サム

2023 住吉神社 追儺祭·豆まき

 2023 住吉神社 追儺祭·豆まき

 2月3日は2月の代表的な季節行事の節分の日。         住吉神社(佃1)では、追儺祭執行後、15:00より境内神楽殿にて、3年振りに恒例の「豆まき」が執り行われました。         節分とは、本来、季節の変わり目で、立春・立夏・立秋・立冬の前日ですが、立春は一年の始まりとして特に重んじられ、次第に節分といえば春の節分を指すようになったとされます。       立春新年という言葉もあり、宮中では、節分に旧年の厄や災難を祓い清める「追儺」の行事が行われてきましたが、室町時代以降は、豆を蒔いて悪鬼を追い出す行事へと発展し、次第に民衆にも広まり、現在に至ると考えられています。             豆まきに用いられる豆は炒り豆とされ、炒るは射るに通じ、"魔目" を射ることで、"魔滅" に通じるとする説もあるようです。    神楽殿より豆とお菓子が撒かれる段になると、"福" を貰おうと集まった保育園児、学童らが一斉に手を伸ばし、「こっち、こっちぃー」「おねがいしまぁーす」と喚声が上がります。