桜やよいお薦めウオーキング②築地市場
~波除稲荷神社~築地場外市場~築地本願寺~海幸橋棟で買い物をしてランチ!
②特派員のスキルを生かして「築地」をガイドしてほしいとのリクエストに応えるべく、名所・グルメ・買い物など、2時間コースとして計画して、ご紹介します。
今回は中央区観光協会の街歩き「わくわくツア―」2024/7/17産業コース築地場外市場に参加した店舗をご紹介させていただきます。
都営大江戸線 築地市場駅10時集合~①波除稲荷神社~②築地場外市場~③築地本願寺~④小田原「築地魚河岸」小田原棟・海幸橋棟12時でランチ
①波除稲荷神社は徳川家康が命じた1658-1661(万治年間)築地の埋め立て工事に重要な役割を果たしたことで有名です。埋め立てが波浪によって困難を極めた時、海中から稲荷明神の像を祀ったことで、不思議な神力を得て工事を完成して埋め立てが完成しました。
この故事から創建されたのが波除稲荷神社だそうです。
今回も特派員ブログをご紹介させていただきます。
『ちょっと気になる中央区の神社①~波除神社~』rosemary sea
https://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/detail.php?id=2134
築地場外市場
営業時間 7:00~15:00
休業日 日曜・祝日・市場休市日
詳しくは築地場外市場カレンダーをご覧ください.
築地本願寺
築地本願寺 https://tsukijihongwanji.jp/info/history/
1617元和3年に創建された京都西本願寺(浄土真宗本願寺派本願寺)の直轄寺院
築地本願寺坊舎は浅草橋近くの横山町付近にありました。
明暦の大火で焼失し、1679延宝7年に築地に御坊が落成。現在の築地場外市場まであった広大な敷地は、関東大震災後の区画整理により半減しました。
本堂も関東大震災の火災で焼失したので、伊東忠太設計によって、古代インド様式を模した石像建造物として1934昭和9年に再建。
本堂は伝統的な真宗寺院の造り、荘厳な雰囲気を讃えているパイプオルガン(パイプオルガンコンサート開催)や様々な動物の彫刻などの見所が満載です。
ご本尊は阿弥陀如来立像。
2014平成26年本堂・門柱(正門・北門・南門)・石塀が国の重要文化財に指定。
東京都指定文化財
①土生玄碩墓・石碑(1768-1848)江戸後期の蘭方医。幕府の奥医師となり、眼病治療で名声を高め、日本橋本町に医療院を開き、多くの患者を治療。
ドイツ人医師シーボルトに眼科の治療法を学んだお礼に将軍下賜の紋付を贈り、シーボルト事件で処罰されました。
後に許され、深川で眼科医として名声を得ました。
②酒井抱一墓(1661-1828)姫路藩主の子。江戸後期の江戸琳派創始者。
尾形光琳の画風を受け継ぎ、いっそうの洒脱さを加味し、四季の花鳥風月を詩情豊かに描き出す独自の画風を確立。
代表作「風雨草花図」「紅白梅図屛風」「十二ヶ月花鳥図」
③間新六供養塔24歳没(1680-1703)赤穂浪士の吉良邸討ち入りで、父・兄と共に本懐を果たし、本所松坂町の吉良邸から高輪泉岳寺に引き上げる途中、携えた槍に金子を結び付け、自身の供養料として築地本願寺の堀の中に投げ入れたという逸話が残っています。
〇九条武子歌碑(1887-1928)西本願寺門主大谷光尊の次女ー男爵九条良致と結婚。和歌を佐佐木信綱・絵画を上村松園・生け花を西川一草亭に学び、多彩な才能に磨きをかけました。
歌集「金鈴」「薫染」随筆「無憂華」が有名です。
築地本願寺にいた時に関東大震災に遭遇し、震災復興事業に奔走しました。
「おおいなる もののちからに ひかれゆく わがあしあとの おぼつかなしや」の歌碑が境内にあります。
「中央区を、知る」でも詳しく紹介されています。https://www.city.chuo.lg.jp/a0052/bunkakankou/rekishi/kunibunkazai/021021.html#:~:text=%E7%AF%89%E5%9C%B0%E6%9C%AC%E9%A1%98%E5%AF%BA%E6%9C%AC%E5%A0%82%20%E7%A8%AE%E5%88%A5
『築地本願寺カフェTsumugi』もモーニング・ランチがお薦めです。
特派員ブログ紹介
(2022年)9月1日 待望のオープン! 『築地本願寺カフェTsumugiはなれ月島店』Hanes
https://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/detail.php?id=3270
築地魚河岸
築地魚河岸には小田原橋棟と海幸橋棟があります。
今回は海幸橋棟のみをご案内させていただきます。
手ぶらで楽しめる築地ならではのBBQバーベキューを楽しもう!
TSUKIJI-UOGASI BBQTERRACE 海幸橋棟屋上
https://tsukiji-bbqterrace.com/
築地場外市場や築地魚河岸(小田原橋棟・海幸橋棟)
で購入した食材を持ち込んでの浜焼き炭火バーベキューや
事前食材申し込みの完全予約もできます。
築地 京富
築地 京富 https://www.tsukiji.or.jp
築地6-27-1 海幸橋棟 ☎080-3719-6417
京富さんが海幸棟の案内をしてくださいました。
お店の魚は、自分の気に入った魚を仕入れて売るので、毎日種類が違うそうです。
旬ではない魚でも美味しければ、油が乗っている魚を見極めてお客様にお薦めできる商品を置いています。
ツアーであ、塩辛と海苔の佃煮を試食させていただきました。
個人的にもお店の自慢の自家製塩辛を購入し、夕食に白いご飯に塩辛でいただきました。最後にお茶漬けにしていただいて、美味しい塩辛を堪能しました。
築地定松
築地6-27-1 ☎03-3544-0808
創業明治43年の青果店
有名果物専門店や日本料理店・レストラン・ホテルなどに青果を卸しているそうです。
お客様から完熟度合などのご要望を聞いて、希望通りの果物を卸すことがお店のポリシーと伺いました。
お店の方に目の前で、桃の剥き方を教えていただき、試食もさせていただきました。
2種類の桃の食べ比べでした。甘い種類、桃の香りがいい種類などを知ることができました。
桃を縦に切り目を左右にずらしながら、種を外すそうです。
半分切った桃を1口サイズに縦割りにして、最後に皮を剝くそうです。
目から鱗でした。私はいつも先に皮を全部剥いてから桃を切り分けていました。
早速、桃の剥き方を教えていただいた通りにやってみました。
剥いた桃が酸化しないうちに、口の中に桃を運ぶことができました。
栗辰は鮭・魚卵専門店として70年!
栗辰 https://www.tsukiji.or.jp/shoplist/cat-uogashi/cat-uo04/3165/
築地6-27-1 海幸橋楝
営業時間7:00-14:00 ☎03-3541-6510
鮭・魚卵等の北洋物・冷凍魚を扱い、すべて1切れから購入することができます。
鮭以外にも魚卵専門店としていくら・たらこ・辛子明太子など、一級品から美味しくても手頃な品まで幅広く扱っているお店です。
紅鮭・銀鮭などの種類や昔懐かしい塩引き鮭のお話も実物を見ながら説明を受けることで知識を得ることができ、鮭がますます好きになりました。
恵水産 MEGUMI-SUISAN 「築地魚河岸店」
天然まぐろ専門店として美味しいまぐろ寿司が買える!
恵水産 MEGUMI- SUISAN 築地魚河岸店
https://www.megumi-suisan.com/
築地6-27-1 ☎03-6228-4147
上質なまぐろを手ごろな価格で提供したいとの願いで、加工すべての工程を自社で行っていて、細やかな職人技と卓越した目利きによって、クオリティの高い商品を販売しているそうです。
まぐろは近海でとれる大間のまぐろが有名です。世界の海でもまぐろ漁をしているそうで、ニュージーランド近海で捕れるまぐろ漁業も盛んだそうです。
注文はマグロの部位を細かく分類して届けることをモットーにしているとのお話をお聞きしたら、ますますショーケースに並ぶ美味しそうなまぐろの握りが気になってしまいました。
3階のフードコートで「恵水産 築地魚河岸店」で目星を付けておいた
マグロ握りと鉄火巻きをいただきました!
2時間のウォーキングをするとお腹も空きます。
「海幸橋棟」で目を付けておいた美味しそうなマグロ握りのお寿司・鉄火巻きの折り詰めを購入。1折1,000円でしたが、その場でお店の二次元バーコードを読み込み、お友達登録をすると、100円引きになります。お得に購入できるのは、嬉しいですね。
3階にエレベーターか階段で上がると、魚河岸食堂もありますが、今回は持ち込みもできる屋上広場で美味しくいただきました。
今回の築地コースは、築地場外市場のほんの一部をご紹介しました。
店主さんのお話を伺って、より築地場外店の特色や買い物の楽しさを味わうことができました。
皆様も気軽に店主さんに話掛けてみませんか。いろいろ教えてくださるので、知識が豊富になり、お得な買い物ができると思います。