桜やよい プロフィール
-
特別対談『近江と忍者』淡海歴史研究所所長 太田浩司 三重大学人文学部教授 山田雄司「ここ滋賀」於収録
近江と言えば滋賀県、日本橋では近江商人が有名です。 近江と忍者はどう結び付くのかと考え、甲賀(こうか)忍者だと思い当たりました。 甲賀忍者は伊賀忍者と相対的に捉えられているので、「こうがにんじや」と誤って認識されているのが残念です。 『甲賀忍者のイメージは悪役というような印象を持っているのは私だけではないのではないか』『実はどうなのか、真実を知りたい』と思っていました。 忍者のイメージは、映画、ドラマ、アニメなどで作り上げられているものであると考えると、なおさら本当の忍者の姿を知りたいという衝動に駆られました。 今回、真の忍者の姿を対談の中で理解することができると、ワクワク感に駆られました。 滋賀のアンテナショップ「ここ滋賀」2Fレストランで、収録が行われました。 そこに、中央区観光協会特派員として同席させていただき、貴重な体験をさせていただきました。 この対談は、滋賀県人会東京ホームページYouTubeにアップされています。 https://www.youtube.com/watch?v=vDEmALU7biA44 是非、ご覧ください。
特派員おすすめ情報イベント情報歴史・文化日本橋・京橋周辺桜やよい
記事を読む
-
三重テラスイベント「まるごと紀北町体感フェア2025」 魅力溢れる自然と食をご紹介!
令和6年7月に世界遺産登録20周年を迎えた「熊野古道伊勢路」を中心に自然豊かな紀北町の魅力をまるごとお届けする展示&交流会に参加しました。 紀北町は三重県のどこら辺にあるかも知らなかったので、地図で確認すると、伊勢神宮に行く熊野古道伊勢路の真ん中にありました。海と山に面して、海の幸・山の幸に恵まれています。 試食・試飲ができるイベントの多い三重テラスですが、何と無料ということにビックリです。それも4点も! 大勢の方々が来店して、美味しくいただいて堪能していらっしゃいました。 三重テラスのイベントはホームページから https://mie-terrace.jp/
特派員おすすめ情報イベント情報ショッピング・買い物情報日本橋・京橋周辺桜やよい
記事を読む
-
三重テラスイベント『真田氏と伊賀・甲賀忍術』 真田家に伝わった元はやはり伊賀・甲賀が影響?
桜やよい
-
第3回蔦重勉強会 蔦屋重三郎 浮世絵の街・日本橋『歌麿さん写楽さん北斎さんが歩いた街』
桜やよい
-
東京での忍者イベント12月7日(土)三重テラス 「忍者・忍術学講座 in Tokyo」 11月23日(土)上野集合「忍者百人衆」 三重大学山田雄司教授講演
桜やよい
-
OH!江戸東京まつり『中央区で流鏑馬が見られるなんて⁉』 幸運な初体験でした!堀留児童公園於
桜やよい
-
桜やよいお薦めウオーキング②築地市場 ~波除稲荷神社~築地場外市場~築地本願寺~海幸橋棟で買い物をしてランチ!
桜やよい
-
三重テラスでスイーツ部とみかん部のコラボ企画の 「みかん大福」と日本橋に登場した伊勢で大人気の 「赤福氷」が美味しかった!
桜やよい
-
151年の歴史ある常盤学校校友会令和6年度総会 久松幼稚園(常盤園舎)見学会・日本橋歴史アーカイブス案内!
桜やよい
-
桜やよいお薦めウオーキング①勝どき~月島~佃コース 牧野商店で鮭購入・月島スペインクラブでランチ!
桜やよい
-
151周年の歴史ある久松小学校の校友会総会と 81周年久松幼稚園が9月に常盤園舎に移転!
桜やよい
-
三重テラスで南伊勢町立南島中学校3年生22名が 修学旅行中、2024.4.24(木)13:30-16:30に社会体験!
桜やよい