大人も見どころも多い?! 越前堀児童公園

中央区新川に小学校と道を隔てて向かい合う場所に「越前堀児童公園」があります。
越前堀の名残り

現在の中央区新川1、2丁目にあたるエリアに松平越前守の屋敷地があり、三方を堀で囲まれていました。
これが越前堀と呼ばれており、過去には町名に使用されていた時期もありました。
明治以降、徐々に埋め立てられ、現在では堀自体は姿を消していますが、この公園には石垣の一部が展示されています。
東京市の碑

この公園の開園時に設置されたものか、「東京市越前堀公園 昭和5年5月」と記された石碑があります。
下部の丸い部分ですが、文字がほとんど消えかかっています。

なお、越前堀は平成5年までは、一部が残っていましたが、中央大橋の架橋に伴い、八重洲通りの一部となり完全に姿を消しました。
霊岸島の碑

また、霊岸島の碑もあり、地名の由来を示した説明版も設置されています。