ようちゃん プロフィール
-
登録商標第6879660号「築地場外市場」
築地場外市場(つきじじょうがいしじょう)の文字が、地域団体商標として令和6年(2024)12月24日に登録されました。 大正12年(1923)の関東大震災以降、海軍の跡地に、日本橋魚河岸市場から移転した東京市卸売市場築地本場が昭和8年(1933)年に竣工し、昭和10年(1935)2月12日に正式に業務を開始しました。そして83年後の平成30年(2018)10月6日に営業を終了し、10月11日に豊洲市場が開場しました。しかし築地場外市場は、中央卸売市場が豊洲に移転後も、数多くの食の専門店が営業し、依然として人気の高い観光地になっています。商標の権利者は「築地場外市場商店街振興組合」で、指定商品または指定役務は「東京都中央区築地及びその周辺における飲食料品の小売り又は卸売りの業務において行われる顧客に対する便益の提供/東京都中央区築地及びその周辺における飲食物の提供」となっています。 商標とは、事業者が、自社の取り扱う商品・サービスを他社のものと区別するために使用するネーミングやマークです。商標が消費者に認知され、信頼を積み重ねることで、この会社は安心できる、信用できるというブランドイメージがついていきます。商標権は特許庁に出願し登録したものが独占的に使える権利です。そのため商標を勝手に模倣されたり、使われたりするのを防ぐことができ、ブランドイメージの低下を防ぐことができます。 このブログの掲載にあたり、築地場外市場商店街振興組合様の許可を得ました。ご協力ありがとうございました。 出典:特許庁ホームページ 政府広報オンライン
その他築地・八丁堀周辺ようちゃん
記事を読む
-
飯窪敏彦写真展 棟方志功 鎌倉ー青森 IN ノエビア銀座ギャラリー
2025年1月14日(火)~3月28日(金)の間、ノエビア銀座ギャラリーで「飯窪敏彦写真展 棟方志功 鎌倉ー青森」が開催中です。入場料は無料です。
イベント情報銀座周辺ようちゃん
記事を読む
-
鶴田一郎原画展ー響き合う美しさー in ノエビア銀座ギャラリー
ようちゃん
-
秋山巌 没後10年 木版画展「拝啓、山頭火さま」 in ノエビア銀座ギャラリー
ようちゃん
-
ぶらりらいぶらり in 日本橋図書館
ようちゃん
-
関東大震災から100年~復興橋梁「三吉橋」
ようちゃん
-
今森光彦写真展●カマキリの不思議● in ノエビア銀座ギャラリー
ようちゃん
-
「中銀カプセル」を和歌山で発見!
ようちゃん
-
東映会館の再開発と東映の本社の移転
ようちゃん
-
ときめきの布「モラ」ー パナマの先住民アート ー in ノエビア銀座ギャラリー
ようちゃん
-
関東大震災から100年~復興橋梁「海幸橋」~
ようちゃん
-
土門拳写真展ー女優と文化財ー輝きは時代を超えて in ノエビア銀座ギャラリー
ようちゃん