日本橋三越本店で無料のパイプオルガンコンサートやってるよ

三越は、江戸時代に創業した三井越後屋を発端として長年同じ場所で営業しており、「現銀掛値なし」商法という、交渉なしの定価販売を行ったことが教科書的に有名です。

日本橋本店の建物は、2016年に国の重要文化財に指定されており、わたくしも中央区観光検定の教本、「歩いてわかる中央区ものしり百科」で学びました。

検定の教本に、以下記載があります。
「なお、館内にあるパイプオルガンは日本に唯一現存する演奏可能な昭和初期製造のシアターオルガンとして区民有形文化財に登録されている。」

書かれているのはこれだけなので、検定まで現物確認しなかったのですが、検定合格後、観光特派員の切符を頂いたので見に行ってみたところ、毎週金~日にこのオルガンを使ったコンサートをやっていることを知りました!

コンサート開始前に、”シアターオルガンとは劇場用のオルガンで、サイレント映画の伴奏用でつくられ、1930年(昭和5年)アメリカよりやってきた、設置から95年たった”とアナウンスされます。

毎回テーマがあるようで3月29日は「春に聞きたい曲」
桜が開花し、タイミングがばっちしです。
演奏は高橋美香子さん

スマートフォンで動画を撮影し、URL知る方限定公開で上げたのでご覧ください。
手振れはご容赦の程

「花は咲く」    
「さくらさくら」
「花」
「チェリー」
「さくら(独唱)」

西洋のクラシック音楽ではなく、日本の曲ってところもなじみがあっていいですね。

無料のコンサートなので行ける方は、ぜひ現地に足を運んでみてください。

日時:毎週金~日 正午、15時、17時の3回 毎回約15分
こちらで曲目の案内もしてます
https://www.mistore.jp/store/nihombashi/event_calendar/blue_island.html

 

この記事は、三越日本橋本店総務部担当者様に掲載する旨お伝えし、許諾をいただいております。

 日本橋三越本店で無料のパイプオルガンコンサートやってるよ
 日本橋三越本店で無料のパイプオルガンコンサートやってるよ