滅紫 プロフィール
-
孝玉初の共演「婦系図」ー43年ぶりの歌舞伎座上演ー錦秋十月大歌舞伎
いつの間にかすっかり秋になりました。本格的な観劇シーズン到来です。「桜姫」以来仁左衛門・玉三郎の孝玉コンビの作品が次々と上演され往年のファンや新しいファンを楽しませてきましたが、何と今月は新派の名作「婦系図」での初めての共演となりました。「初めて」と聞いて最初は「えっ!」と思ったのですが新派作品なので仁左衛門さんは5回、玉三郎さんも1回演じていますが客演の形だったのです。「孝玉初の共演」とあって満席です。泉鏡花が師である尾崎紅葉に芸妓との結婚を反対された体験が下敷きになっているそうですが、「今の時代からは想像がつかない職業差別や男の立身出世を第一とする風潮が根強かった時代の悲劇を一流の花街だった柳橋を背景に描いています。」(パンフより) 夜の部もう1作は「源氏物語」から「六条御息所の巻」、話題は光源氏を染五郎さん、六条御息所を玉三郎さんが演じることで、お二人が並んだところはまさに「一幅の絵」です。 昼の部は近松門左衛門没後300年として「俊寛」を菊之助さんが初役で演じるのが話題。大岡政談から「権左と助十」、右近さんと眞秀くんの「音菊曽我彩」(おとにきくそがのいろどり)です。 深まる秋の一日を歌舞伎座でお過ごしになりませんか?
イベント情報銀座周辺滅紫
記事を読む
-
二代目播磨屋八十路の夢「弁慶」を演じる幸四郎-「秀山祭九月大歌舞伎」
「秀山祭九月大歌舞伎」が始まっています。ご存知の通り「秀山祭」は初代中村吉右衛門の功績を顕彰しその芸を後世に伝えることを目的に平成18年(2006)より始まりました。「秀山」は初代の俳名です。推進してこられた2代目吉右衛門さんも亡くなられてもう3年。 今月は昼・夜ともに所縁の演目が揃い播磨屋一門総出演です。中でも話題は生前二代目吉右衛門さんが「八十歳で弁慶を勤めたい」と度々語っておられたその「勧進帳」を播磨屋所縁の俳優、弁慶を甥の幸四郎さん、そして富樫は女婿の菊之助さん、義経は幸四郎さんの長男・染五郎さんが演じることです。山伏問答と言われる弁慶と富樫のセリフの応酬は息詰まるような緊迫感が客席にも漂います。 夜の部は玉三郎と松緑さんが大判事清澄と太宰後室定高を演じる「妹背山婦女庭訓」の「太宰館花渡し」「吉野川」、昼の部は菊之助さんが玉手御前を演じる「摂州合邦辻」、夢枕獏原作で8年前に初演の「沙門空海唐の国にて鬼と宴す」です。
イベント情報銀座周辺滅紫
記事を読む
-
読んでから観る京極歌舞伎第一弾「狐花ー葉不見冥府路行」ー八月納涼歌舞伎
滅紫
-
太閤記の光と影「裏表太閤記」-43年ぶり上演「七月大歌舞伎」
滅紫
-
六代目時蔵襲名記念ー時蔵家所縁の「三笠山御殿のお三輪」-六月大歌舞伎
滅紫
-
「四千両」リアルな伝馬町西大牢ー團菊祭五月大歌舞伎
滅紫
-
孝玉コンビの「土手のお六」と「鬼門の喜兵衛」ー四月大歌舞伎
滅紫
-
「白熱のセリフ劇」に「初役の松王丸」話題満載のー三月大歌舞伎
滅紫
-
江戸歌舞伎400年「猿若江戸の初櫓」-猿若祭二月大歌舞伎
滅紫
-
スーパー歌舞伎誕生の名作「ヤマトタケル」2ヶ月公演幕開けー新橋演舞場
滅紫
-
2024初笑い「狐狸狐狸ばなし」-初春大歌舞伎
滅紫
-
「初音ミク」ついに歌舞伎座降臨ー十二月大歌舞伎
滅紫