rosemary sea プロフィール
-
べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ 異聞 ⑮ ~ 平秩東作 ~
リモートで、愛する中央区をナビゲートします、rosemary sea です。 NHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺(つたじゅうえいがのゆめばなし)~」第15話、お楽しみいただけましたでしょうか。ラストの解説では『浜離宮恩賜庭園』が鷹狩り場として紹介されていましたね。 本編では女性らしき黒幕が暗躍、何やらきな臭い事件が続きました。 ロズマリとしては“西の丸の爺”、“白まゆ毛”こと老中・松平武元(まつだいらたけちか:石坂浩二さん)が、良い人・分別ある人だったことで心穏やかになりました。石坂さんの重厚な演技、すばらしかったですね。 初登場の杉田玄白にしようか、と迷いましたが、今回は「平秩東作(へづつとうさく」にコミットします。 15話では平賀源内とともにある調査を遂行、というかたちで登場しましたね。5話の武蔵の国・秩父開発の下りでも出てきました。 平秩東作は江戸時代後期の戯作者(げさくしゃ)・狂歌師・漢詩人・文人です。 後述しますが、東作さん、鉄砲洲の船松町、現在の中央区湊で材木店を営んでいたことがあるそうです。 それに、平賀源内(※)が小伝馬町の牢獄で破傷風にかかり獄中死した際、その亡骸(なきがら)を引き取りした、と言われています。 ※ 平賀源内につきましてはこの シリーズ⑩ をご覧ください。 なお、冒頭画像は湊1-6-7、鉄砲洲稲荷神社です。以下でご紹介しています。 ⇒ 2021年2月15日「茅場町駅・八丁堀駅周辺の静かな佇まいの神社めぐり ⑦ ~鉄砲洲稲荷神社~」 それでは・・・
歴史・文化日本橋・京橋周辺人形町周辺rosemary sea
記事を読む
-
ひとつ上の豊かさ 後編 ~ 千疋屋総本店 日本橋本店 ~
リモートで、愛する中央区をナビゲートします、rosemary sea です。 日本初の果物専門店、創業天保5年(1834年)の高級フルーツの老舗・千疋屋総本店さん。 一編では収まらず、後編まで書かせていただきます。 前回のご紹介はこちらです。 ⇒ 「ひとつ上の豊かさ 前編 ~千疋屋総本店 日本橋本店~」 今回は、収穫の恵み プレミアムジェリー をご紹介します。 株式会社千疋屋総本店 本店販売副部長の吉田さんに、今回もお世話になりました。 併せて今回も、本店販売部アシスタントマネージャーの青山さんにご案内いただきました。 それではお品のご紹介です。 なお、お値段は全て税込価格です。
グルメ情報ショッピング・買い物情報日本橋・京橋周辺rosemary sea
記事を読む
-
べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ 異聞 ⑭ 併せて、900投稿のご報告です ~ 市川門之助 ~
rosemary sea
-
ひとつ上の豊かさ 前編 ~ 千疋屋総本店 日本橋本店 ~
rosemary sea
-
期間限定 LANGUE DE CHAT -Sakura- ~ ブールミッシュ 銀座本店 ~
rosemary sea
-
べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ 異聞 ⑬ ~ 北尾政演<山東京伝> ~
rosemary sea
-
「BUNKA × METRO」展 ~ メトロ銀座ギャラリー ~
rosemary sea
-
桜・桜・桜・・・ 日本橋から京橋、そして銀座
rosemary sea
-
“ SPARK JOY ” HARA KANAKO GLASS EXHIBITION ~ 日本橋木屋本店 izutuki ~
rosemary sea
-
べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ 異聞 ⑫ ~ 勝川春章 ~
rosemary sea
-
べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ 異聞 ⑪ ~ 富本豊志太夫<午之助> ~
rosemary sea
-
映画「祈りの幕が下りる時」 キーとなる12の橋、ご紹介します ③ ー 3月 左衛門橋 ー
rosemary sea