rosemary sea プロフィール
-
New
べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ 異聞 ⑪ ~ 富本豊志太夫<午之助> ~
リモートで、愛する中央区をナビゲートします、rosemary sea です。 NHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺(つたじゅうえいがのゆめばなし)~」第10話はいかがでしたでしょうか? 蔦重、今度は浄瑠璃の世界に繋がりを求め、その過程で元・瀬川との悲恋の続きが少しありましたね。 またテーマ選択に迷いました。 いえ、「選択肢が無い」訳ではありません、2つで迷いました、前回残した絵師の「勝川春章」か、今回の「富本節」か。 結論として前回残した分はストックとすることにしました。 今回は「富本豊志太夫(とみもととよしだゆう)<午之助(うまのすけ)>」を採り上げたいと思います。 富本豊志太夫は富本節(とみもとぶし)初代(実父:富本豊前掾【ぶぜんのじょう】)の実子。 初代亡き後、数えで11の頃(明和3年【1766年】)、幼名の午之助として中村座に出ていたとのこと。 当時の中村座は堺町、現在の日本橋人形町3丁目にありましたので、中央区との関係性は認められます。 なお、冒頭画像は日本橋室町4-2-12、家内喜(やなぎ)稲荷神社の狛狐です。 ロズマリはここでは「狐」とか「お狐さん」と呼ばずに「狛狐」と呼びます。 それでは・・・
歴史・文化日本橋・京橋周辺人形町周辺rosemary sea
記事を読む
-
映画「祈りの幕が下りる時」 キーとなる12の橋、ご紹介します ③ ー 3月 左衛門橋 ー
リモートで、愛する中央区をナビゲートします、rosemary sea です。 『映画「祈りの幕が下りる時」 キーとなる12の橋、ご紹介します』シリーズ、今回は第3回、左衛門橋(さえもんばし)をご紹介します。 左衛門橋は、小説「祈りの幕が下りる時」ではラストを飾るスポットライトの当たる橋ですが、映画化されると柳橋にその座を取って替わられた残念な橋となりました。このブログで何度も申し上げておりますが。 このシリーズは映画「祈りの幕が下りる時」に登場しました橋、キーとなる12の橋を、月ごとにご紹介してまいります。 それでは・・・
中央区百景日本橋・京橋周辺rosemary sea
記事を読む
-
静岡県産浜名湖産 鰻だし 白湯らーめん 発売 ~ 国分グループ本社・ROJI日本橋 ~
rosemary sea
-
べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ 異聞 ⑩ ~ 平賀源内 ~
rosemary sea
-
日本橋木屋 新生活応援 ~ 日本橋木屋本店 izutuki ~
rosemary sea
-
べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ 異聞 ⑨ ~ 身請け ~
rosemary sea
-
べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ 異聞 ⑧ ~ 鶴屋喜右衛門 ~
rosemary sea
-
べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ 異聞 ⑦ ~ 西村屋与八 ~
rosemary sea
-
映画「祈りの幕が下りる時」 キーとなる12の橋、ご紹介します ② ー 2月 浅草橋 ー
rosemary sea
-
べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ 異聞 ⑥ ~ 長谷川平蔵宣以 ~
rosemary sea
-
日本橋木屋 雛兜 ガラスと陶器のやさしいかたち ~ 日本橋木屋本店 izutuki ~
rosemary sea
-
べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ 異聞 ⑤ ~ 須原屋市兵衛 ~
rosemary sea