パンちゃん

戦前の中央区の銭湯数

前回の記事では戦後の中央区の銭湯が最高軒数だった時期をお伝えしましたが、実は戦前の浴場名簿が都立中央図書館にはあります。写真は昭和10年の『東京浴場名簿』です。

当時は中央区ではなく、日本橋区と京橋区に分かれていました。商業地域の多い日本橋区は人口が少ないため軒数が少なく47軒、下町地域が占める京橋区は人口が多いので62軒、合計で109軒の銭湯がありました。

戦前の銭湯については分からないところが多いです。当時銭湯の出店は警察署が許可を出していたので警察署の管轄で区内の銭湯が分かれていました。

戦前は戦後と違い人が多く住んでいたので、銭湯の数が多かったと言えます。例えば兜町には1軒だけ銭湯がありました。坂本公園から少し南側にありました。現在はビルになっていますが、火保地図を見ると住宅が兜町に多かったので銭湯が必要でした。