今週のいろいろ
今週の一本

片岡仁左衛門 一世一代の知盛を見届けました。
この半年で二人の知盛役者の観る機会を失ったことになります。
仁左衛門さんは「凛」として困難に敢然と立ち向かう知盛、
吉右衛門さんは「どん」と構え事態を受けつつ臨んでいく知盛、そういう印象です。
お二人の知盛を舞台とDVDで何度も拝見いたしました。
次代の期待は桃山剣之介でしょうか? 数年前の国立劇場歌舞伎鑑賞教室の初役が存外良かったことを覚えています。もちろんお義父さま吉右衛門さんから習われたのでしょう。
歌舞伎座 二月大歌舞伎 第二部 14:30開演 2/25(金)まで
〒104-0061 東京都中央区銀座4-12-15
TEL : 0570-000-489 または 03-6745-0888
今週の一曲

先月、尾上菊五郎劇団音楽部部長を勤められ長唄三味線の人間国宝であります七代目杵屋巳太郎先生がお亡くなりになりました。心よりお悔やみ申し上げます。
同じマンション、避難訓練で避難経路を案内させていただいたこと、エレベータや電車で挨拶させていただいた際に息子と私に優しく接していただいたこと、など思い出されます。
先生の演奏をたっぷり映像で堪能できる勧進帳DVDと、片思いが高じて購入した先生演奏の黒御簾音楽集DVD、先生の優しさへの感謝とともに生前を偲んで聴いています。
当時山野楽器1Fの伝統音楽コーナーで購入したように記憶しています。今は売場が縮小されてますので見当たらない場合はお店に聞いていただければと思います。
山野楽器 銀座本店
〒104-0061 東京都中央区銀座4-5-6
TEL : 03-3562-5051
今週の一品

20年以上前になりますが東南アジアに住んで以来、辛くて酸っぱいものを月に1-2度食べたくなる体質になりました。
ベトナムのブンという米粉の丸麺に牛肉スープを使った料理です。
一緒に出されるライムを絞り、テーブルにある 唐辛子ペースト と ニンニクが漬け込まれた酢 をたっぷり入れていただきます。箸のすすむお気に入りの一品です。
ブンボーフエ
ベト屋 VIET QUAN
東京都中央区築地3-11-6
TEL : 03-6264-1370