River Side プロフィール
-
明治の銀座にLet‘s go!
江戸東京博物館のご招待で、明治時代の銀座に行ってきました。もちろん、VRの話です。 4月26日に、ゲームエンジンを本格利用した体験型アプリ「ハイパー江戸博」の第2弾として、「ハイパー江戸博 明治銀座編」が江戸東京博物館からリリースされました。 第2弾「明治銀座編」では、文明開化にきらめく明治時代の東京銀座を、江戸東京博物館にある銀座煉瓦街の模型や当時の資料をもとに、3D空間で再現しました。ユーザーはアプリに隠された100点の収蔵品を探しながら、西洋化がすすむ明治時代の銀座を時間旅行します。電気やガス、人力車や電車といった近代社会のはじまりから、華やかな生活文化であるファッションや食、夏目漱石などの文豪も登場。現在の東京を形成した制度や文化を、アプリを通して、子供から大人まで楽しみながら学ぶことができます。
特派員おすすめ情報歴史・文化お役立ち情報銀座周辺River Side
記事を読む
-
祝開店、のりと海の名産品 うみのもん Nori and Sea vegetable Umi-no-mon
春と言えば、入学式。スタートの季節です。ここ築地にも、『のりと海の名産品 うみのもん Nori and Sea vegetable Umi-no-mon』が新規開店しました。 開業日 4月22日 店名 のりと海の名産品 うみのもん Nori and Sea vegetable Umi-no-mon 取り扱い商品 海苔・味付海苔・ふりかけ・青さ・青海苔など 住所 中央区築地4丁目12−5−102 そうです。丸美屋海苔店さんのあったとこです。
特派員おすすめ情報ショッピング・買い物情報特派員の商店街訪問築地・八丁堀周辺River Side
記事を読む
-
東京 アート アンティーク 〜日本橋・京橋 美術まつり
River Side
-
買い出し籠 山野井商店
River Side
-
また、銀座から昭和が消える。三愛ドリームセンター
River Side
-
営業中! だし 尾粂 築地製造所
River Side
-
開催中 海老屋美術店『第28回 ユアン クレイグ 作陶展』
River Side
-
訪問記:観世能楽堂 『銀座スタイル 能楽体感』
River Side
-
築地からNYへ
River Side
-
Autumun Art Week 2022 at the 11galleries in 日本橋 京橋 銀座 MISE-nite
River Side
-
バスは、水素で走るんです
River Side
-
もうすぐ再開!築地本願寺 佃島分院
River Side