オフィシャル
中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、
特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の”旬な”情報をご紹介。

中央区観光検定キャラクター「あっぱれセンタくん」

  • New

    『白鶴銀座天空農園 』 2023年の今年も田植えです   ~ 白鶴酒造 ~

    リモートで、愛する中央区をナビゲートします、rosemary  sea  です。   神戸に本社を置く白鶴酒造株式会社さん、東京支社ビルは銀座にあります。 今回のご紹介は、この銀座のビルの屋上「白鶴銀座天空農園」の田植えです。 今回も白鶴酒造株式会社 東京支社 営業サポートグループ 山田亜由美さんにお世話になりました。 山田さんは白鶴銀座天空農園のチームリーダーをされています。 冒頭画像の中央の人物です。  

    イベント情報
    銀座周辺
    2023.6.2 18:00

    rosemary sea

    記事を読む

  • New

    『どうした徳川家康』 幾何学の問題の答えは?

    今回は三浦按針のお話。 三浦按針と幾何学、徳川家康にどんなかかわりがあるのでしょうか? 徳川家康から拝領した横須賀の領地に由来する「三浦」と、パイロットとして磁石を監視していることから派生した「按針」(水先案内人)を組み合わせた日本名を持つウィリアムアダムスはイギリス人ですが、何語を介して日本人とやり取りしたのでしょうか?長年日本に住んでいましたから多少は日本語を理解できたとは思いますが、英語の指導を日本人に行ったという記述はどこにもありませんので英語ではないでしょう。彼の出来た「ポルトガル語」を中心に交流したと予想されます。例えば東インド会社の司令官ジョンセーリスが来日した際には、ポルトガル語通訳を挟んで英語⇔ポルトガル語⇔日本語のリレー通訳が行われたと予想されます。 三浦按針の文章の中に、I learned him some points of jeometry, and understanding of the art of mathmatiesという文章が残されています。ここでいうhimは家康です。文法的には下線部が誤りのように見えますが、誤りではありません。(明るい安村のDon’t worry! I'm wearing.をもじった積りで書いてみましたが伝わらないかもしれません。)シェークスピアの時代のlearnは、間接目的がつく場合には「教えた」という意味になります。ですから正解は、I taught him some points of geometry, and understanding of the art of mathematics.となります。家康は三浦按針に幾何学を習ったのですね。 これが事実とすれば、家康は幾何をならった最初の日本人となります。 

    歴史・文化
    日本橋・京橋周辺
    その他
    2023.6.2 15:00

    yaz

    記事を読む

  • New

    湊っ子ちゃん! 75.雨の日のカトリック築地教会

    2023.6.2

    湊っ子ちゃん

  • 2023 緑風吹く大名庭園をしっとりと彩る和の趣「紫陽花」

    2023.6.1

    サム

  • Art Gallery in Shop@Ginza 「銀座メゾンエルメス フォーラム」

    2023.6.1

    はじめ

  • 勝どき橋 橋脚内見学ツアーに参加

    2023.6.1

    としむら

  • 「画廊の夜会2023」  日動画廊

    2023.6.1

    銀造

  • じゃあね!ユリカモメ

    2023.5.31

    GPP

  • 東京駅八重洲口  「溜息」と「歯ぎしり」のアナザーストーリー

    2023.5.31

    クヌート

  • 芭蕉 が見える 場所

    2023.5.31

    しばしばしばた

  • 『江戸名所図会』から見えてくる 中央区 伊雜(いそべ)大神宮編

    2023.5.31

    株式会社彦晴

  • 「東京インフィオラータ2023」

    2023.5.31

    マロン

12345...302

カテゴリー

  • 特派員おすすめ情報
  • 中央区百景
  • イベント情報
  • グルメ情報
  • 歴史・文化
  • お役立ち情報
  • ショッピング・買い物情報
  • 特派員おすすめ中央区土産
  • 特派員の商店街訪問
  • その他

エリア

    • 日本橋・京橋周辺
    • 銀座周辺
    • 築地・八丁堀周辺
    • 人形町周辺
    • 月島・晴海周辺
    • その他
  • 日本橋・京橋周辺
  • 銀座周辺
  • 築地・八丁堀周辺
  • 人形町周辺
  • 月島・晴海周辺
  • その他

アーカイブ

  • 2023年6月(7)
  • 2023年5月(78)
  • 2023年4月(76)
  • 2023年3月(75)
  • 2023年2月(57)
  • 2023年1月(67)
  • 2022年12月(64)
  • 2022年11月(73)
  • 2022年10月(76)
  • 2022年9月(69)
  • 2022年8月(83)
  • 2022年7月(70)
  • 2022年6月(90)
  • 2022年5月(81)
  • 2022年4月(85)
  • 2022年3月(69)
  • 2022年2月(46)
  • 2022年1月(50)
  • 2021年12月(57)
  • 2021年11月(65)
  • 2021年10月(53)
  • 2021年9月(52)
  • 2021年8月(57)
  • 2021年7月(60)
  • 2021年6月(57)
  • 2021年5月(53)
  • 2021年4月(61)
  • 2021年3月(73)
  • 2021年2月(55)
  • 2021年1月(59)
  • 2020年12月(73)
  • 2020年11月(89)
  • 2020年10月(70)
  • 2020年9月(65)
  • 2020年8月(58)
  • 2020年7月(67)
  • 2020年6月(62)
  • 2020年5月(74)
  • 2020年4月(75)
  • 2020年3月(69)
  • 2020年2月(68)
  • 2020年1月(76)
  • 2019年12月(86)
  • 2019年11月(80)
  • 2019年10月(72)
  • 2019年9月(72)
  • 2019年8月(67)
  • 2019年7月(94)
  • 2019年6月(80)
  • 2019年5月(85)
  • 2019年4月(109)
  • 2019年3月(106)
  • 以前のブログを見る

執筆者

RSS

  • Atom
  • RSS 2.0
マップから探す

中央区観光協会

  • 中央区観光検定 de タイムアタック

ページトップへ

  • 東銀座エリアマネジメント
  • 株式会社TABINA

バナー掲載について 
このブログについて

  • 日本語
  • English
  • 中文(简体)
  • 中文(繁體)
  • 한국어

© Tokyo Chuo City Tourism Association.