シンシン

今に伝わる江戸のSDGs - 白木屋傳兵衛

こちら天保元年(1830年)創業の『白木屋中村伝兵衛商店』、かつて今の銀座に畳表を商うお店として創業され、その後京橋に移り、今に至るまで「江戸箒」を製造・販売されています。

「江戸箒」と聞いてもピンとこなかったのですが、七代目当主中村悟様たちのお話をうかがう内に環境に限りなくやさしい知恵と技術のこもった道具であることがわかりました。

掃除と言えば掃除機ですが、その製作過程は残念なことに環境にやさしいとは言いづらく、利用するにも電気が必要で、寿命を終えた後も廃棄で環境に負荷を与えてしまいます。

翻って「江戸箒」は材料が自然由来、製作も手作り、使うときは手動ですから電気不要、廃棄も自然に還すだけですので環境にもやさしい。

江戸の道具を今に伝える『白木屋伝兵衛商店』は日本文化の良識と先見性もあわせて伝えてくださっています。

 今に伝わる江戸のSDGs - 白木屋傳兵衛

店舗外観。ガラスの扉の向こうには…

 今に伝わる江戸のSDGs - 白木屋傳兵衛

ずらりと並ぶ江戸箒。使いやすくするための工夫と知恵が詰まっています。写真右下は箒の材料である箒草。初めて見ただけでなく初めて知りました。

 今に伝わる江戸のSDGs - 白木屋傳兵衛

 

 

左下へ伸びる形状の理由をうかがうと。

 今に伝わる江戸のSDGs - 白木屋傳兵衛

 

 

より掃きやすくするためだそうです。 箒のイメージが変わる掃きやすさでした。しかし、もっと驚いたのは絨毯との相性が抜群によく、掃除機では吸いきれない絨毯の奥のほこりもやさしく掃き出してくれるそうです。

 今に伝わる江戸のSDGs - 白木屋傳兵衛

 

 

そして美しい編み込み! 立体的な市松模様にも感じられます。

 今に伝わる江戸のSDGs - 白木屋傳兵衛

 

 

編み込みの大きさや重さと位置で支点を調整することにより、力を入れなくてもきれいに掃けてしまうのです。

 今に伝わる江戸のSDGs - 白木屋傳兵衛

 

 

こちらはお洋服払い用箒。

 今に伝わる江戸のSDGs - 白木屋傳兵衛

 

 

使い方はこの通り。先ではなく背(腹?)を使うのが正しいそうです。繊維を傷つけずに、生地の細かい塵まで払えるのが特徴。

 今に伝わる江戸のSDGs - 白木屋傳兵衛

 

 

様々な箒が取り揃えられています。 食卓やオフィスにピッタリなものから安産祈願まで。

 今に伝わる江戸のSDGs - 白木屋傳兵衛
 今に伝わる江戸のSDGs - 白木屋傳兵衛

 

 

ガチャガチャからでてきそうなものもあります。

 今に伝わる江戸のSDGs - 白木屋傳兵衛
 今に伝わる江戸のSDGs - 白木屋傳兵衛

SDGsの最前線を走る江戸箒と相棒の張りみ(ちりとり)に別れを告げ、お店を後にしました。取材に快くご協力くださりありがとうございます。

 

                                      

白木屋伝兵衛

住所:東京都中央区京橋3-9-8 白伝ビル1F

フリーダイヤル:0120-37-5389 (ミナゴミハク)

TEL : 03-3563-1771  

営業時間:月~土・祝日営業(10:00~19:00)

定休日:日曜日

アクセス

都営浅草線「宝町駅」(出口A3)より徒歩3分

銀座線「京橋駅」(出口2)より徒歩3分

ホームページ:

https://www.edohouki.com/