パンちゃん プロフィール
-
蔦屋重三郎の展覧会へ伺いました
大河ドラマ「べらぼう」で注目を浴びている蔦屋重三郎について、国立国会図書館の本館と新館の間にあるギャラリーで「時代の風雲児 蔦屋重三郎」というのが訪問した時にやっていたので伺いました。 蔦屋重三郎が経営していた耕書堂のことや耕書堂で取扱った『吉原細見』や黄表紙本『鸚鵡返文武二道』(恋川春町著)などを複製本で自由に読むことができます。
イベント情報その他パンちゃん
記事を読む
-
かつて銭湯があった場所
銀座2丁目にあるホテル銀座ダイエーさんの場所はかつて銭湯がありました。ホテル銀座ダイエーさんはスーパーのダイエーとは全く関係がありません(後述します)。ホテル銀座ダイエーさんはホテルになる前亀の湯という屋号で銭湯をやっていました。地元の人は今でも銭湯やお風呂屋さんと呼んでいます。 銭湯の営業は昭和30年代半ばぐらいまでです。都立中央図書館に所蔵されている『組合員名簿』で昭和36年まで載っています。昭和35年の住宅地図には旅館として載っているので、おそらく銭湯と旅館を併設して営業していたのだろうと思います。昭和38年の住宅地図にはホテル銀座ダイエーと載っています。
歴史・文化銀座周辺パンちゃん
記事を読む
12