記事を読む
-
日本橋中学校仮校舎・建設ほぼ完了!
子連れ特派員のえだまめです♪ 今日も娘あずき(新小4)と一緒に地図の読み取り問題、頑張ろうと思います・・・! (社会科のテスト範囲なので。週末のテストに向けて準備が必要です・・・!!) さて。 以前にも記事にしております 「日本橋中学校仮校舎・建設準備」について。 ※「その1」はこちら ※「その2」はこちら ※「その3」はこちら 久しぶりに浜町公園の脇道を通りましたらば・・・! 「ええっ!!もうできてる!!!」 そうなんです!! もう仮校舎の建物自体は出来上がってました!!! ・・・あれ、前の投稿、昨年の10月末でしたよね。 そんなに長い時間が経ってたような気はしてなかったんですけれども。 でも、確かに中央区のHPには 「令和7年度中に仮校舎の利用開始」 とあったはずなので。 確かにそろそろ出来上がってないと、ですものね。 見たところ、あとはグラウンドになりそうなところの整備、というところでしょうか。 この場所で日本橋中の生徒さんが学び始めるまであと少し。 浜町公園の風景・生徒さんの通学経路にも変化が訪れると思います。 その時を楽しみに待つことにしましょう!!
中央区百景人形町周辺えだまめ
記事を読む
-
【予告】3月23日開催!春のクラシック音楽に親しむイベント @銀座ブロッサム中央会館
えだまめ
-
小3・あずきと中央区観光検定 ~その3:浜町のナウマンゾウ~ &1月19日(日)「浜町マルシェ」内イベントのご紹介!
えだまめ
-
クリスマスと、年の瀬と。
えだまめ
-
つかの間の秋@浜町公園
えだまめ
-
日本橋中学校仮校舎・建設準備 その3
えだまめ
-
和太鼓と尺八と三味線と。 ~夏休み クラシック音楽に親しむイベント @銀座ブロッサム中央会館~
えだまめ
-
12月14日(土)開催決定!! 「音楽の絵本~トイボックス~」@銀座ブロッサム中央会館
えだまめ
-
小3・あずきと中央区観光検定 ~その2:築地本願寺と赤穂浪士・間新六~
えだまめ
-
8月25日(日)は和楽器と!! ~夏休み クラシック音楽に親しむイベント @銀座ブロッサム中央会館~
えだまめ
-
小3・あずきと中央区観光検定 ~その1:築地本願寺の「お花」~
えだまめ